最終更新:

28
Comment

【1979359】附属高校進学と竹早中の授業

投稿者: 最後の判断   (ID:S//CxeNEvxg) 投稿日時:2011年 01月 15日 08:58

中学から入学した場合、附属高校進学には、学校の授業の完全マスターで十分なのでしょうか。
それとも決定的に不足していて塾通いが必須になるのでしょうか。

学校の最終選択にあたって参考にしたくて、お尋ねさせてください。
願書は3日校複数に出しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1979698】 投稿者: 中受組です。  (ID:VoCJSubUYJo) 投稿日時:2011年 01月 15日 14:48

    学校の授業ですが教育実習や研究授業が多いので、
    「進研ゼミとかで抜け落ちがないようにしなきゃいけないよね(笑)」
    入学当初の親子での笑い話です。

    学校自体は進学を目的とする学校ではないので、
    高校・大学受験に特化する授業はありません。
    自力でできないなら通塾もありだと思います。
    内申はみんな取れると考えた方が良いです。

    どうしても受検したいと思う理由がないなら、
    倍率が高い国立を受検するのは勿体ないかと思いますが!?

  2. 【1979960】 投稿者: 最後の判断  (ID:FP8IPUpBcgo) 投稿日時:2011年 01月 15日 19:58

    ご返事ありがとうございます。
    うちは3日の国立が第一希望で、1日2日の私立は補助的な受験になります。
    今のところ、筑波はやや冒険、小石川と竹早はまあ大丈夫かなという位置にいます。
    1日がややチャレンジ校なので、1日2日の合否をみて決めようと思っているのですが、1日が不合格だった場合に、小石川と竹早のどちらに挑戦するかを考えるとき、1長1短に思われるのです。

    竹早からの付属高校進学の負担が、かなり重いようなら小石川にしようと思いますし、中受入学生にとってさほどの負担ではないようなら、竹早に魅力を感じます。

    漠然とした質問かもしれませんが、①中学受験入学生にとって②塾通いが必須か(学校の授業と2、3時間程度の自宅学習だけで学芸大入試に対応可能か)、を教えていただければ幸いです。

  3. 【1980240】 投稿者: 附属高  (ID:R4fmHB.WegA) 投稿日時:2011年 01月 16日 01:26

    中学受験組であれば、高校に行くのはそれほど苦労しないでしょう。
    あまりひどい内申でなければ、適度な勉強で大丈夫だとは思います。家庭学習のみでは行けないと断念するレベルではありません。

    でも、それは単に「附属高校に進む」だけのことになります。
    内部進学の生徒でも、かなり頑張って高校受験に取り組む生徒もいます。
    それは、他の附属中生をライバルとして見ているのではなく、まだ見ぬ高校受験で外部から入ってくる高校受験界のエリート達をライバル視しているためです。

    内部進学生なのに、SAPIX中学部やWアカなどに行って、男子なら開成、女子なら慶女に合格し、それでも附属高に進学してくる生徒がいるのは、そういう意味なのです。外部合格者も、それらの学校に受かっている生徒も多いので、ライバルと同じような勉強をして高校に上がってくるということです。

    附属中からは約40%が附属高に合格できます。
    しかし、進学後に外部生と対等に渡り合いたければ、かなりの上位にいなければなりません。
    ぎりぎり合格できる程度ですと、高校に行ってから、底辺近くの成績になることが多いのです。
    周囲にあまりに出来る生徒が多くて、諦めムードになってしまいます。

    中学進学だけを考えれば小石川も竹早も似たようなものでしょう。でも、小石川と附属高では、そのレベルの違いは歴然としています。
    のんびりした中高生活を送りたければ小石川でよいと思いますし、チャレンジを続けてやがて高いレベルで競い合いたければ竹早がよいと思います。
    なお、筑附と竹早では、当然筑附の方がレベルは高いのですが、高校になってからのレベルはやや学芸が上に行くと思われます(外部生の比率が多いため)。
    つまり、筑波中を上位で合格できる力があって、はじめて学芸大附属高校でも上位に行ける可能性があることになります。

    中学受験はあくまでも通過点ですから、入ればどうにかなるとは考えずに、その後の(大学までの)展望も考えつつ志望校を決めるのがよいと思います。

  4. 【1980275】 投稿者: 最後の判断  (ID:FP8IPUpBcgo) 投稿日時:2011年 01月 16日 04:15

    附属高様
    たいへんに有意な御意見をありがとうございます。参考になります。

  5. 【1981523】 投稿者: 中受組です。  (ID:VoCJSubUYJo) 投稿日時:2011年 01月 17日 13:56

    >願書は3日校複数に出しています。
    これは、筑波、小石川、竹早だったのですね。
    とても理解のある学校に通学されているのですね。

    竹早は高校受験をしなければいけません。
    中学校受検当時の順位がそのまま内申に反映される訳ではありません。
    テストの成績がとても良い場合でも内申を上げる事に苦労している子もいます。

    >①中学受験入学生にとって②塾通いが必須か(学校の授業と2、3時間程度の自宅学習だけで学芸大入試に対応可能か)

    附属高校さんが回答してくださっている通りですが、

    筑波や小石川は大学受験を視野に入れた塾へ通塾し、
    竹早は高校受験の為に通塾します。
    うちの子は中3になってから通塾させましたが、
    理社に関しては、本当に無理やり行かせました。
    本人は通塾している人より模試が良いのにと反抗していましたが、
    後になって感謝されました。

    がんばって下さいね。

  6. 【1983049】 投稿者: 内部生  (ID:4UEDGfBaEJQ) 投稿日時:2011年 01月 18日 17:44

    どんなに学校内で成績が良くても、当日試験でできなければ、
    ダメです。
    だから、万が一を考えて外部の高校も受験します。
    確約が取れるところだけでなく、上位校も受ける場合が
    ほとんどですから、一般の高校受験生と同じ勉強が必要です。

    このところの傾向は、優秀な生徒ほど附高に上がらず
    他の国立や私立に進学を希望しているようです。

  7. 【1983543】 投稿者: 志望生  (ID:GOPwu26WfZo) 投稿日時:2011年 01月 18日 23:35

    学芸附属中を志望していますので興味があります。
    内部生様に質問です。
    優秀な人が志望しそうな高校受験で入れる他校、は少ないと思うのですが、具体的に、どういうところでしょうか?
    私立と他国立というと、開成、筑駒等の、男子校でしょうか?
    女子は慶応女しかないですが・・・。
    優秀な人ほど志望するようだ、というのはどういう理由でしょうか?
    単に男子の最高峰だから?
    レアケースではなくそういう傾向があると思われる理由がありましたら、
    差し支えない範囲で結構ですので教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す