最終更新:

94
Comment

【2628875】この学校はお勧めしません。

投稿者: とある在校生   (ID:A43Fh9d00b6) 投稿日時:2012年 07月 24日 22:10

自分は帰国の在校生ですが、カリキュラムがなってなかったりと色々だめなことが多すぎます。正直入って後悔さえしています。別のスレッドではあたかも素晴らしい学校のように書かれてたりしますが、自分はそう思わないのでとりあえずこの場で自分の意見を書かせていただきます。

まずカリキュラムの点ですが、自分は帰国子女のことを考慮して作られているとはあまり思えません。しかもだからといって帰国でない生徒のために適しているとも思えません。まず一つ自分が疑問に思えるのは理系の科目の割合が大きいことです。
これはなぜかというと理系の学生が多いのはこの学校の前にあった高校の自慢だったらしく、それを維持するために今でも理科総合・物理・化学・生物の基礎は全部必修になっています。そのせいで時間に余裕が無く高2になってまで文系でも理系でも物理・化学の基礎をとらなければいけません(これに関しては文系の生徒にとっては迷惑だし、理系の生徒にとっては今更基礎をやるのかとあきれてしまいます)。そしてようやく理系の人たちは高3になってから各分野の応用・演習をとることができるのですが、これはさすがに遅すぎると自分の理系の友達は文句を言っています。
また、理系の科目を詰め込んでるためになんとこれらの授業は本来3単位のところが2単位しかできていません。つまり、教科書の範囲をすべてカバーできないのです。これでは理系の人は大迷惑です。
その上、理系の時間の割合が大きいために文系の科目の時間が制限されています。例えば、近代の世界史などは本来2単位でやるところを1単位で高1と高2の2年間をかけてやります。そのため、古代からの世界史(日本史も)は高3にやる羽目になります。
このように理系にとっても文系にとっても受験に不利なカリキュラムなのですが、それなのになぜか先生方は私たちに受験について真剣に考えるように言ってきます。本音を言わさせてもらえれば、そんなことを言うくらいだったらまともな授業をしてもらいたいと思います。(塾に行け、ということなのかもしれませんがだったら学校に行く意味がありません。)

次に「国際」の点ですが、正直この学校は本当に「国際」という名前を掲げていいのかとつくづく思います。
というのも、海外留学となるとなぜか英語圏のみがターゲットになるし、外国語の授業も英語一点に集中しているからです。確かに国際社会で英語の習得は大事ですが、英語圏の国でしか通用しない言葉を喋れるのは「国際」とは言えないじゃないですか!留学だって、大学ランキングの上位にはアメリカ・イギリスの大学ばっかしかありませんが、フランスやドイツみたいにすぐれた技術・産業・文化を持ってる国はあります。そういう国を知ることもまた国際人になるにあたって重要ではないのでしょうか。
一応、この学校ではドイツ語・フランス語・スペイン語・韓国語・朝鮮語をとることができます。しかし、週2コマで高1から高2までの短い期間しかやりません。自分が前いた学校は週に英語は4時間、第二言語は5時間、第三言語は3~4時間割いてました。
この学校は「国際」という字を掲げる資格はないと思います。

最後に学校の雰囲気などですが、学校のサイトにある「校則は無い」というのは嘘です。幾分か他の真面目な高校に比べたら緩いのかもしれませんが、明文化されていないルールなどが多々あります。
また、先生方に関してですが、多くが前の大泉中学校と大泉高校から残っている方々です。ですので言い方が悪いですが「頭の固い」先生が多いように思えます。

結論ですが、結局この学校は「国際中等教育学校」とかと言ってますが、結局は文科省の定めた日本の学校の一つに過ぎないのです。それに帰国生が少しいるのと、外国人の先生が何人かいて、英語の授業が少しだけあり、「学芸大附属」というネームバリューがある。それだけです。

他にも色々書けることはあるのですがとりあえずここまでにしておきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4010695】 投稿者: 思考力  (ID:IFxyhlY.az.) 投稿日時:2016年 02月 22日 11:48

    >HPを見ると、124名の卒業生はかなりの数が大学合格しています

    →半分以上が≪帰国子女≫。
    半年の留学や1年以内とはわけが違う、英語が出来るだけとは全く質が違うのです。
    若いうちに【海外生活】を5、6年以上も経験してきた大変貴重な人材です。そのような人を今は、グローバル化を掲げる有名大学は何とかして採ろうと躍起です。その入試形態は様々。ましてや、就職時に企業からも高評価、一般人との差はかなり大きい。
    また、官庁・大企業の総合職の子弟が多く海外勤務 → 帰国子女となると親御さんがかなりのエリート職である場合が多い。父親のお仕事で海外を周った帰国生は素質的にも優秀なご家庭が多いと推測出来る。

    70名の帰国生がいる学校です。
    もちろん、優秀な帰国生以外もいらっしゃると思います、しかし出口ばかり見て数が多いから…という浅はかな考えは、本質が見えていません。

  2. 【4013083】 投稿者: ハーフの親  (ID:BJjiHUJNohQ) 投稿日時:2016年 02月 24日 10:47

    思考力さん:

    それは一般の見解でしかないと思います。家の娘はアメリカ生まれのアメリカ育ち、小2で日本に引っ越して、日本語学校へ行きながら、普通の公立の小学校に通わせ、塾にもかよって、小6の時に英検準2級をとって、合判でも立川国際より合格圏にはいってたし、良い学校とおもって、B方式で受けましたが、今回他のA方式でうけた娘のようなどう見えても白人とのハーフや黒人の方など、みんな落とされましたよ。娘が面接で『グローバル社会、または国際社会についてどう思うか話し合ってください』といわれたので、まだ海外をしらない日本人の生徒が同じ意見をいうのに対して、娘が自分はたくさんの人種がいるアメリカで生活していたので、それぞれの文化を尊重しなければならないと言おうと、アメリカではといった瞬間、時間オーバーのブザーがなったりで、試験管は生真面目な怖い人たち3人だったというし、学校説明会と話が全く違ってましたよ。A方式で受験した同じく外見どう見えても白人とのハーフの子もあとで、お父さんに英語で『あれは面接じゃなくて、討論だったよ!』といってたのを娘が聞いて、娘もあたまくる!と言ってました。最初の生徒が言った事を他がみんなパクって意見を少し変えていただけ。結局は娘がいうには彼女の面接グループ(5人)のなかで、『あなたはどう思いますか?』と聞いていただけのいわゆる娘曰く『司会者』だけが合格して、あとはみんな(他の帰国子女のハーフも含めて)落ちました。国立だから、実験校だから、国がグローバル社会を掲げたから、こそ、いつまでもハーフや帰国子女には頼らず、純日本人をとって、国際人を教育し直す方針に変わったのではないかとその道に詳しいかたが言ってました。ただ、このスレ主さんが言われている事はまるっきり娘が受験で感じた試験管の人々が頭をよぎるし、学校説明会に行きましたが、全く受験の選考からして、違うので、良く学校説明会で演じた生徒たちだな。といまではこの学校落ちてよかったと思います。自分自身が私学出身なので、また、塾の教師なので、学資はかかるけど、私学のほうがカリキュラムはずっと自分の経験も含め生徒たちをみても、レベルは高いですよ。すべてのスレを読ませてもらいましたが、もう、公立には期待しません。国際は名前だけなのはこの学校の受験での面接(一部討論)でもすでに国際化は無理な学校だとわかったので、私自身外交の仕事もしてたので、本当にこの学校説明会で生徒たちの良い子ぶりの演技にだまされて、自分でもばかだったなと思うと同時に娘が落ちてよかったです。ここは勧めません。前のスレにも言われてる方いましたが、帰国子女の両親はもっとよく、説明会へ行くだけでなく、ネットでの評判や町の声なども含め、学校をよく調べてから、決めるべきだということが、私、経験者からのアドバイスです。

  3. 【4014524】 投稿者: けんたい  (ID:HAYo8qPXrbI) 投稿日時:2016年 02月 25日 16:56

    反論様
    >昨年学校訪問して幻滅しました。
    幻滅するのは自由ですが、同じように学校見学をした生徒・保護者の中には、この学校のもつ魅力や将来性に強く惹かれた方もいるはずです。
    →こういう人がだまされて入ってしまうのですよ。まどうぞ。

    >大学受験の足を引っ張る変な学校です。
    HPを見ると、124名の卒業生のうち、旧帝大を含む国公立大で30名ほどの進学実績を挙げているほか、早慶などの難関私大にも卒業生比でみてもかなりの数が合格していますので、「大学受験の足を引っ張る学校」というのは事実に反するのではないでしょうか?
    →受験技術は塾で身につけるものと仮定して、それと対極のカリキュラムがここにあり。少しでも補完するのなら足はひっぱらない。事実を見てものを言っていますか?

    むしろ、他の国立中がそうであるように、大学受験には力を入れていないにもかかわらず、
    →上のご自身の発言と矛盾していませんか?

    この学校がこれだけの実績を挙げている理由を知りたいぐらいです。
    →ご自分で調べなさいよ。生徒に聞いてごらんなさい。

    >しかし教師は所詮公務員。
    教師が公務員であってはいけないのでしょうか?
    →もしかして公務員さん?むきにならないでね。数年で移動するんですから。異動先でも国際人でいられますか?コテコテの日本の公務員さん。

    だとしたら、日本全国の国・公立校をすべて否定することになりますね。
    →飛躍しすぎですね。ヒスおこさないで。怖いわ。

    大事なことは、その学校でどのような教育が行われ、
    →それを感じたまま意見を述べたまでですがね。

    生徒たちがいかに充実した学校生活を送っているか、という点だと思います。
    →生徒は頑張っていますよ。否定はしていません。

    まとめ。反論になっていませんな。反感って感じですかね。すっきりしました?
    こんな学校に税金使って欲しくないですね。都立のほうがまだマシだわ。

  4. 【4188369】 投稿者: ????  (ID:h/ihR5u/Dbg) 投稿日時:2016年 07月 21日 12:07

    それ、私も同感です!なんか、想像以上にいじめが多いんですよねぇ~。違うところに入学すれば良かったなんて、少し思ってます

  5. 【4239276】 投稿者: とある1年生  (ID:583oA8wKG66) 投稿日時:2016年 09月 07日 06:51

    それは司会者しかまともな意見を云えていなかったということでは?初めの子のネタをパクったのなら面接官も当然気付くでしょうし、落とされますよ。あと、最後の最後まで発言しなかった娘さんもどうかと...受かりたいのであれば発言するでしょうし、そのような面でみたらパクった人たちの方が(発言したという点で)立派だと思いますよ。
    ちなみに見た目から外国人の子、います。少し今回の学年は少ないですが、本当に説明会に行きましたか?先輩に外国人だってたくさんいたはずです。
    公立には期待しないと言っていますが、それはあなたがこの学校のみをみて判断したことです。もし仮に、公立校でここより外国人の優遇がいい学校があったらどうしますか?

  6. 【4401955】 投稿者: 現在校生  (ID:QvNDJ.u8sTw) 投稿日時:2017年 01月 17日 23:07

    開校から10年が経過し、2012年の在校生の方の時とは大きく変わっています。授業のコマも質も。
    SSH SGH IBなど様々なことの実践校となり、新たな教育が始まっています。

  7. 【4406515】 投稿者: とある在校生の感想  (ID:1nuNdBPYTV2) 投稿日時:2017年 01月 20日 23:29

    変わっていないのは、小学校からの内部進学者だらけってこと。わざわざ中学から入学する学校ではなかった

  8. 【4559953】 投稿者: 通りすがり  (ID:NMX.flOsbow) 投稿日時:2017年 05月 03日 00:40

    内部生中心で変わらないと言われていますが、最近は、志願者増加、偏差値上昇傾向の様です。
    進学には学校は力を入れていないのはご存知の通りですが、一方で進学実績は伸びています。この学校の生徒のレベルは言われているよりは良いのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す