最終更新:

14
Comment

【3818274】日本史 暗記 苦手

投稿者: 怜   (ID:EQebM2/rptI) 投稿日時:2015年 08月 12日 12:22

日本史が不得意な高3です。なぜ日本史で受けるかと言われたら、二年生の時から日本史の授業しかなかったし、政経は使わないところもあるからです。今更変更はしないというかできませんw ところで、流れはあとでもいいと言われましたが、あとっていつですか?

用語は、急いでいるので毎日6pぐらい進めたいですが、そうすると流れができませんw 日本史も完璧に近い状態にしたいのに、優先順位を決めるのが大変です。復習で、特に忘れているところを進めたいのに、それ以外も取りこぼしがあると思うと、怖いです。


このまま適当に繰り返しても、結局当日間際になっても知識が身に付かず、完璧に近い状態にいけないかなって思います。(・の・)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3818318】 投稿者: バラード  (ID:D4lGNEoiAe6) 投稿日時:2015年 08月 12日 13:21

    怜様

    今どんなところ、どんな時代のどのようなこと覚えようとしているのでしょうか?
    もう一つ、学部はどこで、国立、私立でも最後は違いがあります。

    あと半年で、何回りできるかでしょう。
    よく進度がわかりませんが、まずひと月かけて、全時代さらう。
    室町時代までくらいを半分、江戸から近現代半分くらいのペースで。
    一週間にだいたい一~二時代くらいか?
    逆からスタートしても(近現代)よいです。

    次のひと月は、文化史だけ(文学部だったら)とか経済交通、産業史だけとか、政治や事件だけとか、分野ごとにさらう。

    次のひと月は、問題や過去問見ながら、自分の学力ギャップたしかめて、重点穴埋めしていくとか。

    何か計画立てて、ゆっくりでも時間かけて確実に身になる方法実施すべきと思います。

    方法は、とにかく何度も読む音読してでも。
    とにかく何度もノート作って書く、書き写す。
    ノート閉じて音読してみる、別のノートに書いてみる、当然漢字で。
    この繰り返しでしょう。何回出来るかで難関いけるかどうか決まってきます。

    あとは秋、冬以降は、志望校対策、過去問、類題中心、記述のありなし、国立難関か否か、私立でもどの辺かどの学部かで重点注力が変わりますね。

    暑いですが、今が最後の仕込時期。
    3000覚えたら中堅、6000覚えたら難関私立、10000覚えたら難関国立くらいの目標立てて頑張ってください。

  2. 【3818319】 投稿者: センターなら  (ID:yeStfosK2ps) 投稿日時:2015年 08月 12日 13:22

    日本史はセンター試験で使うだけでしょうか?

    であれば、過去問やセンター対策用の参考書を見てください。
    何を、どの程度覚えればいいか、おぼろげにでも解ってくれば、対策が立てやすくなります。

    暗記がどの程度必要かも、わかります。
    流れは用語などと表裏一体のものですから、完全に切りはなすことはできません。
    用語だけ覚えても、流れがわかっていないと意味がない場合もあります。

    ただし、どの程度連携して覚えたらいいか、自分で理解するためには過去問を観るのはいい方法です。

  3. 【3818546】 投稿者: 怜  (ID:EQebM2/rptI) 投稿日時:2015年 08月 12日 18:38

    室町時代くらいまでを半分?室町時代で半分になるということですか? 江戸から近現代までを半分?江戸か近現代までで半分になるということですか?
    1つは平安時代なのですが、地方政治と荘園〜地方政治と武士の台頭の初めまでやりました。前日の分もできず、4ページしか進めることができません。あともう1つ、日露戦争の4ページしか進めることができませんでした。


    午後には、古代と近現代の両方の復習をしようとして、はやく進めようとしても丁寧に進めるので時間が足りません。

    ほとんど記憶してないところと、数ヶ所だけ記憶してないところがある場合、やはりほとんど記憶にないほうを選んだほうがいいかなー








  4. 【3818552】 投稿者: 怜  (ID:EQebM2/rptI) 投稿日時:2015年 08月 12日 18:46

    センター試験で使うだけではありません。

    そして、中堅私大のみ目指します。名前をあげたほうがいいですか?w
    しかし、日本史で手抜きをするのはもったいないと思い、星1つ(難)、星がない問題いくつか(超難)もやります(^人^;)
    難とはいえ、日本女子大とか、中堅?というところも、星が1つでした

  5. 【3818875】 投稿者: 焦る気持ち、わかります。  (ID:9rwfrTOa2mI) 投稿日時:2015年 08月 13日 07:51

    私も文系で社会大嫌いで、暗記苦手でした。
    高3夏まで社会か数学か迷ってて両方やってました。
    (理科は全く勉強しなかったので、国立は考えてませんでした。)
    結局どっちもできるようにならず、8月終わりに両方思い切ってカットし、
    小論文に変えました。(作文は得意だったので)
    秋からは国語と英語だけ、小論の大学のみに絞り、早慶に滑り込めました。
    だらだらいつまでも社会か数学をやってたら落ちてたな、と思います。
    浪人したくないのであれば苦手はおもいきって捨てることを考えてみては?
    中堅でも英語と国語だけ、とか探せばけっこうないですか?

  6. 【3818880】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:y4IVPITRJg6) 投稿日時:2015年 08月 13日 08:01

    一ヶ月日本史だけ一日18時間勉強してみなさい。全国でトップになれる。笑



    w

  7. 【3818887】 投稿者: 学ぶ意志  (ID:T1Iiau0.wN.) 投稿日時:2015年 08月 13日 08:22

    社会は特にまとめノートが重要です。
    まとめを丁寧にやっているようなので、あせる必要はないかと
    思いますが、どのようにまとめるのがいいのかわかっていない
    可能性もあります。

    東大合格生の秘密の「勝負ノート」

    という本が出ていますので、参考にしてみたらどうでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す