最終更新:

15
Comment

【325578】小金井中から内部進学の場合の成績について

投稿者: inter   (ID:xILGgRE.G9Y) 投稿日時:2006年 03月 16日 01:08

過去ログを一通り読みましたが結局わからなかったので、
どなたか教えて下さい。
小金井中から附属高に内部進学する際に関係するのは、
何年生からの成績でしょうか?
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【329535】 投稿者: inter  (ID:zDi9WLv4OWM) 投稿日時:2006年 03月 21日 08:38

    卒業生様、いつも有意義な情報有難うございます。
    内申のボーダーがオール4以上ということは、1つでも3があると
    アウトということですよね。本当に厳しい世界ですね。
    今の我が子を見ていると、
    塾の勉強と学校の勉強が全く違う物の様に感じているようなのですが、
    今の塾の勉強が本当に附属高受験の役に立っているのか不安です。
    卒業生様は塾に通っておられましたか?
    もし通っておられたのでしたら、受験向けの勉強と学校向けの勉強を
    どのように両立させたか、教えていただけませんでしょうか?



  2. 【329562】 投稿者: 卒業生  (ID:gQpIfelLARQ) 投稿日時:2006年 03月 21日 09:55

    塾は高校二年の夏期講習から行きました、一年から行きたかったのですが、両親が家はそんなに裕福じゃないっていわれ、行ってませんでした。でも塾に行ってる人たちに絶対に負けたくなかったので、学校の授業やレポートに専念してました、かえってそれが今の自分にはよかったと思います。学校の授業はレポートも多いし一年の夏休みなんか、毎日図書館通いでしたし、高校も同じようにレポートが多いですが、小金井中は他校に比べ高校の授業形態によく似ていているので、高校に入ってからも慣れたもんです。塾より学校の授業です。二年の後半になれば、勉強の仕方もわかってくるので、塾も負担でなくなるでしょう。塾のいいところはしょっちゅう成績により、クラス替えがあったりして、競争心が出てきます。附属高校は内部進学者にとっても、簡単ではないと思います、塾内での成績もみんな一番上のクラスで、不得意科目がある友達はやはり合格できませんでした。
    このスレを読んでいるとみな親がやたら子供の塾がどうだとか、附属高校へやらせたいとか必死になってるけど、子供たちが絶対行きたいという強い意志が無ければ無理だし、行ってもつまらない学校になると思います。一度秋の辛夷祭とか学校説明会とかにくるとよいのではないでしょうか。教室は狭いし、ぼろい学校であんな学校行きたくないって言うかもしれませんよ。でもその中に私たちの輝いた姿にひかれてくれるとうれしいです。

  3. 【330990】 投稿者: 昔話  (ID:krL6zo4QCPo) 投稿日時:2006年 03月 23日 11:28

    以前とは随分違ってきたのですね。
    私なんか「4」が3つ(国・数・音)「2」が2つ(美・技)あとは「3」というほとんどオール3だったけど,担任からは「受かってもらわないと困ります!」と太鼓判おされて,結果受かりました。
    実力テストではA ,定期テストではDだったかな・・・つまり学校の試験勉強は全然しなかった。 美術なんかの授業態度も最低だった。 でもそれは附高入試には影響しなかったと思います。 20年以上前の話ですけど。

    話が変わりますが,附高も東大に合格者数はそんなに変わってない(とはいえ明らかに減少)けど,下の範囲が広がりましたねぇ。
    私の頃は学年でビリ近い「落ちこぼれ」と言われてた奴でも,男子は一浪で青学くらいには収まってましたが,今は”え〜!?”思うような大学に結構進学してますな。
    最近卒業したばかりのクラブの後輩とかに接することが未だにあるのですが,附高生に昔あったタフさが感じられない気がしますね。

         年寄りのぼやきでした。

  4. 【333967】 投稿者: inter  (ID:cfJqhUAJQGs) 投稿日時:2006年 03月 27日 23:35

    卒業生様、お答えを頂きながら、レスが遅くて申し訳ありませんでした。
    秋の辛夷祭には母子共に(別行動でしょうが)是非伺いたいと思っております。
    当然のことながら、結局は毎日の学校での勉強が大切なのですね。
    塾内での成績もみんな一番上のクラスで、不得意科目があるって
    うちの子は正にそのタイプかも知れません。
    昔話様、20年前は今よりのんびりムードだったのですね。
    保護者会に出席していつも思うことは
    先生方のお話がとても面白い(興味深いという意味も含めて)
    ということです。本当にユニークな先生ばかりですね。

    早くわが子もこの学校で学ぶ喜びに目覚めて欲しいものです。



  5. 【334245】 投稿者: 昔話  (ID:krL6zo4QCPo) 投稿日時:2006年 03月 28日 12:17

    えーと本題とははずれるので,あまり突っ込んでもしょうがないのですが。
    昔がのんびりしていたわけではありません。おりしも受験戦争最高潮の時代です。
    学校の試験勉強よりも私立に向けた勉強をしていただけです。
    附属中は公立中よりもレベルが高いので内申重視の都立高校はハナから上位校はあきらめてましたから。(内申点28・偏差値73なんて当てはまる都立高はないと親戚の中学校教諭に言われました)
    同期は小金井中か男子の三分の一,女子の四分の一が附属高校に行き,落ちても早稲田高等学院に3人,慶應志木に2人くらいは受かりましたからね。

    今は附属高校いけなかった子達はどんな進学先なのか? だれか教えてほしいです。

    #附高の最近の情報は入りますが,小金井中はとんとご無沙汰です。

  6. 【370457】 投稿者: 私も卒業生〜  (ID:fKPruCTwhdI) 投稿日時:2006年 05月 22日 14:30

    小金井から附属高校に進学したものです。
    今年は、小金井からの附高進学者は男子25人女子29人です。
    ちなみに、早稲田高等学院はたぶん8人くらいで、附高落ちた人もいるし、第一志望で行った人もいます。
    都立の自校作成問題校にも何人も行ってますよ☆
    と、まぁ小金井中はこんな感じです。

  7. 【371032】 投稿者: ゆれています  (ID:2KbOt6mjxSA) 投稿日時:2006年 05月 23日 11:24

    私も卒業生 様


    附高に進学との子、おめでとうございます。
    わかる範囲で教えていただければと思います。

    附属小女子の母です。
    小金井中に内部進学を希望するか(進学させていただければの話ですが・・・)
    外部中学受験をするか 迷いに迷っています。


    女子29人の中には 附小出身者は何人ぐらい含まれていますか?
    また、附高、都立以外に女子は どこの学校へ進学されたのでしょうか?

  8. 【373400】 投稿者: 私も卒業生〜  (ID:ixND.IBG7WQ) 投稿日時:2006年 05月 26日 22:12

    私は、学芸は中学からなので、附属小→附属中への進学に関してはよくわからないのですが。。
    29人中、15人が附属小学校出身者です。
    中学からの人たちは、17人中14人が進学しているので、そちらと比べると・・・という感じではありますけど。
    えぇと、他の女子がどこへ進学したかと言うと、中大附属に何人か行ったというのは聞いたんですが、あとはよく分かりません。。すみません。

    小金井中学校好きですよ、私は。内部進学して欲しいな、なんて。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す