最終更新:

14
Comment

【4299394】東大志望浪人生の生活

投稿者: 浪人母   (ID:ij2YZtJjA1I) 投稿日時:2016年 10月 25日 15:31

息子は東大志望で、河合塾で浪人しています。
いまのところ模試成績もよく、この調子でいってくれればと思いますが、
浪人のプレッシャーからか、最近、だらけ気味です。閉館まで自習しているようですが、繁華街でのよりみちなど多くなってきました。帰宅後は勉強しません。それとなく、諭してみても、予備校の友達はみんなもっと楽しそうにやってるのにと切れます。
私は浪人の経験がなくわからないのですが、
この時期、こんな調子で大丈夫なのでしょうか?志望校レベルを考えると
休日は10時間以上勉強するものと思っていましたが、厳しすぎますか?
現役が追いついてくるプレッシャーもあると思います。
追い詰めてはいけないと思うものの、放置してよいのかわかりません。浪人経験者の親御さんは、どのように乗り越えられましたか?
うちはほっておいてもバリバリ勉強する子だったので、何の問題もありませんでしたとか、もう諦めたほうがいいとかいうコメントはご容赦下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4299493】 投稿者: そもそも  (ID:JaNRUjPUJU.) 投稿日時:2016年 10月 25日 17:04

    どうして浪人したんですか?
    浪人すれば合格すると思ったからです。
    息子の友人達も浪人しても受からないと思えばすんなり他大学に進学しました。
    大丈夫、繁華街の寄り道は余裕がある証拠。
    ナーバスになるよりいいと思いますよ。
    何を思っているのか知りたいなら、冗談ぽく
    「余裕だね〜、大丈夫〜?」くらいにしておけば、案外今の状況を言ってくれたりすると思います。
    東大は浪人多いです。
    親御さんが神経質になると、感じとってしまいます。
    美味しいものを作ってあげて常に明るく接してあげて下さい。
    大丈夫。だてに一年長くやってない。
    頑張ってください。

  2. 【4299589】 投稿者: 力抜いてね。  (ID:joYUS57G3fI) 投稿日時:2016年 10月 25日 18:40

    多少の息抜きをしないと、本番まで持ちませんよ。
    健康な体で試験にのぞめるよう、コンデションを整えるのが母親の役目だと思います。
    これから、ストレスとの戦いも始まります。
    前日眠れないかもしれないし、胃腸炎になるかもしれません。
    そんなとき、すぐに対処してあげられるよう、お母様自身が万全の用意をしていてあげてください。

    「勉強しなさい」なんて言ったら、余計にストレスをかけるだけではないでしょうか。
    勉強はもう、息子さんに任せて、お母様はサポーターとしての役割を模索してください。
    まずは、インフルエンザの予防注射の日程とかでしょうか。

  3. 【4299919】 投稿者: 同感です。  (ID:w0J2Ez8982Y) 投稿日時:2016年 10月 26日 00:11

    上記のお二方のご意見に同感です。
    点数開示もありますから、浪人しているのは勝算がある証拠。

    うちは東大進学者多数の男子校におりましたので浪人多かったですが、
    浪人なのに勉強しない話普通でした(笑)。武勇伝数知れず。
    クリスマス頃から急にやる気になってそのまま合格なんて話も。

    学校全体がそのような雰囲気なので、
    友人たちとほんとにアンタたち受験生??みたいな生活をしていて本当に胃に穴が開きそうでしたがじっと我慢(苦笑)でした。
    力抜いて様の仰る通り、本番近くになると相当なストレスになりますから、
    のんびりできる最後では、と思います(去年本人がそう言っていました)。

    と同時に、今年はほとんど毎日予備校のカウンセリングに通っている人の話も聞きました。ですから、逆に精神的に参っていない証拠です。
    ご本人が一番よくわかっているはずです。
    心配は伝染しますから、ご本人に任せておきましょう。

    インフルエンザの予防接種などの健康管理や、
    出願手続きについてご本人に確認するなどの事務手続きなどの後方支援に徹しましょう。特に男子は何を言っても駄目ですし、逆にこの年頃で母の言うことを素直に聞いているようでも。。。とも思うこともできますよ。

  4. 【4299924】 投稿者: 試験なんて単純  (ID:o1D1Dx4rRG6) 投稿日時:2016年 10月 26日 00:20

    どれだけ「頑張っているように見える」かどうかなど、合否にはまったく関係ありません。
    模試などでちゃんと結果がでているかどうかで判断すれば大丈夫です。
    追い込む、追い詰めるというやり方はいいことも悪いこともあります。
    東大は特に学力差が現れやすい出題傾向ですので、紛れが少ないです。
    お子さんの感覚のほうが正しいように思います。

  5. 【4299931】 投稿者: 林修さんの言葉  (ID:zlN9tyL59is) 投稿日時:2016年 10月 26日 00:34

    林修さんの言葉「”努力は裏切らない”という言葉は不正確。”正しい場所”で”正しい方向”で”十分な量なされた”努力は裏切らない」

    蓋し名言です。

    何時間勉強するかなど無意味ですよ。
    その勉強が正しい方向を向いていれば1日数時間でも合格しますし、あちらの方を向いていれば、1日25時間勉強しても合格は不可能です。

  6. 【4300066】 投稿者: わかります。  (ID:etuSfTY.Xjo) 投稿日時:2016年 10月 26日 08:04

    私自身浪人経験あり、です。

    自分は夏まで遊んで秋から始めました。
    受験勉強は、量なので、受かるレベルの量をこなしたら、ほぼ合格します。
    量が足りなかった場合、浪人となるので、同じ浪人でも、あと、2か月必要だったか、とか、あと半年あれば、というのはひとによって違うので、
    お子さんの場合、必要な分は終わったので、余裕、ってことじゃないんでしょうか? たぶん、遊べるのは、秋の時期の今だけ、と自分でわかってるんだと思います。いくら余裕でも、冬になったら遊べませんから。

  7. 【4300118】 投稿者: それと  (ID:UDlmp/cyheY) 投稿日時:2016年 10月 26日 08:52

    浪人が首席狙っても意味がないというかなんか違う。受かればいいのだから受験勉強に時間を使うのはもったいないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す