最終更新:

36
Comment

【4344334】今年の学大小金井小ペーパー内容は?

投稿者: 不完全燃焼   (ID:hpI51dENrL2) 投稿日時:2016年 12月 01日 23:31

つい先日小金井小を受験した者です。こどもに内容を聞きましたが、真偽のほどがわかりません。まさに先日受験された方でこういったペーパー内容を比較的よく覚えているお子さんから内容を聞き取れた方いらっしゃいましたら、少しでもお教えください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4344347】 投稿者: 毎年恒例?  (ID:LKkhb9NMJG.) 投稿日時:2016年 12月 01日 23:38

    あのさ…合否なんて明後日にはでるでしょう?
    いまここで◯だったのか×だったのかわかっても何の手の打ちようないじゃん。
    というか、全員が同じ問題だと思ってる?

  2. 【4344993】 投稿者: 午前組  (ID:OPRD/qUDK/M) 投稿日時:2016年 12月 02日 13:07

    お気持ちお察しします。色々気になりますよね。
    うちの子は2枚目(月マーク)のサイコロの2以外は問題を覚えて帰ってきたのでメモを取りましたけど…
    スレ主さんのお子さんが覚えていらっしゃるところを先に教えて下されば、お返事しても良いですが。

    ちなみに、1問目に出てきた動物は
    キツネ・ネコ・ウサギ・クマと子供から聞いています。

  3. 【4345100】 投稿者: 本当に…  (ID:0z1qokC3d.k) 投稿日時:2016年 12月 02日 14:43

    いつも思うけどくだらない。
    お教室の先生かなんかですか?いまここで「こんな問題だった」を披露して何が生まれるの?目的は?

    今年の問題の一部がわかったところで、もうあとの祭りだよね?正答も、採点基準も、配点もわからないのに、自己採点できないじゃん。

    話題にするだけ無駄。そして、モヤモヤしてるのは大体、記念受験組。

  4. 【4345296】 投稿者: 小金井っ子  (ID:fhUQeRi80EU) 投稿日時:2016年 12月 02日 18:19

    午前組さま、ありがとうございます。
    我が子は絵の記憶(たぬきがお月見している)と昔話の線結び(桃太郎、浦島太郎、金太郎)は覚えていたようです。
    実は今日知り合いの方から他も覚えている範囲で教えてもらいました。積み木の数を数えるもの、車?かなんかの図形の同図形発見、しりとりのようなもの、でした。
    午前組さまにも参考になれば幸いです。
    しりとりのようなものですが、ふたつ空いている箇所があり、下から選ぶようですが、候補に何があったかご存知ですか?
    答えはかかし、と、まつぼっくりのようですが。
    ちなみに、午前組さまのお返事下さった内容はお話の記憶でしょうか?
    我が子はお話の記憶は出たと言っていますが、どんな内容かは全く覚えてないようです。

  5. 【4345373】 投稿者: 終了組  (ID:s/xzXuW3QYo) 投稿日時:2016年 12月 02日 19:32

    数年前に終了している在校生保護者です。

    幼稚園で、どんな問題でたかを聞き回って、一喜一憂していたのは、カジュアル受験組の方でしたね。時間帯や性別で内容も違うハズなのですが、どう折り合いつけたのかな。

    発表当日も、最初から20分近く掲示板の前でウロチョロして、知り合いにイチイチ「どうだった?」と声を掛けて歩いてましたが、抽選会場にはいらっしゃいませんでした。

    大丈夫、8割近くは不合格です。不合格なことが普通なんです。意味のない聞き取り調査などせず、静かに発表を待ってはいかが?

  6. 【4345387】 投稿者: 午前組  (ID:OPRD/qUDK/M) 投稿日時:2016年 12月 02日 19:54

    お知り合いの方とお話されたようで良かったですね。
    色んなご意見があるようですが、お教室に通っていても記念受験をされる方も、どちらも子供のことですから気になるのが親心。垣根なく仲良くしたいものです。

    さて、問題の方は
    前出の動物は1枚目のサイコロ1(1問目)のお話の記憶です。
    要約すると、キツネが山にキノコを採りに行って
    ネコが野原に虫取り、ウサギが川に魚釣り、クマが田んぼに花摘みと聞いています。

    積木は2問目ですかね。
    車の形の前に、鳥が柿を食べて何個余るかがあったと思います。
    タヌキのお月見は2枚目の1問目ですね。
    月が星になっていたりススキの穂の数が違ったりのようでした。
    しりとりはちょっと曖昧でして選択肢に兜とリスのがあったような、ないような?スタートはスイカ?
    あと、昔話は例題が桃太郎で、問題の方に浦島太郎もあったみたいですよ。

  7. 【4345542】 投稿者: 小金井っ子  (ID:fhUQeRi80EU) 投稿日時:2016年 12月 02日 22:21

    午前組さま、いろいろとご丁寧にありがとうございます。
    とても嬉しく感謝しております。

    お話の記憶をちょっと話してみたら、ハッとした顔で思い出した様子でした。

    鳥が柿を食べて、、は思い当たらず。
    しりとりは私の知り合いから聞いた案山子とまつぼっくりには反応が薄くわからないと言っていたのですが、スイカと兜には思い当たるようで、我が子の時にはそれが出たのかもしれません。
    ちなみに、そのあとは虎の絵で次の空欄はラッパを選んだとも言っていました。
    が、、
    我が子の言うこと、定かではありません。
    ご参考まで。


    ところで
    カジュアル受験組ってなんですか?
    どこからどこまでを言うのでしょう。

    子育てや教育は子供の資質を鑑み親がサポートしていくもので、その中の受験ひとつとっても千差万別の考え方処し方があるのではないでしょうか。

    確かに我が子は実力的には記念受験組に入ってしまうのかもしれません。
    明るく溌剌とした子ですが、早生まれの奥手であり、習熟度は低い方なので早熟で物分かりの早い子と比べるとかなり不利であり国立受験向きでないこともある程度わかっていました。
    友人の息子さんが小金井在校生で、心根が優しく聡明で私にとっても我が子にとっても憧れのお兄ちゃんだったので、小金井受験に気持ちが傾き邁進したというわけです。
    お受験塾に行くことも考えましたが、我が子は毎日楽しく習い事に通っており、これ以上塾を入れたらパンクしてしまうと思い、自宅で私が一緒にやっていくことにしました。
    結果、早熟でよくできるお子さんよりも出来は悪いのかもしれませんが、彼の成長や頑張りを日々実感し充実した時間となったことは収穫でした。

    ですので、我が子が当日どういう問題が出来てどういう問題が引っかかってしまったのかなど、単純に気になってしまったのです。
    一喜一憂してはいけないですか?
    私はみなさまの言うところのカジュアル受験組と言われても別に構いませんが、午前組さまのおっしゃるように子を思う気持ちは同じでしょうし、ひとつひとつ突っつく必要もないのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す