最終更新:

11
Comment

【268899】小金井小、中の良さ

投稿者: サンドラ   (ID:bpjWhRFydL2) 投稿日時:2006年 01月 20日 00:30

小学校版のスレのほうで小金井小、中と私立宝仙小→中学受験を比較して
宝仙小をすすめられている方が多いのにとても驚いております。
娘は、来年受験で小金井小を第一志望に考えております。
小金井中学校からの附属高への進学は親子共々、精神的にもかなり厳しいものなのでしょうか?
ぜひ実際通われている皆様に、私立と比較した場合のメリット、デメリット等ありましたらお教えいただきたいです。よろしくお願い致します。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【271192】 投稿者: 厳しいです  (ID:6qC66pFCfo6) 投稿日時:2006年 01月 22日 15:05

    知人によると、小学校から中学へはほとんど内部進学できるが、付属中は複数
    あるため、高校へは20〜40%しか進学できません。また塾通いも必要だと
    聞きます。 精神的には厳しかったようですよ。

    娘を受験するかもしれないとのことで、説明会に行きました。先生曰く、校舎
    ごらんの通りもたいへん古く、耐震補強もまだですとか、文部科学省の意向を
    超えたカリキュラムは組めないと言ってられました。
    また体育では臨海学校があるらしく、すでに生理を迎えている娘にはきついかな?
    とも思い、他の中高一貫教育ほ実施している、私立に進学する予定にしました。
    最近の私立は教育に熱心です。国立はお金以外にメリットが無いかと思い始めて
    います。

  2. 【274183】 投稿者: 卒業生  (ID:42CGhaMGfFk) 投稿日時:2006年 01月 25日 15:10

    小学校に関してはお金以外にメリットがないと言うのはちょっと違うかな? 我が家は上の子が通っていました。(中学は外へ出ました)下の子は抽選で落ちて公立に通っていたのですが、比較すると先生が違います。30代から40代前半のやる気のある世代の先生方ばかりでした。(時には例外もありますが・・・)臨海学校の宿泊先の至楽荘は家族でも泊まりに行けます。 駅から近いし海も目の前です。(温水シャワーでお風呂に直行可) それから校舎ですけど、そんなに古いとは思いませんでした。よっぽど公立のほうが汚いと思いました。
    中学校はメリットがあるかどうかわかりません。

  3. 【282607】 投稿者: まとよし  (ID:jjMtMBf7.Hc) 投稿日時:2006年 02月 02日 12:00

    確かに、学附は高校受験があるから、小学校からずっと
    内部進学できるところよりは勉強は大変だと思います。
    でも、その時点で努力したことって、また3年後、そして
    将来の進路を決めるとき、必ず実になっているような気もするのです。
    ただし、先生は、小・中・高全部通してもそんなに凄くいい!というわけでは
    ないような気がします。
    (噂に聞く開成や、灘の先生specialな先生方と比べても)
    面白さという点では塾の先生のほうが、よっぽど優秀、かもしれない。

    私が結構大事だと思うのは学附に通うお友達の意識の高さ。
    気心の知れた友人と一緒に、切磋琢磨するのは、子供が人格を形成して
    いく上ですごく重要なことだと思います。
    あと、学附は所謂「普通サラリーマンの家の子」が多く、
    すごく悪くもなく、ブルジョアでもなく、ごく普通な気がします。
    これをどう思われるかは、また人それぞれ。

  4. 【294054】 投稿者: OB  (ID:pp0EgnALiK.) 投稿日時:2006年 02月 11日 21:46

    >学附は所謂「普通サラリーマンの家の子」が多く、

    官僚の子も多いですね・・・まあブルジョアじゃないか。
    でも以前は医者・歯医者の子弟も多かったけど。なぜなら将来医学部に行かせるには私学の付属じゃ適当なとこは少ないですから。(KOとかで幼稚舎から高校で好成績とって医学部行くには相当難しそう)
    質実剛健に教育ていきたい家庭に向いてますね。小金井は臨海学校でイヤでも泳力がつきますし。体力はあったほうがいいですよね?
    KOとかA学とかの私学付属の華麗さとは縁遠いですが,子供の人生にどっちがいいことかは親の考え次第ですね。

    私はエスカレート校でのほほんと過ごしていって,果たしてグローバル化が進む30年後にわが子が生き残っていけるのか?大変疑問です。附属高校にいけなくても早慶の高校に受かる子も少なくないですし,ハードルがあることは必ずしも悪いことではないと考えます。

  5. 【4606270】 投稿者: 何処へ行こうが  (ID:XbC3W4.x40k) 投稿日時:2017年 06月 11日 04:21

    自分自身が努力するだけでしょ。

  6. 【4606663】 投稿者: 古いスレですね  (ID:3avHGHTGvrg) 投稿日時:2017年 06月 11日 13:44

    どうして今頃?と思いつつ。
    附属高校、先生とても良いですよ。
    スレ立てから10年経ってベテランの方が増えた?
    もちろん全て素晴らしいなんてことはありませんが、若々しく熱心な30くらいの先生、50半ばの個性も経験もバッチリの先生など。
    通わせているご家庭は、官僚、大学教授、医師、弁護士、公認会計士、あとサラリーマンでも何らかの専門職の方が多いと思います。でも、庶民から裕福な方まで幅広いのは庶民の我が家にはありがたいです。附属小中の方が裕福率は高い感じがします。
    どこへ行ってもご家庭、自分次第というのは自戒を込めて、その通りです。

  7. 【4611663】 投稿者: 誰も騒いでないけど  (ID:e3FT.SWhGfo) 投稿日時:2017年 06月 15日 21:59

    日能研で配られた偏差値表、2017年の中学受験の偏差値が45なんですね。私は驚いたんですけど、周り皆「そんなもんだよ」という反応で、正直ショックです。
    昔は中学入試で優秀な外部生が入ってくるからと脅されて勉強させられてましたが、今は内部生の方がずっと優秀なのでは? 附高に行けるのも内部生が中心なのかなと思います。小学校入試は今も高倍率で大変だと聞いています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す