最終更新:

63
Comment

【4331432】大泉男子、450番以降出願者の合格率は・・・?

投稿者: 早生れ一人息子   (ID:BicDdUPlKU.) 投稿日時:2016年 11月 21日 17:07

小金井、大泉併願希望でしたが、時間が重なってしまうことがほぼ確定してしまい、やむなくどちらかを選択することになりました。
当初は小金井第一志望で、朝一で郵送しましたが2グループ目、大泉は締め切りのギリギリで出願し500番台となりました。
通っている教室の資料に昨年の大泉合格者番号の写真があり、おそらく昨年も出願は550近くあるはずですが、475番で合格者が終わっていました。
最後の方に出願した場合、不利になる要素や状況があるのでしょうか?
それとも小金井との併願組が最終的に何らかの理由で実際には受けなかったということも考えられますか?
直前ではありますが、改めて息子は大泉の方が向いているのではないかと思い、大泉を第一志望にしようと考えています。
それにしても400番台後半から全く合格番号がないので愕然としています。
経験者の方や何かしら情報をご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4342879】 投稿者: 今そこ?  (ID:zn4LuLljRp2) 投稿日時:2016年 11月 30日 21:49

    本当ですか?
    局留めって、大量にくるから局で留めて期日までにまとめてお届けだと思うんだけど…
    郵便局や学校が、局に届いた順に処理しているとは俄かに信じられないな(笑)

    まぁ、ここにまた都市伝説が生まれたわ…

  2. 【4343011】 投稿者: まぁ  (ID:o8fujohKHKk) 投稿日時:2016年 11月 30日 23:54

    局留めだから必ず最終日以降に一回だけ纏めて郵便局に取りに行くので差が付かないということは無いでしょう。大量であればこそ例えば毎日とか頻繁に取りに行って後作業を分散させるという合理性もあります。

    また都市伝説が生まれたというよりも、前の「笑」さんの時も同じですが、情報というのは生かすも殺すも本当に受け取り手次第なのだなとこのスレを通じてあらためて感じました。

  3. 【4343067】 投稿者: わからん  (ID:jxW747ZanEQ) 投稿日時:2016年 12月 01日 01:04

    毎日届けられるなら普通の郵便とかわらないと思うけど…合理的に考えたら、管理も面倒だし、処理するリソース(事務手続き)の問題もあるから、郵便局で保管しておいて、期日過ぎてからドカッと届けて貰って、人手も集めて、まとめてやりそうな気がするけど…想像であり確信はありませんが、事務の効率化ってそういうものではないかと思います。

    事務方が片手間にチマチマやるかな〜(笑)
    企業で事務企画やっていたので、個人情報でもあり、事故のリスク(盗難、紛失など)を考えるとそれはないんじゃないかな〜 想像ですけど…

  4. 【4343078】 投稿者: わからん  (ID:jxW747ZanEQ) 投稿日時:2016年 12月 01日 01:20

    局留めって取りに行くのが基本なのね。
    そこ訂正しときます。(もしかしたら特別に届けてくれるかもしれないけど)

    仮に郵便局が届けてくれず、学校側がとりにいくなら、尚更毎日は行かないでしょう。それだと、本来届けてくれるものを、局留めにして「とりにいく手間(労力)」を加える理由わからないよね。

  5. 【4343421】 投稿者: 元菊の子  (ID:eO/uRi9yyv6) 投稿日時:2016年 12月 01日 10:48

    局留めは郵便局に受取人が取りに行きます。
    日本全国、どこの郵便局でも受け取り場所に指定できます。
    受け取るときは本人確認が必要です。
    保管期間は郵便が到着後10日までで、受け取りに来なかった場合は差出人に返送します。

    と、日本郵便のHPにありました。

    小金井の願書受付期間は12日間なので、受付期間中に1度は取りに行ってるでしょうね。

  6. 【4343634】 投稿者: わからん  (ID:j0k8AHPEjqw) 投稿日時:2016年 12月 01日 13:41

    保管期間 10日間 / 受け取りに行く が基本なのはわかった。 保管期間の延長は申し入れれば可能だし、大口であれば届けてくれるかもしれません。

    まぁ、学校の事務方か該当郵便局の職員しかわからないよね。どうでも良いけど「毎日お届け(受け取り)」の可能性は低いと思う。狙えるとすれば「前半」「後半」くらいはある程度の調整できる可能性あるかもね。

  7. 【4343680】 投稿者: まぁ  (ID:x2ulCEjI/hw) 投稿日時:2016年 12月 01日 14:42

    試験の時間調整は全く出来ないから(少なくとも前半か後半くらいの調整は)出来るかも知れないに流れが変わったわけですね。

    確かに総てはわからんといえばわからんのです。100%確実なことは言えない。
    しかし、受け手の知識(今回で言えば局留めがどういうものか知っているか)や考え方で情報の取捨や料理結果は変わってくるということですね。
    掲示板の書いてあることに証明なんて無いですし、それどころか自分の見ているものも何も信じられなくなって「我思う故に我あり」なんて人いましたね。まぁそういうのもいいでしょう。

  8. 【4349100】 投稿者: 結果  (ID:94zwokBSI6c) 投稿日時:2016年 12月 05日 12:30

    出願初日の受付開始時間前に男子は200番くらいまで並んでいたと思いますが、その中から37名合格されています。考査番号の後ろから200人中の合格者は15人。ただし、考査番号が後ろから30番以内の方も合格されていますから、最後の方の出願という理由だけで不合格、最後のグループは受験者層が悪くて不利ということは無いのでは?
    因みに、小金井小学校も考査番号が早い第1グループの合格者が1番多かったですが、大泉と掛け持ち受験ができた最終グループは、その前のグループよりも、合格者が多かったです。
    スレ主さまが、小金井を受験されたことを祈ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す