最終更新:

19
Comment

【3816144】受験生と過去問

投稿者: あ   (ID:EQebM2/rptI) 投稿日時:2015年 08月 09日 18:06

高3は、過去問を解く時期には過去問しかできないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3820816】 投稿者: ロングライダー  (ID:3wDaYUrG1bo) 投稿日時:2015年 08月 15日 17:26

    高3生なら夏までには1年分は解いておきたいね。もう夏だから2、3年分はやっておきたいのが正直なところ。
    時々11月とか12月になってから過去問やり始める人がいるけど、どんな受験勉強のペースなんだろう。
    でも早くから始めて、何回もやるというのは趣味の世界じゃないかな。
    俺も「今春合格(ID:p8UJcpVzu/.)」さんと同じで、過去問の繰り返しってあんまり意味ないと思うよ。
    それにしても
    >過去問を繰り返しやるとか女子校の人ですかね?
    これはツボに嵌った。
    根拠はうまくいえないけど、いる!いる!、って思っちゃった。

  2. 【3821941】 投稿者: 詳しく教えてほしい  (ID:8Qvh9WxDgvs) 投稿日時:2015年 08月 16日 23:35

    いきなりすみませんー

    過去問を繰り返し解くより問題集に戻ってくりかえし解いたほうがいいということでしょうか・

    過去問やる時期には実は参考書をやる時間のほうがおおいですか・

  3. 【3823258】 投稿者: へ?  (ID:ZqlU7kraAD2) 投稿日時:2015年 08月 18日 12:14

    >過去問を繰り返し解くより問題集に戻ってくりかえし解いたほうがいいということでしょうか・

    まず「繰り返し」やりたがる意味ですよね?
    どこかのマジメ系要領悪い女子校の人ですか?
    女子校の人にありがちですが、何度も同じ問題を繰り返しやるようにっていうのは学校でそういわれているんですかね?

    同じ問題を何回もやるのってあんまり意味ないと思いますけど。
    覚えちゃった問題何回もやったところで、暗記してしまっていたら意味がないっていうか。
    模試で数値や目先が変わった問題出てきたらもう解けない、みたいな感じでしょ?
    どうせなら似たような類題をたくさん解くというほうが正解と思うけど。
    似たような問題だけど目先が違う問題にたくさん当たって、この問題にもこのやり方が通用するんだなーと学習するのがフツーだと思ってたけどな。

    いずれにしてもそういうのって高2までにしておくことで高3のこの時期になってまで繰り返しどうのこうのって言ってるのは間に合わないんでは?
    志望しているところとか難易度とか本人の成績との乖離具合とかにもよるけどさ。

    >過去問やる時期には実は参考書をやる時間のほうがおおいですか

    過去問をやる時期っていつのことを言ってるのかわからないんだけどいつのこと?
    今春合格の書いてるように12月や1月だったらもう参考書やってるなんてことはまずないと思うけど。
    もちろん12月~2月は演習積んで時間配分なんかの実戦的な予行演習だから、当然のことながらそれまでには高1でも高2でもそれなりに入試問題には手をつけているわけで。高3になるまでまったく過去問に一度も手をつけたことがないっていうような状況って想像できないんだよね。普通は英語や数学だけでもなんらかの形でやったことがあるものかと。
    「過去問をやる時期」っていつだと思ってるの?

    なんか質問の的がはずれているんだよなー

  4. 【3823272】 投稿者: 詳しく教えてほしい  (ID:8Qvh9WxDgvs) 投稿日時:2015年 08月 18日 12:25

    そうですね、できた問題を何回やっても意味ないですね。できなかった問題でしょう?

    色んな意見があるんですね。間に合わない受からないとかそういう意見で不安に陥れる人もいるし。

    しばらくここの掲示板には来ませんね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す