最終更新:

14
Comment

【6568816】中学受験について

投稿者: 初心者   (ID:eXxbUfwkNSY) 投稿日時:2021年 11月 25日 23:21

来年4月で小4になる子どもの母です。
今は情報収集し始めで、右も左も分からないのですが、
過去に受検された方は、皆様どこの塾(もしくは通信教育など)を利用されたのか教えていただきたいです。
今は公文のみ通っていて、中学受験に向けて今後通い始める塾を探しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6570950】 投稿者: 日能研偏差値62以上は  (ID:FRaVX0P7ot2) 投稿日時:2021年 11月 27日 17:43

    ここは、30名程度しか合格出しません。なので、
    必ず合格できる偏差値62-を平均して取っておかないと大変プレッシャーになります。
    目黒区世田谷あたりの御三家層が、家から近いという理由で
    御三家の併願の子もいます。
    また、男子は
    高校で開成筑駒に抜けれますし、女子も
    日比谷高校、慶應女子にもいけるので良い学校だと思っています。もちろん内部進学も。
    過去問対策は、御三家受験でしたから
    前日にやったのみです。
    一般的な問題が出ますが、理科は癖がありました。

    倍率はともかく合格者数が少ないので
    きちんと62以上はキープした状態だと安心です

  2. 【6571231】 投稿者: 初心者  (ID:eXxbUfwkNSY) 投稿日時:2021年 11月 27日 21:35

    ご丁寧にありがとうございます。
    東京学芸大学附属世田谷中学校の受験を考えております。今は神奈川県青葉区内にて塾探しをしています。なかなか難しいです。どうも有難う御座います。

  3. 【6571240】 投稿者: 初心者  (ID:eXxbUfwkNSY) 投稿日時:2021年 11月 27日 21:43

    ご回答ありがとうございます。
    とても参考になりました。

  4. 【6571258】 投稿者: 日能研57  (ID:D5GY4BnlSDs) 投稿日時:2021年 11月 27日 22:01

    日能研の80%偏差値は男女とも57。
    四谷だと男子60、女子62。
    1日御三家の併願にはならない。
    ビビらなくてもOK。

  5. 【6571322】 投稿者: 併願ありですよ  (ID:edHITIpVnlg) 投稿日時:2021年 11月 27日 23:27

    偏差値は、真ん中を取ってるものですから
    つまりは上から下までいるのです。

    ですから
    御三家併願の子も実際にいます。

    なぜなら、そのまま
    高校に内部進学した場合でも
    準御三家より高校に入れば偏差値が高くなるからです。

    男子は、もう一度
    開成筑駒チャレンジ出来ます。

    中学生活を一生懸命頑張り高校受験も受けて立つ自信がありガッツがあれば、この学校は良いと思います

  6. 【6573524】 投稿者: 中高一貫校の親  (ID:V3Rg73RXTrY) 投稿日時:2021年 11月 30日 06:38

    中学受験のY偏差値は60~62と低めですが、学芸大学付属高校の進学実績をみるとうちの子供の高校と同じくらいなので、イメージは同じくらいになるという前提でお話します。
     
    塾選びは、最難関私立ではないのでサピックスでなくても平気だと思います。ただ、生徒のレベルの高いところが良いです。クラス訳がありそれなりの実績があるところが良いと思います。スレ様のお子さんは、公文をやっていたとのことなので基礎学力は問題ないと思います。大手塾でも上のクラスに入れると思います。

    大手塾でY65の中学受験をするとして小6の勉強量のイメージは、平日4~5時間・土日8~10時間程度です。ゴールデンウィークや夏休みも休みはほとんどなく1日8~10時間の勉強です。実際には、早く寝ちゃう日やイベントで勉強できない日もありますが目安としてこのくらいだと思います。

    5年生では、この半分くらい。4年生は1日おきで5年生と同等の勉強量くらいだと思います。

    地頭の良い子は、この半分くらいの勉強量で合格できますがそのような子供は少ないと思います。結局は勉強量をこなせる子供が強いです。

    うちの子供の中一でのエピソードです。公立なので、どんな授業をやるのかと受験のプリントを見せてもらいました。数学の不等式の場合わけの問題でしたが、marchの工学部の入試問題でした。他にも上智大学の理工学部の入試問題なども。証明などのやり方も授業で説明しているようです。私自身も進学高校の理系でしたが、私たちの時代で(少し古いですが)高2高3でやっていた問題を中一の一学期にやっているとは驚きました。スポーツの技術レベルでもそうですが、時代が違い過ぎます。

    授業は、すべてプリントで進められほとんど
    教科書は使われません。入学時に各自で5教科分のファイルを用意させられます。プリントを見ると、地理の授業なのに毎回、TPPや脱炭素やアフガニスタンなどの新聞の切り抜きが印刷され自分の考えを書きディスカッションをしているようです。

    私立と違い土曜日は休みですが、7時間授業の日がありホームルームが終わるのは5時近くです。うちの子供は、運動部ですが部活も短い時間ですがそれなりに一生懸命活動しています。夏休みの土曜日も休みなしで部活があったのは意外(旅行に行かれない)でした。

    運動部ても10人中8人は、週2回程度塾に通っています。うちの子供は通っていませんが、聞くところによると東大ジュニアコースで数学と英語だけ勉強しています。

    イメージは、こんな感じです。

  7. 【6574235】 投稿者: 初心者  (ID:eXxbUfwkNSY) 投稿日時:2021年 11月 30日 19:25

    ご返信ありがとうございます。
    とても参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す