最終更新:

5
Comment

【3688420】在校生の方へ

投稿者: はちまき   (ID:BOCDZ92XFqE) 投稿日時:2015年 03月 11日 22:54

志望校を考える参考にさせていただきたいと思い、スレを立てました。

こちらには、縁もゆかりもなく知り合いも全くおりませんので
ぜひお差し支えない程度で結構ですので教えていただけますと幸いです。

学校の教育方針や先生の質、実際に通われていらっしゃるお子様のご様子、
保護者様のお考えなど(学校に出向く内容や頻度等含めて)、
実情を踏まえて、良かったと思われる点、悪かったと思われる点などが
ございましたら、お聞かせ願いませんでしょうか。

また、子供に学校を見せたいのですが、日常がよくわかるタイミングで地域解放等何かありますでしょうか。藤のみフェスタは参加可能ですか。

そして、受験 当日の女児の服装も教えてください。雑誌に載っているようないわゆるお受験ルックが学芸大学世田谷にも相応しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3688795】 投稿者: そうねえ  (ID:H16Ep00QC5E) 投稿日時:2015年 03月 12日 11:30

    お受験ルックは、必要ありません。

    小学校は、競争社会です。
    中学になると競争ははっきり激化しますが、保護者は小学生時代から意識してます。
    もちろん、表には出しませんが。

    そういう意識が全くなく、普通に公立のように小学校生活を楽しむお子さんも、もちろんいらっしゃいますが、中学入学してから泣く羽目になります。
    絶対に高校にはあがれませんから。

    のんびり楽しい小学校生活を送るなら、小学校までにして、中学は公立へでたほうがよいです(高校受験のために)。

    上にあがる意思がないなら、公立中から高校受験したほうが、ずっと有利になります。

  2. 【3689256】 投稿者: ?  (ID:gEwst12fg4M) 投稿日時:2015年 03月 12日 21:11

    でもほとんどの親子はお受験ルックですよ。

  3. 【3691959】 投稿者: はい  (ID:Jm7JErREFWc) 投稿日時:2015年 03月 15日 23:45

    ほとんどの方がお受験ルックでしたね‼︎
    普段着の子でもキレイ目な装いでしたよ。

  4. 【3768473】 投稿者: 在校生  (ID:RjjTtC5x7ws) 投稿日時:2015年 06月 16日 13:42

    はじめまして。
    1名在校生、1名公立小の子を持つ親です。
    スレを立てられてから時間が経ちましたが、参考にして頂ければ。


    >学校の教育方針や先生の質
    教育方針についてはHPをご覧になると良いかと思いますが、とにかく子供の自主性を尊重する学校です。
    学校の行事等における企画、運営も子供たち。
    もちろん先生がノータッチと言うことではありませんが、子供たちの自主性に任せて先生方やそれをサポートする役回りと言った感じです。
    先生の質は正直様々ですね。
    子供の興味関心をうまく引き出し、子供たちをやる気にさせる先生もいらっしゃれば、淡々と子供たちに接し授業を勧められる先生もいらっしゃいます。
    高学年になればなるほどそういった先生との相性も感じてくると思いますがそれはどの学校も同じではないでしょうか。
    ただ、授業の質と言うことで考えると、この学校はあくまでも教育研究校なので割と新しい試みを取り入れられることが多いです。
    従って、学生指導要領に基づいた必要最低限の学習は行います、しかし受験対策はしません説明会等で聴いてはいましたが、実際には教科書を全く使わないこともあったので、必要最低限の学習は家庭に委ねられているのかな、という気もします。
    ということは、学校教育だけではなく家庭(もしくは塾等)でもしっかり勉強を出来るお子さんじゃないと、中学に進学してから相当苦労されると思います。



    >実際に通われていらっしゃるお子様のご様子
    毎年合格するこの傾向がある、というのは良く耳にしますが、公立校と変わらず大人しい子からやんちゃな子まで色んなお子さんがいます。
    ただ、共通しているのはどのお子さんも集中して先生の話に耳を傾け、割とどんなことにも適応力のあるお子さんが多い気がします。


    >保護者様のお考えなど(学校に出向く内容や頻度等含めて)
    保護者会の参加率の高いことから、学校や子供の教育に熱心な家庭が多いように思います。
    出向く頻度は学期に1~2回の保護者会、個人面談、年に2~3回の授業参観。
    クラス委員になった場合は、受け持つ委員によって様々です。

    >実情を踏まえて、良かったと思われる点、悪かったと思われる点
    良かった点は子供の自主性を尊重してくれる点。
    子供たちが本気で学べる環境ということでしょうか。
    これらはこの先長い人生、かけがえのない経験となっていると思います。
    悪かった点は先にも書きましたがいわゆる〝学習〟を家庭に委ねられているというところです。
    その点公立校はカリキュラムも綿密で、授業も丁寧です。
    ただ、この悪かった点というのを逆手に取り、自宅でもじっくり学習する習慣が身に付きました。
    これは中学進学後大きな財産になると思っています。



    >また、子供に学校を見せたいのですが、日常がよくわかるタイミングで地域解放等何かありますでしょうか。藤のみフェスタは参加可能ですか。
    終わってしまいましたが運動会。
    それと11月くらいに藤の実ファミリーデイというイベントがあります。
    但し、こちらは保護者主体のイベントなので子供の学習風景などは見ることが出来ません。


    >そして、受験 当日の女児の服装も教えてください。
    親子共に大半がお受験ルックでしたもしくはそれに準ずる服装でした。
    服装で判断する学校ではないかと思いますが、逆に浮かないためにもある程度キチンとした方が気持ちも落ち着くと思います。
    ちなみに我が家は母親が紺のワンピーススーツ、娘がネイビー×グリーンのチェックのワンピース、白のブラウス、グレーのカーデガンです。

  5. 【3774176】 投稿者: はちまき  (ID:NUk1izc0HSE) 投稿日時:2015年 06月 23日 21:03

    学世田と公立小の両方の視点をもってらっしゃるお母様の書き込みはとっても参考になりました。

    受験準備に今 励んでいるところです。
    子供主体の時間が6年間過ごせるのは、書いてらっしゃるように財産ですね。

    どうかご縁ありますように。
    色々と教えて下さってありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す