最終更新:

1
Comment

【3942457】英語外部試験利用

投稿者: 暗中模索   (ID:g4XsD3a.wm6) 投稿日時:2015年 12月 28日 19:46

マーチを英語外部試験利用で受験予定ですが、募集人数が1桁なので不安です。
受験校は来年からこの入試形式を取り入れるのでこれまでのデーターが無く、偏差値や倍率が読めません。

募集人数7とかでも100人位の合格者を出すのでしょうか?

初めて取り入れる受験形式の傾向ってありますか?

難易度が増すようなら苦手な英語も含めた一般の試験に切り替えようか迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3950654】 投稿者: 立教全学部グローバル方式  (ID:y23fwDXC/4Q) 投稿日時:2016年 01月 07日 10:03

    今年から導入と言うと、立教グローバル入試でしょうか。
    立教の場合、過去の合格最低点などを公表していないから
    対策もとりづらいですよね。

    立教全学部グローバル方式と3教科入試は同日に行い、併願もできないため
    我が家も悩んでいます。

    河合塾の予想偏差値は3教科の方が一段階低いので入りやすいのでは
    ないかとも思っています。
    英語が得意な学生にとっては、立教のTEAPの基準点は低すぎて、
    全学部の英語のレベルはそうそう難しくなく点が取りやすい。
    かといって全学部入試自体が募集人数が少なく、在籍高校のデータによると
    一般入試で合格しても全学部で合格できなかった先輩が多いようです。

    一番のおすすめはやはり補欠も出してくれる一般入試でしょうか。
    そして余裕があれば(またはどうしても入りたいと熱望すれば)全学部
    もオプションかと思います。

    上智のTEAP入試も導入初年度の昨年かなり批判を浴びて、基準点をあげて
    きています。
    英語がそこそこできるが得意科目ではない受験生が
    何度かに分けて挑戦して基準点を満たし、後の2教科で勝負に出るという
    ケースが一番お得(と言う言い方もおかしいですが)なのではないかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す