最終更新:

81
Comment

【5052741】桜修館中高一貫か学世田

投稿者: カンナ   (ID:fZXCDGSH682) 投稿日時:2018年 07月 10日 23:06

公立小
小3女児
学校の成績はトップクラス
運動も好き
通塾はしておらず、教科書にあった通信教育のみ家庭学習している

ーーーーーー

まだ小3なので、検討段階のご相談です。

桜修館中高一貫
学世田

共に我が家の方針にあっている学校だなと感じています。

が、これらは 試験対策も受験の評定のつけ方も高校への進学システムも異なるので、どっちを軸に準備を進めるのが良いか 試行錯誤中です。

志望校をどう整理して行ったら良いかアドバイスくださいますか。

ちなみに、大学受験は、子供本人の自己実現にあった大学を自分で掴み取ってもらえたらと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5734100】 投稿者: まるこめ  (ID:V0Z5RRqBLKE) 投稿日時:2020年 02月 05日 14:16

    どうしよう様

    ご丁寧にありがとうございます。是非悔いのないご判断をなされてください。

    >駒東に受かる可能性がある受験生なら、学世田から高校への進学がネックになることはないでしょう。

    現時点では全くその通りですが、この時期の子供の変化の速さは本当に驚くべきものがあり、当方も長男も次男も同級生であんなに出来た良い子が。。というのを多くみました。小学校と中学校では子供が明らかに変化します。
    親のコントロールはもう効かないようになると思っておいてください。中学からの息子の変化にこれまでは親子でやってこれたのに。。と嘆いている方を存じ上げています。

    その意味で、御三家新御三家クラスであれば周りの友人の環境が良いですからモチベーションが保たれますし、やはり学校の指導の手厚さは違います。

    共学か別学か?を言われる方は大体地方ご出身でずっと公立といった方が多いのですが、東京の事情は全く違っていますし、別学でも折に触れ適度な交流をもてるような環境はありますので心配ありません。
    むしろ大学で東京一工早慶を目指されるならば、共学でそちらにエネルギーがいってしまうリスクは避けたいです。さわやかな男女交際で一緒に一流大学、なんていうのは絵にかいた夢の話。

    当方次男が高受(スポーツの事情があって中受しなかったので)ですが、こちらは附属校狙いですが、共学よりも別学の方が気が楽でいいと言っています。女子との交流は学外でOKとのことでした(笑)。

  2. 【5735055】 投稿者: 受験お疲れ様でした  (ID:Ggewef8f0q.) 投稿日時:2020年 02月 05日 23:18

    御三家新御三家だからモチベーションが保たれるは、お子さんにもよるような気がします。
    (身内に御三家男子、学世田女子がいますが、御三家は成績ふるいませんでした。)
    別学だから安心も子供によるのでは?

    塾も中高一貫校であっても、中学入学と同時に塾に行く子もいれば行かない子もいる。学世田も同じ。
    学世田で出される課題をやりきれば(ここかポイント。出される宿題や課題等の手を抜く子もいるようですがもったいない)高校受験で慌てることはないので、通塾も絶対ではなくお子さん次第かと。
    高校受験も中だるみ防止には有効という考え方もあるし。

    要は、その学校が育もうとしている像がお子さんにあうかあわないかが大事なのではないかと思いますよ。

  3. 【5735115】 投稿者: うーん  (ID:1YLJbjqPR3.) 投稿日時:2020年 02月 06日 00:11

    どうしてそんな受け方をしたのか不思議ですが(筑駒ならわかるけど)そもそも駒東と学世田は比較するものではないですよ。
    お金が無いなら公立から日比谷へ行って東大など道はいくつもあります。内部進学用といえど中受して高校受験の準備もすること自体、中受の意味がない。
    私立中高一貫上位校では6年間プログラムの勉強だけではないそれぞれ個性的な教育と環境に対価を払っており、無理して学費を払ってもその価値があるから偏差値が高いわけです。受験生の親はバカではありませんので。偏差値の差は入ってみれば分かりますが、あらゆる面での違いの総合点です。

  4. 【5735893】 投稿者: MSZ  (ID:cktAcULEgyY) 投稿日時:2020年 02月 06日 12:51

    私立一貫校が優れた教育をしているのは理解できますが、だからといって附中と比較して優劣をつけるようなステレオタイプな発言は思慮が浅いとしか言いようがありません

  5. 【5736667】 投稿者: 受験お疲れ様でした  (ID:z96xOaNz6W.) 投稿日時:2020年 02月 06日 20:08

    子供の時にも併願された方はクラスにおりましたし、レアでもないのでは?

    全員に話を聞いたわけでもないですが、高校受験があっても満足度は高かったですね。親も子も。
    子供を見ていると、高校受験は普段の勉強の延長だったので、中学生活も思いっきり謳歌してたのをみると考え方一つかなと。中受+高受も意味はなくなかったですよ。
    とはいえ、高校受験をなくせば一気に偏差値はハネあがるでしょうね。
    見方を変えれば、高校受験があってもY偏差値で60位あるということは、ひきつける何かがあるともいえるのかもしれませんね。

  6. 【5736824】 投稿者: 泰山木  (ID:NP1MHF0O6dg) 投稿日時:2020年 02月 06日 21:37

    中学受験で世中に入学した場合、附高は8〜9割進学できます。内部入試があるとはいえ、ほとんど附高に進学できるので、高校入試をそれほど意識する必要はありません。附高の一般入試は、全国から受験者が集まる最難関校の1つで、高校から入るのは、至難の技です。

    大学進学実績は、附高と駒東はほぼ同レベルなので、6年間を共学あるいは男子校で過ごしたいのか、お子さんの好み、適正に合わせて進路選択すれば良いと思います。どちらに進んでも、充実した学生生活を送ることができるでしょう。

  7. 【5736885】 投稿者: そうでしょうか  (ID:p.nEaz/Gwcg) 投稿日時:2020年 02月 06日 22:00

    数字だけ見たら8-9割上に進んでいるということですが、中学2年生ぐらいから塾にどんどん附属の方が入学してこられて、結構熾烈な争いらしく皆さん必死で驚いたと息子が言っていました。
    その中で、結構優秀なのにこれでまた大学受験は嫌だと外部受験で早慶附属校を目指す方もいるようです。
    附高は高入組のレベルがとても高いので大学実績もそちらの貢献ですから、附属中を駒東と比べるのは?と思います。
    小学校がある以上、中高一貫にはできないでしょうから、この学校は今後もマイナーな位置づけなのではないでしょうか。同じ国立でもほぼ100%上に行ける筑附は別ですが。

  8. 【5737097】 投稿者: 泰山木  (ID:s3zXRw0cq6M) 投稿日時:2020年 02月 07日 00:08

    つい最近まで行われていた2月内部入試では、上位生は高校受験の最難関校を併願していたので、開成高10名、慶女20名以上合格した年もありました。開成高、慶女合格出身中学の最大勢力は、世中でした。

    今は、1月入試で附高に合格すれば、他校は受験できない仕組になっているので、世小出身者含む優秀な内部生を取り込んでいます。内部生のレベルは、附高高入生や駒東生に決して引けを取らないレベルだと思います。

    東京学芸大学附属の小中高は、それぞれ優秀な生徒が各ステージで入学しながら、他の環境を望むなら、自由に外部に進学できる全国の国立附属校の中でもユニークな存在です。学校側も、日本の初等中等教育の最先端の研究を行っている大学の傘下にありながら、小中高一貫教育を目指しているわけでもなく、望んでいるわけでもない、極めて自由度の高い国立附属校です。

    そうでしょうかさんは内部の方ではないのに、さも内部生のことを理解しているかの発言は誤解を生みます。

    うちは、下の子が筑波に通っていますが、内部進学率100%では決してないので、世中よりもかえって競争は厳しいというのが実感です。事実と思い込みは違いますので、事実ではない話を事実として持ち込むのは控えましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す