最終更新:

12
Comment

【6173719】区分A(千代田区枠)と区分B(その他都民枠)との違い

投稿者: 千代田区民ですが引越し検討中   (ID:xsx3BLCEwSw) 投稿日時:2021年 01月 25日 01:02

区分によって倍率が大きく違い、偏差値にもかなりの差があるようですが、生徒の皆さんは入学後にそれによる不都合とかはないものでしょうか?部活や日々の生活は問題ないでしょうが、授業の進め方や、大学入試対策などが気になります。千代田区民からすると、気軽に入りやすくてラッキーな選択肢かと思いますが、厳しい倍率を勝ち抜いた区分Bの人からすると、、、そこのギャップを親としては心配します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6174132】 投稿者: 千代田区民  (ID:gX2LsMnmUWI) 投稿日時:2021年 01月 25日 11:11

    引っ越し検討中とのことですが、区外に出るということでしょうか?出てしまうと入学後でも区分A資格がなくなるんじゃなかったでしたっけ?お子様が卒業されるまではどうしても、と、区内に住み続けていた知り合いがいたのですが。
    全然関係者じゃないので、横からで申し訳ありません。

  2. 【6174448】 投稿者: 在学生保護者  (ID:eQ9FqpM2G8s) 投稿日時:2021年 01月 25日 14:04

    我が家は九段在学中、区内枠にて合格を頂きました。
    知りうる限りではありますが、お答えいたします。

    >区分によって倍率が大きく違い、偏差値にもかなりの差がある
    →受検者数が(区内には小学校が少ないので)異なるため倍率には当然差が生じます。
    偏差値も、九段を滑り止めと考えて私立を併願される区外枠の受検生も多く、そこで平均差が出ているものと認識しています。

    >生徒の皆さんは入学後にそれによる不都合とかはないものでしょうか?
    →偏差値の差自体による不都合は無いように感じます。
    部活や日々の生活はもちろん、授業の進め方や大学入試対策なども全てが子供たちにとって新しく始まる事です。最初こそ戸惑ったり焦ったりと心情が揺れる生徒も内外共にいるとは思いますが、一時のもので次第に九段カラーに馴染んでいきます。

    >千代田区民からすると、気軽に入りやすくてラッキーな選択肢かと思いますが
    →2倍程度の倍率だと、そのように考えがちですね。
    しかし、受検するお子様にはその大人の考え方を教えるべきではありません。入るためにしてきた勉強はそのまま入ってからの厳しさに負けないように活かす為にやってきたものになるとお考え頂きたい。
    入学してまもなく、子供たちには合格が決してゴールではなくこれから6年間の大学受験のスタート地点に立っただけだと学校から告げられます。
    留まることなく自ら進めと指導されます。
    それが中等一貫なんだと認識しています。

    ちなみに、区内枠で合格後に区外に引越しされますと、自動的に退学(転校)という運びになります。
    これは受検要項にも記載されています。
    最後に。
    受検時に差があっても頑張り次第で変わります。努力が実れば1年しないうちに最初の成績はあまり関係なくなります。
    お子様が後悔なく前を向いて進める様に常に御家族で話し合うことを忘れないでみてはいかがでしょうか?

  3. 【6276225】 投稿者: A区卒業生の保護者  (ID:onlCahl8sWQ) 投稿日時:2021年 03月 26日 16:52

    全く関係ありません。
    A区もB区も入ってしまえばみんな仲良くやりますし
    勉強についてはその子次第です。
    うちはA区ですが早稲田に行きました。
    がんがん塾に通っていたわけでもないです。

  4. 【6276473】 投稿者: 卒業生  (ID:CzsnHiqb4Ug) 投稿日時:2021年 03月 26日 20:12

    区分Bで入学した、九段の卒業生です。正直区分Aの中間層くらいに合わせて授業が進むのでとても退屈でした。まだ小学生のような未熟な素行の生徒も多く、本当にしょうもないことで授業の進行を妨げたり、放課後連帯責任で説教を聞き続けたりする日々で、「こんなレベルの違う人達と同じ授業を受けるために毎日往復1時間半以上かけて通学しているのか...」と入学早々滅入りました。
    地元の学校より学力の近しい人達と授業が受けられるなら...と親の勧めるままに受けてしまいましたが、どうせ中学受験するならもう少しレベルの高い学校にすればよかったと今も後悔しています。
    ポジティブなことを一つ書いておくと、A区分の人たちはすれたところがなく素直な人が多いです。なので中学生になっても、保育園のような和やかな雰囲気がありました。これは九段特有の良いところかもしれません。

  5. 【6277167】 投稿者: 多摩地区  (ID:Wy4/z9t.ACc) 投稿日時:2021年 03月 27日 11:22

    九段はそんな状況なのですね。途中から高校受験して日比谷や国高、西高等目指せなかったのかな。
    こういう話を聞くと、都立中高一貫校の高入廃止と同様、生徒のレベルを合わせる意味で九段の区分ABは廃止すべきと思います。
    都立中高一貫校は比較的評判もよく実績出てきているので意外な話でした。

  6. 【6290517】 投稿者: 区民  (ID:B9dJWiFAuvg) 投稿日時:2021年 04月 07日 02:14

    うちは千代田区の小学校出身ですが、九段希望者は、私立難関に行く素質があるお子様でも、近いから、共学だから、魅力がある校風だから、ガツガツ受験勉強させたくないから、経済的だからという理由で九段を選ばれています。
    また、同じ小学校でも、受験希望されないご家庭は、麹町や神田一橋の公立中に進学しますので、九段希望者は比較的教育に熱心なご家庭が多いです。
    また、A区分とは言え、やはり九段でも2倍くらいの倍率はありますので、目指すお子様の半分より上しか合格できない。端から見れば、クラスでも優秀なお子様が合格を勝ち取られています。落ちたお子様でも聡明そうなお子様もおられたりしたので、現実は厳しいなと思いました。
    受験でガツガツと勉強はしなくともポーテンシャルの高いお子様が揃うので、先のスレやコメントのように、入学したらあまり関係ないということにも納得いたします。
    ちなみにうちは私立受験組でしたので、クラスメートの顔ぶれを思い浮かべながらの端から見た感想までですが。

  7. 【6291410】 投稿者: 通りすがり  (ID:3yNfjnzwtY6) 投稿日時:2021年 04月 07日 20:23

    A区分、今年は2倍を割りました。
    https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/koho/pressrelease/r3/r302/20210204.html
    「半数以上が受かった」ことになります。
    B区分の減りも大きいですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す