最終更新:

169
Comment

【3985636】学大附属世田谷か私立中堅校(至急)

投稿者: 迷います   (ID:lNvVDjTMZ3.) 投稿日時:2016年 02月 05日 06:04

いわゆる御三家残念、併願校で受けた上記二校で迷っています。親は学芸大学附属世田谷中の教育内容、先生や生徒の質などを気に入っており(私と夫は別の国立中学出身なので雰囲気などはわかります)、息子も学大附高校に行くぞと前向きになりつつあります(本人は押さえ校で6年がんばるというよりは途中でリベンジしてよい高校に行くというプライド的な意味もあると。それは結果どうであろうと彼の責任と納得しますがまあ小学校でもバランスよく成績もよいので進学できると思っているようです)。
ただ、私立中堅校のほうが面倒見がよく、部活も途切れることなく6年間同じ仲間と過ごせるという面も捨てきれず、本来私立が第一志望だっただけにこの選択で後悔しないかと迷う点もあります。
付属中学から学大府高校やそれぞれの道へ。みなさん仲間は途切れることなく続きますか?部活は熱心ですか?息子はサッカー部希望です。
また、私がいた国立小、中は研究校という立場でもあるので、一定の割合でADHD気味などのお子さんがいたと記憶しています。そういった点では少しクラスが落ち着かない雰囲気になることもありました。その点もどうでしょうか?
一度こちらに決めたものの、迷っていることもありどなたかにここは良い学校だからと背中を押してほしいのです。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4247283】 投稿者: そうねぇ・・・  (ID:qKaTof3prjE) 投稿日時:2016年 09月 14日 07:29

    〉高校受験は中学受験と比べていかがでしたか?中受よりラクという説もありますが、教科がひとつ増えることを考えるだけでもそうは思えないのですが、、、。

    世田谷の英語の授業が良いのと塾のお陰で、英語は皆できます。
    中2冬中3春で英検準2級くらいにはなるので、高校受験上位校の英語対策の最低限は担保されるというか・・・確か受験は任意ですがどこかで皆受けています。
    逆に中学受験組は理社の貯金が残っているような。
    必然と中学受験組は大学受験で国立大志望。小学校組の中には早慶専願もいるので。

    〉小学校からの内部進学生に比べると中学受験者の方が平均的には出来ますから、高校進学は普通にやっていれば大丈夫だと思いますが。

    高校進学時はそうなのですが、附高進学後は皆浪人してしまうので、結局は並んでしまうような・・・
    小学校内進組の一部が、国立大推薦・現役国立・現役早慶・現役MARCHで決めてしまうけれど、それ以外の小学校内進組と中学受験組はほぼ浪人。
    (勿論、中学受験組の国立合格と一部早慶合格は現役であれば進学するけれど、とにかく高みを目指すので、浪人に回る)
    浪人時は皆、予備校の都内最難関国立クラスか医学部コースにお世話になるので、予備校に入って一斉スタート。

    小学校組も中学組も附高に進学し、今まで見たこともないような優秀な子を見たというには言うけれど、そんな怪物は中学時代の学年トップや高校受験塾のトップなど見ていると思う。
    中学受験組や高校受験組は遠方から通う人も多く、
    塾に通う時間が勿体無いという物理的問題も抱えるケースがある。
    附属高校からの大学受験は現役で抜けるかどうか、その他一斉予備校スタート、結果は友人たちに聞きましょうという感じ。

    そう考えると、やはり学芸小中上がりは塾や予備校の力を借りるのは確かで、
    浪人必須、塾必須が一部の受験家庭に嫌われるのだと思う。
    (始めから塾セット家庭と様子見家庭とごく少数の最後まで塾頼らず家庭がある中で、学年進むにつれ通塾が増えていくのは事実。)

    昔のスレ主さんも、中堅進学校の手厚さで学校選択を悩んでいましたが、
    附高に上がるのがゴールではなく、
    どのような環境で何を手に入れるかということに納得できないと、
    学芸の教育って色褪せてしまうと思う。

  2. 【4247488】 投稿者: 学校生活を見て決めることが大事  (ID:CSdb1U9phC6) 投稿日時:2016年 09月 14日 11:03

    この学校だから塾は必須、というわけではないですよ。
    だけど、そう思い込んでいる人が非常に多いだけです。
    遠距離の人は物理的理由で塾通いに問題を抱えるなんて、
    そういう見方こそ、何かおかしい(塾にみんな通いたいのが前提みたい)。

    通塾が多いのは一部(難関を含む)私立こそ顕著だし、
    学年があがると通塾が増えるのはどの学校でもある一般的な現象、
    浪人が多いのは、国立は大きく公立の一部ですが、公立では諸般の理由があることで(秋の学校祭に力を入れるなど)学校生活全体を総合的に考える必要があります。

    上の方の意見は公平に言っているようで、すでにかなりバイアスがかかっていますから、ご注意を。

  3. 【4250601】 投稿者: そうねぇ・・・  (ID:Kgp9n6GTSDA) 投稿日時:2016年 09月 16日 21:32

    塾が必要か塾は不必要かではなく、
    塾に行きたいか行きたくないかで、
    我が家は行くという選択をしました。

    学校は授業を受けるところではあるものの、
    学問の方向性が見えれば良いだけで後は自分次第と思っていました。
    それでも、学芸教育良いですよ、
    子ども自身がもし子どもが生まれたら学芸に入れたいと言いますから。

    バイアスの件、内部という立場・外部という立場、高偏差値という立場、頑張ってもそこそこという立場。それぞれの立ち位置でバイアスはかかるでしょう。
    そもそも学芸という環境自体にバイアスかかるのだから、
    ご忠告せずとも掲示板の読み手は分かると思う。
    塾に行きたい人は行く、行きたくない人は行かない。
    その他大勢で行かなきゃいけないと思っている人はそこまでだ。

  4. 【4393891】 投稿者: 今年  (ID:XZ6gMUE8xDk) 投稿日時:2017年 01月 11日 20:39

    受験予定組です。
    昨年からこのスレで色々学ばせて頂きました。
    今年、もし同じ質問をした場合、答えは昨年と変わるでしょうか?

  5. 【4393901】 投稿者: 今年  (ID:XZ6gMUE8xDk) 投稿日時:2017年 01月 11日 20:47

    ↑すみません、追加です。比較する学校は芝 本郷 広尾学園などです

  6. 【4393920】 投稿者: 広尾、本郷?  (ID:qVSxaOPbnMg) 投稿日時:2017年 01月 11日 20:58

    高校偏差値見てみて!行きたくなーい。

  7. 【4393997】 投稿者: 今年  (ID:XZ6gMUE8xDk) 投稿日時:2017年 01月 11日 21:32

    行きたくない、とは本郷 広尾ですか?

  8. 【4394012】 投稿者: そう  (ID:qVSxaOPbnMg) 投稿日時:2017年 01月 11日 21:39

    二校とも。偏差値40前半よ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す