最終更新:

28
Comment

【2616728】母子家庭

投稿者: 迷えるママ   (ID:f1a/rVZ5v/M) 投稿日時:2012年 07月 13日 21:46

在校生の保護者の方に質問させていただきたくスレッドを作成いたしました。

我が家は母子家庭で、私は働きながら私立幼稚園に通わせています。
自分が国立附属出身なこともあり、子供にはぜひこちらに通わせたいと、準備をしてきました。
ですが、以前こちらに通わせていた方に、父親が自主的に協力する意識の高い家庭が多く片親だと子供が惨めに思うかもしれないと言われました…。

母子家庭だと浮いてしまうのでしょうか?
いっそ、小学校は公立でも良いのかな、と思うようになり、受験自体を諦めようかと悩んでいます。
アドバイス宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2637110】 投稿者: 迷えるママ  (ID:yil3aKcOpAY) 投稿日時:2012年 08月 02日 01:51

    学校側は・・・心配ないです。様

    レスありがとうございます。
    「子供の成長には、いい学校」そうですよね。実際通っていた私もそう思います。
    学校側は心配ないのですね。心強い助言ありがとうございます。
    私自身、周り(他の保護者の方)からの目を一番気にしているのかもしれません…


    ミカ様

    レスありがとうございます。
    温かいお言葉ありがとうございます…涙が出ました。
    幼稚園が夏休みに入ったので実家へ帰省し、祖父母とも話をしてきました。
    小学校受験はあきらめ、しっかり勉強をさせ中学校受験から挑戦させようかと思い始めてきています。
    助言ありがとうございます!!

  2. 【2637113】 投稿者: 迷えるママ  (ID:yil3aKcOpAY) 投稿日時:2012年 08月 02日 01:57

    とりあえず様

    レスありがとうございます。
    …おっしゃるとおりです(^_^;)
    万が一受かってしまってから悩み諦めるようになった時、後悔しそうな気がしたので受験前から悩んでしまっています。


    きくりんりん様

    レスありがとうございます。
    パートの方が多いのですね。私は正社員ですが、フルタイムではなくフレックス制なので融通はききます。
    ですが手助けしてくれる親戚は全くいません…
    そこが一番のネックだと自分でも思っています。


    いつものパターン様

    レスありがとうございます。
    幼稚園が夏休みに入り、祖父母に子供たちを預けに田舎に帰るなどバタバタしていた為こちらのページを開けていませんでした。
    申し訳ありません。
    甘えた考えや中途半端は気持ちでは断じてありません。断じて無いので、悩んでいるのです…

  3. 【2637116】 投稿者: 迷えるママ  (ID:yil3aKcOpAY) 投稿日時:2012年 08月 02日 02:06

    SKY様

    レスありがとうございます。
    フルタイムといいますか、フレックス制で、なおかつ融通がきくので極力行事には参加するつもりでいます。(もし入ることができれば)
    そのおかげで今は保育園ではなく幼稚園に通わせ、役員もしています。
    学童保育、ないのですよね。制服での学童参加は禁止なんですね…知りませんでした。
    どちらにせよ、バスで家の付近まで帰って来てからの学童になってしまうので、もし入ることができれば小学校の学童ではなく明光キッズなどに行かせようかと思っていました。
    ですが祖父母とも話し合い、中学校受験から頑張る道も考え始めています。
    温かいお言葉と、アドバイスありがとうございます!

  4. 【2641249】 投稿者: 煮えきらない  (ID:1BKLR.dc1HY) 投稿日時:2012年 08月 06日 07:30

    分岐点を「約1ヶ月子供の送迎が出来るか」してはいかが?
    送迎とは、自宅〜学校(午前中授業)〜自宅(昼食)〜学童 です。全てひとりで頑張るとなると、午前休は確実だと思います。
    一般的な企業の社員では難しくないですか?

  5. 【2670293】 投稿者: とりっくす  (ID:Mf6U39NO0HU) 投稿日時:2012年 09月 01日 18:37

    お子様が惨めに…??私はそうは思いません、もし本当にそう思うのであればそれは大泉じゃなくても、どこに行かれてもそう感じるのではないでしょうか?

    役員をされるお父様は極一部ですし、参観日もお父様の出席は半分くらいです。家庭内での協力はもちろんあると思いますが、学校への協力は運動会でのパトロールくらいしか思いつきません。


    母子家庭は少数なので目立つとは思いますが「浮く」事はないのでは?と思います。児童名簿が生徒全員に配布され、そこに保護者名の欄があるので、女性の名前だと目立つとは思います。


    入学式から約1週間(私の子供の時は1ヶ月もありませんでしたよ)保護者が付き添わなくてはいけないのでその1週間が大変かもしれませんね。

    この送迎が必要な1週間、ベビーシッターさんを雇われるなどでもよいと思いますが、子供を待っている間に母親同士がお茶などをして交流を深めるので、出来るだけ行かれる方がいいような気もします。

    この他に出席が必要な日は年間行事表をいただけるので、あらかじめ予定を立てることが出来ます。個人懇談だけはどの日に当たるか分かりませんが、お友達同士での日程の交換は可能です。

    国立は親の参加が多いとあちこちに書いてあり、私もかなり覚悟していましたが実際に入学すると意外に少ないなーと思いました。月に1ー2回ほどでしょうか?

    「行かせたい」と思っている学校に「母子家庭で惨めな思いをさせたら可愛そう」という理由だけで諦めるなんて勿体無いと思います。惨めに思うかどうかはお子様次第で学校の環境ではない気がします。

    私は大泉小学校大好きです。保護者会で先生方の方針や考えを聞いたり、行事を見たり、生徒が元気に挨拶してくれるたび、この学校で学ばせることが出来て良かったなーといつも思います。

    職場がご理解があるようですし、いざという時のためのベビーシッターやファミサポなどは登録したりすれば大丈夫ではないでしょうか?

    大変だと存じますが、がんばってください!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す