最終更新:

81
Comment

【5052741】桜修館中高一貫か学世田

投稿者: カンナ   (ID:fZXCDGSH682) 投稿日時:2018年 07月 10日 23:06

公立小
小3女児
学校の成績はトップクラス
運動も好き
通塾はしておらず、教科書にあった通信教育のみ家庭学習している

ーーーーーー

まだ小3なので、検討段階のご相談です。

桜修館中高一貫
学世田

共に我が家の方針にあっている学校だなと感じています。

が、これらは 試験対策も受験の評定のつけ方も高校への進学システムも異なるので、どっちを軸に準備を進めるのが良いか 試行錯誤中です。

志望校をどう整理して行ったら良いかアドバイスくださいますか。

ちなみに、大学受験は、子供本人の自己実現にあった大学を自分で掴み取ってもらえたらと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5066317】 投稿者: 附属中学  (ID:zjeSytT0kWk) 投稿日時:2018年 07月 25日 20:46

    そもそも、6年前に比べて、現在の附属中学の偏差値は暴落してるのではないですか。

  2. 【5066333】 投稿者: 詳しそうなので  (ID:abH61QpRLRE) 投稿日時:2018年 07月 25日 21:06

    お子さまの代の
    ・中学からの入学者数(できれば一例さんのおっしゃる三種別の割合も)
    ・中入組の附高内部進学者数
    ・学世田中入組で東京一工への現役合格者数
    教えてください。

    ご存知でおっしゃるなら、なるほどと思えるお話しですね。

  3. 【5066370】 投稿者: わからない  (ID:u6hB3LaCtVI) 投稿日時:2018年 07月 25日 21:41

    一例さまがおっしゃる1)と3)とは「その当時の学力が学附中が丁度良かった。」と何か違うのでしょうか?「余裕をもって入ってきた」とはどういう意味なのでしょうか?「余裕をもって」と対外的に認識されるのは、2/1、2/2校で学大より高偏差値だった学校に合格した、もしくは模試ではもっと高偏差値(+5といったレベル)だったのにも関わらず学大附属にきた方だけだと思うのですが…普通、子供も親も進んで話す内容ではないので、どうやって仕入れた情報なのでしょうか?

  4. 【5066592】 投稿者: うちもそうですが、  (ID:oWgim/k6zH.) 投稿日時:2018年 07月 26日 08:28

    こういう掲示板で語弊があるのは良くないとは思いますが、親としては過去問をやった手応え的に「余裕を持って」と思ってしまうものだと思います。
    我が家も算数・社会・理科は過去問でほぼ毎回9割取れていましたが、実際受験の時には息子の発言が「全くできなかった。落ちててもおかしくない」からの合格でした。しかし、親類に受験の話を聞かれたりすると「過去問の相性が良くて、余裕を持って受験した」とやはり息子はできる子だと思って見栄を張ってしまいます…。

  5. 【5066720】 投稿者: 入学してから  (ID:abH61QpRLRE) 投稿日時:2018年 07月 26日 10:29

    親戚に見栄をはるのはわからないでもないけど、同級生の親とかに見栄をはるメリットってなに?
    デメリットの方が多そうだけど…

  6. 【5094166】 投稿者: この2校なら  (ID:LlxKUiI6lSE) 投稿日時:2018年 08月 24日 16:04

    この2校なら桜修館です。
    しかし、昔で言えば、確実に学世田。間違いない。
    学芸大世田谷は学芸大系列でも一番良いと思います。ただ、他の方が言われているように、中高一貫校ではありません。高校に上がる際も受験が必要です。
    やはり、中学受験をするなら中高一貫でなければもったいないと思いますよ。
    桜修館の事はあまり存じません。しかし、中高一貫である方が、絶対良いです。よって、桜修館の方が良いのではと思います。
    世田谷区なら、やはり筑駒に行ければ万々歳ですが。。

  7. 【5094169】 投稿者: ↑  (ID:LlxKUiI6lSE) 投稿日時:2018年 08月 24日 16:07

    筑駒、失礼致しました。女の子でした、無視してください。

  8. 【5098452】 投稿者: まだ時間がありますので  (ID:Zep.WlaR6ZU) 投稿日時:2018年 08月 28日 20:48

    実際に経験してみると、高校受験があることはデメリットばかりではないんですよね・・・
    中高一貫というメリットも、場合によってはデメリットになるようですので、どちらがいいかは何とも言えないと思います。

    スレ主様は、まだ時間がありますので、実際に両校に通われている保護者や生徒さんの話、大学の新受験制度の結果までも踏まえて、判断されてもいいかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す