最終更新:

21
Comment

【4259365】理系から文系に

投稿者: 悩める父   (ID:epOuzz.XH6s) 投稿日時:2016年 09月 24日 08:10

息子は高2より理系クラスで現在高3です。高2になる前に理系、文系どちらに進むか親子で話し合い、どちらかというと、国語、社会より、数学、理科の方が成績が良い事と最近の理系人気等も考えて現在に至っているのですが、この時期になって、当初考えていた工学部より、経済学部に進みたいと言い出して。理由を聞くと、阪大、名古屋大等に行ってる先輩から工学部の話しを聞いた事、また、現在、数3、物理に手こずっている事などだそうです。今頃になってそんな事を言ってる場合ですかと思われるでしょうが‥そんな経験をした方にアドバイスをいただきたくよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4260441】 投稿者: 逆算  (ID:iUiUNIB/.Do) 投稿日時:2016年 09月 25日 00:25

    大学卒業後に何をやりたいか、を考える方が先では?
    できるだけ進路変更を遅らせることができる大学に行くのもいいかも。東大の進振りとか、転部しすい大学とか(京大など)

  2. 【4260831】 投稿者: 悩める父  (ID:epOuzz.XH6s) 投稿日時:2016年 09月 25日 10:48

    みなさん、参考になるご意見ありがとうございます。私は文系で法曹界に行きたい希望があったわけでもなく、法学部にいき、今の職についていますが、周りに工学部出身の若い子達が、特に最近は女性も多く、それを見てると、漠然と息子も‥と思って理系を勧めたのですが‥。みなさんのお話を聞いてますと、やはり、工学部は大変そうで、今の息子の気持ちでどうなのか、また、当然、専門的な勉強をするので、学科まで考えると余計に迷ってしまうみたいで。恥ずかしながらの疑問なのですが、理系に進んだら、上記の方も言われてますが、工学部の場合も、やはり、こんな仕事をしたいからと志望されてるのでしょうか?ご批判もあろうかと思いますが、理系に進んで、明確に医者になりたいからと医学部に進むのはわかるのですが、そうじゃなければ、何となく工学部に進んでるような事はないのでしょうか‥息子は経済学部にと言ってますが、それとて、明確に何かになりたいからと思ってるわけでもないようなので、それだったら理系の方がと‥反面、文系よりも理系の方が専門的知識を学ぶので、良くも悪くもある程度進路が決まるように思いますし。最後は息子自身が後悔しないように決めないといけない事なのですが。とりとめのない乱文で失礼しました。

  3. 【4260896】 投稿者: 逆算  (ID:iUiUNIB/.Do) 投稿日時:2016年 09月 25日 11:39

    >工学部の場合も、やはり、こんな仕事をしたいからと志望されてるのでしょうか?
    スレ主さんは、文系の方に詳しそうなので理系のことを書きます。私の場合は応用より、基礎的というか科学寄りの仕事で高校の時にやってみたかったのでその道に進み現在に至っています。

    だいたい理工系の場合は、こんな分野をやってみたい・この分野が伸びそうと思って進学し、その知識や技能を活かせる会社を選ぶという感じではないでしょうか。研究や開発、競争相手や海外の動向・特許などの追跡などから、技術の知識を活かした営業など。

    もちろんメーカーが多いですけど、最近は文系と思われていたような職種にも就職しているようです。商社とかにも理系学部出身者がいるのでは?例として良いかどうかわかりませんが、マック赤坂氏って、元は農学部で伊藤忠に就職して、理系的知識を活かしてレアアース関係のことをやっていたのでは?

    まさに
    >理系の方が専門的知識を学ぶので、良くも悪くもある程度進路が決まるように思います

    書かれている通りだと思います。あと人間相手より、何か新しい物・知見を生み出す方が好きなのか...

    息子さんがあまりピンとこないなら、経済系などに進んだ方が良いかもしれませんね。

  4. 【4260934】 投稿者: 好きな道が一番  (ID:CT8Dbx9/gXg) 投稿日時:2016年 09月 25日 12:21

    うちの子も、高校生時に進路で悩み、理系➔文系クラス変更をしました。理系教科が好きで得意であったことが理系を選んだ理由でしたが、高2時に大学理系の学問の一端に触れ、自分にとって生涯する対象ではない、と理系クラスを選んだことに対して悩みを持つようになりました。親は話を聞いたうえで、最終的には子供の本当にやりたい好きな道を選ぶよう、アドバイスし、高3時に文系クラスに変更をしました。今大学4年生で院進学予定。将来の進路は未だ決まっていませんが、大学生活は大変充実したもので本人も大満足しています。

    子供にとっては先は長いので、将来どういう道にも進めるようしっかり勉強をして意欲を持つことが大切だと感じます。

       

  5. 【4260969】 投稿者: 悩める父  (ID:OP/ciTddaDQ) 投稿日時:2016年 09月 25日 13:13

    みなさん、本当に貴重なご意見ありがとうございす。息子の場合も3年から文転した友人がいましたが、さすがに、夏休み前の三者懇談でも何も言ってなかったのに、今になって!という気持ちでした。当然、担任の先生にもまだ相談してません。授業も難関大理系を目指したカリキュラムをしてます。息子は中高一貫私立に行ってますので、高校受験もないので、6年間でゆっくり将来的な事も考えてくれるだろうと思ってましたが‥今は、同じように中高一貫私立に行ってる中3の弟に、早めにどんな学部に行きたいかよく考えておきよーって言ってますが‥。実際、もう4か月後には、センター試験も迫ってますし、大学によっての傾斜配点とか選択科目とか、検討しないといけない事も多いので、みなさんの貴重なご意見と今現在の息子の揺らいでる気持ちを考えて、時間はあまりないですが、話し合いたいと思います。

  6. 【4260977】 投稿者: 文転経験者  (ID:48IOZ3eZ2rA) 投稿日時:2016年 09月 25日 13:29

    文系に変更したら楽そうだと考えての文転、果たしてどうなんでしょうか?
    根っからの理系人がいるように、根っからの文系人というのもいます。
    どちらが頭がいい、悪いということはありません。

    楽そうだから文転、という意識自体に甘さというか、失礼ながら、賢くなさを感じてしまいますね。
    私は、数学や物理が好きで得意でした。
    数学は学年でもトップだったので、高3当初は数学科に行くつもりで理系クラスにいました。
    ある本を読んだのがきっかけとなり、夏休みのあと進路変更し、経済学部に進学、卒業しました。

    私の場合、ポジティブで明確な理由があったので、結果もそれなりについてきたように思います。
    お子さんも消去法ではなく、自分の思い描く将来に、文系理系どちらが合っていそうか、という視点で大学選びをされたほうが悔いがなさそうに思うのですが、いかかでしょうか?

  7. 【4260987】 投稿者: 工学部  (ID:4wgtq4Sal6Y) 投稿日時:2016年 09月 25日 13:43

    中高一貫校から、国立工学部に進学した息子がおります。

    元々、やりたい事がかなり絞り込まれていた事と、必要な数学・物理が好きだった事もあって
    勉強はかなり大変なようですが「今が一番勉強してるかも」と本人が言うように
    がんばっているようです。

    公立から推薦などで入学した同級生は、数学で苦労している方もいたようですが
    それもわかった上で、入学後すぐに対策していたそうです。

    社会科目の対策は大変とは思いますが、疑問を持ちながら大学選択をする方が
    後々大変だと思いますので
    息子さんの思いを良く聞いてあげて、息子さん本人にとって良い選択ができると良いですね。

  8. 【4261045】 投稿者: ・・・  (ID:mNEMLzRDMOw) 投稿日時:2016年 09月 25日 14:39

    文転は理数ができない、ということを再確認しての選択だと思えます。
    少なくとも、そう人の方が圧倒的多数です。
    (文3から理3へ、理1から文3へ、という人もいますが、かなり例外です)
    東大の経済学部の教授も言ってました。数学に進む予定だったのが、
    数学できるやつに比べて自分の出来なささを実感した、と。それが文転の理由だと母校の〇駒で言ってたそうです。
    林先生は数学が一番すきだけど、国語教師、ですよね。
    好き、とデキル、っていうのは同じ場合のときには困らないものですが、
    意外と違う人のほうが多い、ということを林先生はいっています。
    自分を冷静に見つめなおし、自分の好きな勉強がはたして得意かどうか?をしっかり区別できるかどうかで将来活躍できるかどうかが決まると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す