最終更新:

169
Comment

【3985636】学大附属世田谷か私立中堅校(至急)

投稿者: 迷います   (ID:lNvVDjTMZ3.) 投稿日時:2016年 02月 05日 06:04

いわゆる御三家残念、併願校で受けた上記二校で迷っています。親は学芸大学附属世田谷中の教育内容、先生や生徒の質などを気に入っており(私と夫は別の国立中学出身なので雰囲気などはわかります)、息子も学大附高校に行くぞと前向きになりつつあります(本人は押さえ校で6年がんばるというよりは途中でリベンジしてよい高校に行くというプライド的な意味もあると。それは結果どうであろうと彼の責任と納得しますがまあ小学校でもバランスよく成績もよいので進学できると思っているようです)。
ただ、私立中堅校のほうが面倒見がよく、部活も途切れることなく6年間同じ仲間と過ごせるという面も捨てきれず、本来私立が第一志望だっただけにこの選択で後悔しないかと迷う点もあります。
付属中学から学大府高校やそれぞれの道へ。みなさん仲間は途切れることなく続きますか?部活は熱心ですか?息子はサッカー部希望です。
また、私がいた国立小、中は研究校という立場でもあるので、一定の割合でADHD気味などのお子さんがいたと記憶しています。そういった点では少しクラスが落ち着かない雰囲気になることもありました。その点もどうでしょうか?
一度こちらに決めたものの、迷っていることもありどなたかにここは良い学校だからと背中を押してほしいのです。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3993240】 投稿者: ななし  (ID:.OXiyIDAWvw) 投稿日時:2016年 02月 10日 15:11

    今年の女子はどうしたんでしょうか。
    出願も少なかったけど、受験者78人しかいなくて倍率がかなり下がりましたね。
    補欠にも入らなかったのはわずか15人しかいない。

    鷗友に流れたのかな。
    レベルが低下してないといいのですが。

  2. 【3993473】 投稿者: 卒業生  (ID:.FhnSQDY0So) 投稿日時:2016年 02月 10日 18:17

    娘は英語は中学1年から平岡でした。
    また数学は地元の高校受験の塾へ通い、3年生からその他の教科を取りました。
    平岡に通ったおかげで高校受験の英語はほぼ勉強しなかったようです。
    娘は中学に入るまで英語は全くやっていませんでした。
    それでも慶女に合格できたのは平岡のお蔭だと思います。
    確かに世中の生徒はサピに通ってる人が多かったですね。
    わが家の場合はサピは各教科がセットになっていて(娘の頃は)
    英語だけ平岡というような取り方はできなかったので除外しました。
    でも高校受験に関してはどこの塾でも大差ないと思いますよ。
    中学受験ではサピの独走というイメージはありますが、高校受験では全くそんなことはありません。

  3. 【3994459】 投稿者: 教えてください  (ID:4nc3PV9tcTI) 投稿日時:2016年 02月 11日 11:29

    卒業生さま

    桐蔭の件、ご教示いただきありがとうございました。
    仰るとおり、こちらは高校受験があるといえどもお得な印象を持ちました。
    学習環境も大学入試改革に添った、有利な教育であると感じます。
    芸術発表会を参観し、親子ともに大変気に入っております。
    来年度入試に向け、準備を重ねたいと思います。

  4. 【3999103】 投稿者: 国立中堅校  (ID:Y0OD/98zCq2) 投稿日時:2016年 02月 14日 11:51

    普通に考えると、これだけの志願者減少、倍率低下では入学者の学力水準は多くを望めないでしょう。

    学芸系列中3校(世田谷・竹早・小金井)のうち、偏差値・高校内部進学率ともに最も高いとされる世田谷中でこの為体とは残念です。
    学校関係者も何かしらの手を打つべきと考えているのではないでしょうか。
    というよりそうあってほしいです。

    一番の特効薬は完全中高一貫制導入、それが困難でも筑附中並みの80%の内部進学率を保証することだと思います。
    ただ、系列校との兼ね合いなどもあって、独自で決められないところなのかもしれません。

    こういう具合に、様々なしがらみから思い切った改革を推進できないところに、問題の根の深さがあるのでしょう。

    それとも意外と学校関係者は、優秀層は高校入試組で確保すればいい、ぐらいに
    考えているのかもしれませんね。

    ともあれ、あれよあれよという間に少子化は進み学校間競争は厳しくなる一方。
    このまま手をこまねていていては「国立中堅校」の評価が固まってしまいそうです。

    かつて世田谷中受験も検討した時期があるだけに、この現状が淋しい限りです。

  5. 【4000076】 投稿者: 繰り上げ合格  (ID:BSOA682x9IE) 投稿日時:2016年 02月 14日 22:10

    学世田の繰り上げ合格について教えてください。
    今年度は既に2/6に入学手続きが完了していますが、例年2/11の召集日以降動きはないものでしょうか。
    過去の繰り上げ合格の状況をご存じの方教えてください。
    よろしくお願いします。

  6. 【4001225】 投稿者: 在学中  (ID:I2VgP9/Niag) 投稿日時:2016年 02月 15日 16:03

    繰り上げ合格については、男女共に年度によって大きく異なるみたいです。
    ただ、できるだけ定員160人ちょうどにするために
    細かく調整しているような印象はあります。
    何日で終了、という区切りがないのでやきもきしますね。
    過去のスレッドで繰り上げ合格についてのものがあります。
    5年前のものにはなりますが、
    基本的にはその頃とあまり変わっていないと思いますので、参考まで。
    (すでにお読みでしたらすみません。)

  7. 【4003882】 投稿者: 繰り上げ合格  (ID:6grPOb/.pYs) 投稿日時:2016年 02月 17日 12:17

    在学中様
    教えていただきありがとうございます。
    学世田の全体召集日はあるのでしょうか?
    2/11から時間が経っているので、繰り上げ可能性は極めて低いと
    わかっているものの、繰り上げ連絡の期限である2月末まで気長に待っていようと思います。

  8. 【4003932】 投稿者: 定員割れ  (ID:DBulfJ0sG/U) 投稿日時:2016年 02月 17日 12:47

    >今年の女子はどうしたんでしょうか。
    出願も少なかったけど、受験者78人しかいなくて倍率がかなり下がりましたね。
    補欠にも入らなかったのはわずか15人しかいない。


    そうなんですか。出願が113人だったので、やはり3日校になると受験者は3割は減るんですね。
    そうなると小金井の方は、出願が52人で3割減るとなると受験者は36人くらいでしょうか。(なぜか非公表となってます)
    定員が30人なので、辞退者を考えると完全に定員割れですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す