最終更新:

15
Comment

【3455761】少し早いのですが・・。

投稿者: 中1母   (ID:vStjAaTF3t6) 投稿日時:2014年 07月 14日 09:44

現在、中堅の偏差値(四谷大塚52)の私立女子中高一貫校に行っています。入学してみると、思った以上についていくのが大変で、定期テストも含め、常に下位です。想定内でしたが、ここまでひどいとは思ってもみませんでした。部活は子供の希望で入っておりません。(勉強するためではなく、家が遠いので疲れる、家でゆっくりしたいという理由です。)

通学が長く、勉強時間は短い時間しかとれません。
電車は登校下校とも混んでいるし、落ち着かないので車内で勉強はしたくないそうです。現在は塾には行っていません。

入学前は大学は学校推薦枠を考えていました(恥ずかしながら、入学前は学校推薦は希望すれば、空きあればいけると考えていた、これは間違いでした。)。
思った以上に主要教科以外も悪いので、たぶん将来も含め評定はとれず、希望の学校推薦は取れないと思います。(ちなみに、通っている学校は、昔は推薦枠を使う人が多かったようですが、今は一般受験が主流らしいです。)
そこで、今から行きたい私立大学の一般入試に絞ってその教科だけ(併願も同様の科目で受けられるところ)、勉強していく方法をとろうと思います。途中で、違う学校や学部を考えた場合はまんべんなくと思うのですが、それはその時考えようと思います。

やはりまだ中学生なのでどの教科もまんべんなく勉強したほうがいいのか?
まだ早いが受験科目に絞って勉強していくのがいいのか?中学受験の準備不足を考えると早いがいいのかなと思います。でも、何か弊害があるのでは?

ちなみに私は大学付属に通っていたので学内テスト順で学部を決めたので一般受験が不明です。同級生のほとんど、外部受験はなく付属大学に進学しました。主人も付属ではない、中高一貫校でした。国立(共通一次テスト世代)なので、主要教科をまんべんなく勉強した?とのこと。しかも浪人したのでその間に死ぬほど勉強したと言っています。また、まだ大学受験を考えるのは早いといいます。(決してガツガツ勉強させるというわけではなく、短い勉強時間はその教科だけにあてるということなのですが・・。)
女の子なので浪人もさせたくありません。死ぬほど勉強したり、国立を狙えるほどのできるようになるとは思えません。

とりとめのない文章ですいません、現在受験勉強最中のお子様やすでに大学受験を終えが先輩ママさんから、アドバイスや感想をいただけたら幸いと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3456421】 投稿者: 得意教科  (ID:q8yEGJ6ya5Q) 投稿日時:2014年 07月 14日 19:44

    娘の友達で、国語が非常にできる子(模試で名前が載るほど)は、数学が苦手。
    とりあえず、数学や理科は 単位を落とさない程度に勉強して、得意教科を磨き、結局k大へ進みました。
    そこまで得意な教科があれば、これも1つの方法かと。

    どちらにしても、まずは英語ですね。
    理系であろうが文系であろうが英語は必要です。

    女子校の場合、1年生の成績と高校での成績はあまり変動が無いと思うので、この夏休みに挽回しておく方が良いかもしれません。高校受験だと3年間下位を経験するだけで済みますが、中高一貫で6年間下位だと、本当にやる気がなくなる可能性が高いです。

    どこの大学の推薦を考えられていたのかわかりませんが、今のままだと日東駒専もきついかもしれないですね。
    偏差値50前後の学校は、大学受験時ふり幅が大きい気がします。

  2. 【3456464】 投稿者: まだまだ  (ID:FvAQcttfupY) 投稿日時:2014年 07月 14日 20:36

    中1ですよね?
    まだ期末テストが終わったばかり、結果が出ているのは中間テストたった一回分ではないですか?
    それで教科を絞るとかあり得ませんよ。
    釣りかと思うほどです。

    まずは夏休みに英数の復習をしっかりやりましょう。
    一般的には高2で文理の科目選択をします。
    大学受験の為に科目を絞るのはそこからです。

  3. 【3456476】 投稿者: 何のために中高一貫校に入れたのか?  (ID:xDdXD/18vwU) 投稿日時:2014年 07月 14日 20:55

    いろいろお考えがあって、通学路の長い今の学校を選ばれたことと思います。
    高校受験がない分、何をしようとしていたでしょうか。
    部活動をしていないのなら、その時間をほかにさけるはずです。親子で今一度、相談が必要ですね。

    学校の勉強がおぼつかないまま、大学受験のことを具体的に決めようとしてしまうのは危険だと思います。
    みなさんおっしゃっている通り、中学時代はまんべんなくこなす努力が必要。そのうえで得手不得手を確認し、高校に入ってから具体的な大学受験について考えるのが良いでしょう。
    どこか自宅の近くで、夏期講習を取ってみてはいかがでしょうか。模試も受けたらいいと思います。
    高校受験のある中学生向きの駿台学力テストなどは、先取り教育を受けていない子向けのテストですから、お子さんの今の進行状況を測るのにはいいかもしれませんよ。

  4. 【3456681】 投稿者: 6年前の中一  (ID:b5j67Nu.mxE) 投稿日時:2014年 07月 15日 02:53

    今年大学受験を終えた先輩ママとしてアドバイスするとすれば、上に書いていらっしゃる方々とほぼ同意見です。

    中一から行きたい私大に教科を絞るということは、小一で中学受験の志望校を決めてしまうのと同じくらい非現実的ではないでしょうか。
    今から教科を絞るって、不必要だと思った教科は捨てるということですか。
    絞る教科が英語や数学ならば、それらに多くの勉強時間を割くというのは普通のことです。
    仮に自宅での一日の宿題を除く勉強時間が90分だとしたら、英語60分、数学30分にして、その他はテスト前だけやるとかですね。
    うちの娘が通っていた中学の、自宅学習に関するアンケートでも、多くの生徒がこんな感じでした。

    娘は四谷偏差値50くらいの学校で、成績は真ん中あたりでした。
    ちょうど6年前の今頃、個人面談で担任の先生にこんなことを言ったのを覚えています。
    「MARCHぐらいの大学に行ってくれればうれしいのですけれど。」
    それに対し先生は、
    「中学はまず基礎を作る時です。基礎がしっかりしていればMARCHぐらい行けますよ。」

    先生の言う「基礎」とは、義務教育である中学の勉強にしっかりついていくという意味だったと思いますが、中一のスタート時の成績に関わらず、まじめにこつこつ基礎を積み重ねていった同級生は、指定校推薦や一般入試で上位の大学へ進学していっています。
    こつこつタイプでなく基礎が中途半端だったうちの娘は、推薦を取れるような評定もなく、一般入試でMARCHクラスをバンバン受け、バンバン落ちました。結果的にはMARCHより上の、憧れていた大学に合格し進学しましたが、運がよかったのだと思います。

    高校でいずれ文理に分かれるにしても、高一までは5教科は避けて通れませんよね。
    希望の進路だっていろいろ変わる可能性は十分にあります。
    まんべんなくと言っても、英数に重点を置いた上で、他は苦手意識を持たない程度でいいのです。
    すでに遅れてしまったなと感じているなら、夏休みは追いつくチャンスですよ。
    中高一貫は、6年間で成績の格差がどんどん広がっていきます。
    今はまだどんぐりの背比べですから、学校の勉強を中心に、あせらず足元を固めるべきです。
    主要教科以外も疎かにしないほうがいいのは言うまでもありません。

  5. 【3457793】 投稿者: 行きたい大学なら  (ID:Mn617koNcr2) 投稿日時:2014年 07月 16日 07:22

    中一の未熟なうちから
    手を抜くことを覚えさせるのは
    親が子どもに教えることではないと思います。

    中一の時点での行きたい大学と
    高3での行きたい大学が違う事は多々ありますから
    絞って勉強させるのは如何なものでしょう…

    大学受験を終えた子どもがいます。
    息子達は現役でしたが娘は浪人しました。
    浪人させた事は本人にとってマイナスというよりも
    様々な場面でプラスに働いたと思っています。
    就活ではアピールポイントとなりました。

    それに
    それなりの大学は
    受験教科しか勉強していない子を振い落すような出題があります。

    例えば
    文系科目の英語で
    化学や物理の知識がないと解けない問題が出題されたりします。


    本人が行きたい大学というよりも
    親が行かせたい大学になっていませんか。

    学校の中で下位ということで自己肯定感が失われ
    反抗期も重なり勉強に興味を失い
    部活をしていないとのことですから
    違う方向にはじけてしまう事もあります。

    大学受験が近づき
    本人が行きたいと思う大学なら
    目標に向かい頑張るものです。

    今は慣れない通学で疲れ切っているかもしれませんが
    だんだん体力もつき慣れてきたら
    短い時間を効率的に利用する方法を考えられるようなサポートが必要だと思います。

    子どもは進学校の下位でしたが
    黙々と目標に向かえるような言葉かけをしました。
    最後は上位の進学先と遜色ない進学先になりました。

    諦めるのは時期尚早です。

  6. 【3466543】 投稿者: 赤点はつらいです  (ID:3xVVTMwxcHs) 投稿日時:2014年 07月 24日 00:11

     私自身中高一貫女子校で、数1で躓き、赤点ばかりでした。たしか入学時はかなり上位で入学したはずなんですが(日能研で常に20位以内だったので)、勉強しなくてもできたので勉強しなかったら数1という難関にはまってしまいました。記憶力は良かったので国社英語は普通な成績をとれましたが、数学の赤点はつらいですよ~。何せ、数学のテストはしょっちゅうあるでしょう?授業数も多いから。

     幸い、高1で数2に入り、進路に合わせて選択肢になったので受験にいらない人だけの授業になり先生も手抜きさせてくださりパラダイスだった~。でも!中3の1年間の赤点地獄のつらさは今も忘れません。

     お嬢さんに理数系捨てさせたら、そりゃ、肩身の狭い思いをさせることになると思います。毎回、再テスト、運が悪いと再々テスト。たまに補習。私の通って居たところはあまり面倒見いいところとは思えないので、偏差値52くらいだともっと面倒見よくて良く補習してくださるんじゃないでしょうか?つらいですよ。

     一番いいのはいい家庭教師についてもらって勉強の仕方を教えてももらうといいのですが、それには相当お金かかると思います。親が教えるのは、中学だと難しいでしょうね、よほど幼い子じゃないと、バトルになるのでは?

     娘は、プログレスで躓いたので中1夏休みから公文式の英語に通いました。基礎の基礎、文法中心なのでうまくプログレスの穴を埋めてくれてうまくいきました。・・娘はまじめな子なのでうまくいきましたが、コツコツできない子は公文式は無駄。公文式の数学は、方程式のやり直しだけをしたいならうってつけ。まず、割り算からやり直して。(2桁×2桁の掛け算がスムーズにいかないと方程式がガンガン解けません)

     この2教科やっても15000円かからないので試してみてもいいのでは、と思います。友人の私立教諭は子供を駿台フロンティアの夏期講習に行かせていました。やはり親子バトルになるからだそうです。中1くらいは一貫校向けの夏期講習はとても空いているそうです、一人ひとり見ていただけるかもしれません。

     どこか塾系にいかれる場合、背伸びをせずに!一貫校用のものに。

     

  7. 【3467930】 投稿者: 根本を見直して  (ID:UCzN8/BCeOw) 投稿日時:2014年 07月 25日 09:31

    例えば私立文系大を目指して理数を捨てたとしましょうか。それでもある程度の成績をとっていないと高校に上がれない、または高校で留年の可能性があります。いわゆる面倒見の良い学校ならば追試や補講で時間をとられることもあります。
    それでぎりぎりの状態をキープしつつ、大学受験に通用する程度に国英社も勉強する、これが高3まで実行可能ならそのときは指定校推薦が取れる位置に上がっていることでしょう。

    スレ主さまのお考えは中高一貫に在籍しながらではちょっと無理があるのではと思います。

    通学が大変、学校での位置もぱっとしない(ごめんなさい)、部活もできない・・・・
    失礼ながら、それでも今の学校に通い続けるメリットは?

    Y52の学校に合格した実力であるなら、公立中で真ん中より下にはならないでしょう。
    早いうちに公立中に移り、高校受験で大学附属を受けることを考えてみませんか。
    また特進クラスのある私立高校の場合、かなり上位の大学の指定校枠を持っているケースもあります。

  8. 【3491594】 投稿者: 英語だけの子が多い  (ID:p0eGWxQhl3A) 投稿日時:2014年 08月 18日 17:50

     そのレベルの女子校ですと、英語だけやたら勉強する子が多くないですか?

     大学推薦で英検資格がものをいうらしいので、中一から準二級、二級と皆さん熱心に受けていらっしゃいますが。他の教科は
    壊滅的な子が多くて、授業内容は非常に簡単でしょ。

     初めから推薦狙いでいくと、いざというときの実力がついていなくて大変なことになると思います。皆さんも仰っていますが、
    得意不得意があるとしても、まんべんなく勉強することがいちばんだと思います。たとえ上位になったとしても、他校との比較も
    必要で、模試などで実力をはかることが重要かと。推薦の多い学校は、一見熱心に勉強しているように見えても、中身はありません
    から、一般入試では太刀打ちできなくなることもあり、高校三年でしかたなく推薦にされる方も多いのですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す