最終更新:

12
Comment

【3260082】どうして?

投稿者: 桜   (ID:WFZ9fWzvB2Q) 投稿日時:2014年 01月 28日 15:46

皆さん今日は、
竹早のスレッドが少ないのはどうして?
書き込みもなんか嫌味ポイし
竹早の情報って少ないのでこれから受験をする人達に
少しでもいいので優しく答えて貰えませんか?
なぜか、閉鎖的でお金持ちの奥様のような者言い、なんかイラッときます
インターエデュは、情報交換の場ですよね!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3267272】 投稿者: 難しいのです  (ID:0hvQWnBzUzs) 投稿日時:2014年 02月 02日 15:48

    竹早でなく他国立進学者ですので書き込もうか躊躇しましたが、皆様の真摯なご意見を見て書き込みます。
    当方、国立小第一志望で国立二校受験(校風も試験も求められるものは違うと思います)、私学はペーパー校と言われるところと自由観察系と言われる学校の対策をし前者のみ受験しました。
    どうしても国立小は運があるので、校風は違うものの合格したところでお世話になりたいと、複数受験できる学区内に住まいも置きました。
    竹早は願書は頂きましたが、どうしても人数の壁があり出願すらしませんでしたが、今考えれば運だけを考えれば、筑波の複数ある抽選をくぐり抜ける覚悟と変わらない気もしました。

    学校の様子は当方は竹早へ通学していないので書き込みはできる立場でないのですが、筑波学芸共に、兄弟姉妹を同じ学校に入れているパターン、筑波学芸にそれぞれを入れているパターン、学芸でも他校同士に入れているパターン、兄弟姉妹のうち片方は小学校から片方は中学から入れているパターンと様々いらっしゃると思います。

    これは私感ですが、一度小学校受験をさせると縁があってもなくとも、親自身腹がすわるというか、どう子供を育てていこうか、更に明確になっていくものがあると感じます。数ある学校、私学もある中で、国立小中(高)で学ばせたいと思うご家庭は多くあり、国立小学校受験は通過点でありゴールではないと感じます。どこで入学されてもすぐに子供たちは慣れてしまうことでしょう。

    私自身はスレ主さんの「情報がないから知りたい」という願いは分かる気もしますが、こればかりは「経験してみて分かるもの」だという気がしてなりません。
    確かにご縁あるものなので一喜一憂しますが、お分かりにならない中でも準備をし腹をくくるというのが一番だと思います。中学までは門戸は開かれているし、学力最上位であれば高校受験からもチャンスもあります。高校からの入学はどちらの国立でも、成績優秀者で楽しく大学受験に向かえるのではないかしら。

    学校の様子のお尋ねスレなのに、ヨコになりすみません。竹早さんは国語に定評あると聞きました。
    ぜひ頑張ってください。

  2. 【3268671】 投稿者: 桜  (ID:WFZ9fWzvB2Q) 投稿日時:2014年 02月 03日 14:00

    私はこのスレを立てて良かったと思います。
    皆さんありがとうございました。
    悪意の無いスレになりました。
    こんなスレがズーと続くと良いなと思います。

  3. 【3432005】 投稿者: 竹小  (ID:2XkiPMJCMfc) 投稿日時:2014年 06月 24日 13:57

    保護者です。

    竹小は、とにかく先ず最初に『子どもありき』な学校です。
    先生方は、子どものやりたい事ができるよう、命令するのではなく手助けをしてくださいます。子ども達と一緒に作りあげていくイメージです。なので、子ども達は、大変のびのびと自分のやりたい事をただひたすらにやり遂げる事ができます。
    決められた事をすることが少ない(子ども同士で話し合い決めていく事が多い)ので、大人しい自分の意見が言えない子は、少し厳しいかもしれません。活発な子(強い子)が多いので・・・。歌ったり、踊ったりが苦手な子も厳しいかも。


    特色としては

    <勉強>
    ・授業時間が極端に少ない(特に低学年。1学期は6月にあるフェスティバルにむけて討論・制作・練習の日々。教科書を開く事は殆どない。最初は他校のような時間割もなし。)そのため、家庭や塾でしっかり学習の必要あり。
    ・成績表がない。


    <生活>
    ・低学年時は教室に扉がない。(クラスの間に可動式のパーテーションのみ。なので隣のクラスの音は筒抜け。隣のクラスで合唱が始まると、先生の声は全く聞こえない。高学年になると壁・扉ともにあり。しかし、大概は、扉は開放。)
    ・チャイムがない。
    ・掃除など縦割りの(他学年との)活動が多い。附属の幼稚園・中学校との交流もある。
    ・夏休み2週間程度の水泳学習あり(強制ではない)
    ・3年生から年に数回日光へ。


    <先生>
    ・男の先生が多い。
    ・個性的な先生がいる(過去には、授業中にギターをかき鳴らし歌う先生も(音楽の先生ではありません)オリジナルのミュージカルを子ども達と作成したことも。)
    ・子ども達は、先生を仲間・アドバイスをしてくれる人だと思っていること。


    <親の出番>
    ・6年間で、一度は役員をする必要あり。係により頻度は異なるが、部会や総会その他打ち合わせ等月に一回以上。他にも図書ボランティアなど係あり。
    ・放課後の保護者会が年に数回。他にも他校同様に授業参観・個人面談・避難訓練・運動会文化祭等行事・講演会など月に1〜2回は学校へ出向く必要あり。年に2回保護者全体の懇親会(ランチ会。任意だが大半は参加)あり。
    ・送迎は、入学時はしばらくは来て欲しいと学校側から依頼があるが、最初から来ない保護者も中にはいる。GW明けには少なくなる。
    ・基本は給食だが、月に1〜2回、お弁当の日あり。


    <その他>
    ・他国立にくらべて、寄付金の要求額が高い。(私立には及びませんが・・・中学進級時にも納付必要あり)
    ・夏休み開始が早い。
    ・大学生の実習期間が長い。(国立ですので)
    ・制服のあるところはみなそうかもしれませんが、入学時に、夏冬の制服・制帽・制鞄・体育着・給食着・スモッグなどなど、10万超の出費があります。



    以上、思いつくまま、ありのままを述べさせていただきました。

  4. 【3479220】 投稿者: 卒業者  (ID:5Gl43vo2igg) 投稿日時:2014年 08月 06日 01:30

    私は、幼稚園から竹早に通っていました。といっても、もう何年、イヤ、何10年前になり、今は、一児の母です。
    子供も母校の竹早に通わせたいと思っていますが今は、昔よりも抽選が二回に増え、更に入園するのは、厳しくなっているようですよね。
    学校は、伸び伸びしていて、とても自由な学校で、学校で勉強を強制されるというより、教育熱心な親子さんが多いので、皆さん家庭や塾など外で勉強していたように思えます。
    学費は、安いけれど、小学校から中学に上がると外部進学者も倍いる訳で、受験戦争に勝ち抜いてきた子が入学してくる訳ですから、勉強は、大変、私自身も塾や家庭教師代に月10万越えのお金がかかっていたそうです。
    付属高校への進学も内部試験があり、難しく、小学校から付属に入学したといっても私立のエスカレーター式の学校とは違い、いつまでも勉強はつきまとってくると思います。
    なので、付属の小学校に入るとその後の受験が楽と思う方には、オススメできないかも?です。
    でも学校のカラーは、とても素敵だと思います!

  5. 【5035993】 投稿者: たけはや  (ID:Vnq5d/fRNuI) 投稿日時:2018年 06月 24日 11:03

    竹早生の母です。
    私は幼稚園受験をして入ったのでよく分かるのですが、竹早幼稚園から上がってくる人もいるし、竹早小学校のクラスは一クラス35人で二クラスしかないので倍率がとても高いのです。
    なので竹早小学校に落ちたお母様方が文句を言っているのだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す