最終更新:

21
Comment

【4259365】理系から文系に

投稿者: 悩める父   (ID:epOuzz.XH6s) 投稿日時:2016年 09月 24日 08:10

息子は高2より理系クラスで現在高3です。高2になる前に理系、文系どちらに進むか親子で話し合い、どちらかというと、国語、社会より、数学、理科の方が成績が良い事と最近の理系人気等も考えて現在に至っているのですが、この時期になって、当初考えていた工学部より、経済学部に進みたいと言い出して。理由を聞くと、阪大、名古屋大等に行ってる先輩から工学部の話しを聞いた事、また、現在、数3、物理に手こずっている事などだそうです。今頃になってそんな事を言ってる場合ですかと思われるでしょうが‥そんな経験をした方にアドバイスをいただきたくよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4261078】 投稿者: 倫政ですか!  (ID:8IqhTTPBL/2) 投稿日時:2016年 09月 25日 15:05

    上の子が(数学、物理が苦手なのに)工学部、下の子が法学部に進みました。

    文系なら、センターは理科は基礎でないものx1で受験可能なので何とかなります。ですが、社会2科目必要ですし、二次でも社会1科目は必要です。そして、二次試験や私立の個別試験の場合、倫理政経不可、の大学がけっこうたくさんあります。つまり倫理政経では受験できる大学の選択肢がかなり狭まるのです。

    この時期から社会をもう1科目、センター向けにおこなうのも大変ですし、二次試験や個別試験で倫理政経を使う大学であっても、センターレベルの実力では太刀打ちできません(記述ですから。ただし、早慶レベルでない私立であれば大した記述でないのでなんとかなるかも)。倫理政経以外で二次や個別を受けるとなれば、絶対に間に合いません。

    浪人を覚悟するなら今から文転は可能でしょう。もしくは実力よりかなり下の大学を選べば、理系で培った数学のアドバンテージと英語などでカバーすることにより現役合格も可能かもしれません。ですが、阪大、名大レベルの大学を考えているなら、いまからではさすがに間に合わないと思います。

    うちの上の子は物理も数学も苦手でしたが、旧帝の工学部に入りました。苦労はしていますがなんとか留年せずに進学しています。 工学部の場合、理系として就職したければ大学院に進学します。(四大卒での就職は文系と同じ土俵での就職です)

    楽をしたいとか、苦手な科目がどうとかではなく、将来どういう方面に進みたいのか、どんなことを学びたいのか、今一度しっかり話し合い、そのうえで、浪人を視野に入れてで実力レベルの大学を目指すか、レベルを下げて文系私立などをめざすか、ですね。

    ところで、もう高校を通してのセンター試験の出願終わっていませんか?もちろん、科目変更はまだ可能ではありますが。。。。。

  2. 【4261096】 投稿者: 影響大  (ID:snHYPwGpe7k) 投稿日時:2016年 09月 25日 15:28

    文面から想像するに、スレ主さまのご意見で息子さんがコントロールされているように思います。
    この年齢の進路は、まわりの意見は影響が大きく、それが身近な社会人である父親なら男の子にとっては尚更のように実感します。

    息子さんの進路で悩む気持ちはお察ししますが、もう高3なのですから自分で決めるべきだと思います。選択肢を与えることは、親として重要ですがそれが偏らぬよう、本人の意思を尊重する。
    でないと理系に進んでも文転しても、うまくいかない時に責任転嫁して挫折します。現時点での岐路がいい例です。

    どんな場合も自分で選択した、という気持ちで受験させることが大切だと思います。

    ただ、確かに工学部はできるだけでなく好きでないと苦労します。
    院生の息子の同級生も学卒で就職したケースがいますが、「これ以上勉強したくないから」というのが本音のようです。

    ご自分の気持ちを全て伝えることが、息子さんにとってプラスにならないこともあります。最近の子は自分で考えるより、与えられた課題をこなすほうが得意だからです。
    たくさんの選択肢の中から、自分は何を学び、どうなりたいかを考えさせる。
    親は軽い気持ちでも、子供にとっては影響大です。

  3. 【4261165】 投稿者: 早慶  (ID:gPN1vafSn22) 投稿日時:2016年 09月 25日 16:43

    文系の場合は、何となくで学科を選んでも問題なく卒業する学生が大半だと思います。スレ主さんも、何となく法学部へ進んでも大丈夫だったわけですし。息子さんが何となく経済学部がいいかなと思うなら、それはそれで良いと思います。
    ただし社会を倫政しかやっていないということで、国立受験は難しいかもしれません。阪大名大を挙げられているので関西の方かもしれませんが、早稲田政経、慶應経済は社会の代わりに数学で受験できます。

  4. 【4261418】 投稿者: 悩める父  (ID:QZioL2BHT.A) 投稿日時:2016年 09月 25日 20:57

    本当にたくさんのご意見をいただきありがとうございます。とても参考になり、また自分自身を見直すきっかけになります。影響大さんのご意見を拝見し、何か胸に突き刺ささるような思いを感じました。私自身は、出来るだけ息子の気持ちを大切にと思ってましたが、知らず知らずのうちに少しオーバーランしていたのかもしれません。高3ともなれば自分自身で悩みながらも将来の事はしっかりと考えないといけないですし、実際はおぼろげながら考えているけれど、私の意見も聞いてたのかもしれません。
    実は、息子からこのような話しを聞いたのは、9月の初めぐらいでそれ以降、具体的な話し合いはせずに、私は色々調べたりし、息子は多分友達とかに相談してたのだろうと思います。1週間前ぐらいに、息子から、ご意見のなかにもありましたが、慶応を受験してもいいんかなぁ〜って、一応、我が家は国公立一本でという方針だったのでー厳しいと思うけど、頑張ってやるならいいよと。また、同じようにご意見にもありましたセンター試験の申し込みは、理系科目で申し込むそうです。息子も色々考えながらやってるようなので、後は、もう静かに応援するのみです。

  5. 【4261462】 投稿者: 2割  (ID:4pgtmpORjf.) 投稿日時:2016年 09月 25日 21:38

    浪人して伸びるのは、現役の時にあまり勉強していなかった生徒を中心に、2割程度だそうです。残りは6割が現状維持、2割は下がってしまうそうです。

    従って、今年ある程度勉強しているようなら、国立私立を問わず、さっさと入ってしまった方がいいでしょう。

  6. 【4262171】 投稿者: 甘くないのでは  (ID:vTa0Qpn8ivI) 投稿日時:2016年 09月 26日 14:49

    上にも出ている、国語と社会が入試科目にない慶應経済は理系との併願先としていいです。
    しかし、これはちゃんと理系受験の勉強をした生徒が、その余力で受けることができる特殊ケースでは?

    他の私立大学の経済学部は、国語が必須なのと、選択で数学を取らず、社会で受ける人の方が多いです。
    高3から文転しても、早くから文系コースで3科目に絞って勉強してきた生徒と闘わなくてはいけません。

    逆に、慶應経済に絞った勉強にしてしまうと、理系はおろか、他の私立大学の経済学部でさえカバーできません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す