最終更新:

14
Comment

【6601550】都立中向けの塾について

投稿者: mona1230   (ID:Aak.dj6cryo) 投稿日時:2021年 12月 27日 13:57

都立中向けの塾は、どういった学習が主で、私立向けの塾との違いや、メリットを教えていただきたいです。
私立中の併願を考えていないお子様でも私立向けの勉強はするのでしょうか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6610486】 投稿者: イメージとは違う  (ID:Zoo0Eb3We16) 投稿日時:2022年 01月 06日 16:34

    クラスの子供達や親から聞いた話ですと、塾では5年生まで私立の子供と同じテキストで勉強しています。6年生から公立のコースで勉強しますが、私立のテキストを使った授業も受講しています。どちらかというとプラスαで公立の勉強をしていました。夏以降は公立メインの授業です。

    サピックスの子供は、公立のコースがないので家庭教師や個人塾で公立対策をしていました。

    どの程度の私立の勉強をするのかと言うと、その学校のレベルによると思います。

    九段中であれば、四谷大塚偏差値で60あるので同じ偏差値の私立に合格できる実力があれば良いと思います。なぜなら、倍率の高い九段中に合格した他の子供達はそのくらいの実力を持っているしそのくらいの私立中学を簡単に合格しています。そのくらいでなければ、倍率の高い公立中はなかなか合格できません。

    100%公立対策のみで合格した子供は、実力を持って入学してきた子供と競い合うと努力だけでは追いつくのは難しいです。私の知り合いの子供も公立対策メインだったので、実力の差から努力しても定期テストで平均点がとれず子供も諦めてしまっています。(私立の偏差値は低かった)

    でもサピックスに通っていたなら、大丈夫だと思いますよ。サピックスの5年のテキストをやった事がありますが、とてつもなく難しかったです。今、5年生なら6年生からは公立メインで勉強して、遊び半分で私立の過去問を使い算数と国語の実力試しをするくらいでいいと思います。まだ、4年生ならばメルカリで○能研のテキストの本科と栄冠への道の5年6年を揃えて一通り流すだけでもよいのでやっておくと良いと思います。何か習い事で時間がとれなければ仕方ありませんが、そうでなければ5年6年のテキストを自分でこなせるくらいの能力がなければ九段中のレベルは難しいと思います。

    うちの子供は独学ですが、4年5年6年の国・算・社・理を8ヶ月間で終わらせて7月から公立対策をしました。社会の解説と算数のわからない物は父親が教えましたが、他は自力でやっていました。それから、5年2月から四谷大塚の公立一貫校の作文添削をやっていました。こちらは、母親がサポートしていました。通っているのはY65の公立中学です。

    それから中学に入ってからですが、英語のレベルが予想以上に高いです。中学から英語を始める子もいます(うちの子供もそうです)がお構いなしです。中一の秋に英検3級を得点率9割で取得しましたが、それでクラスの真ん中くらいです。子供達の能力が高いので半端ないスピードで覚えていきます。その反面勉強しない子供は、とことん落ちこぼれます。

    うちの子供の勉強時間は、運動部に所属していて平日90分土日は合計で4時間くらいです。課題も多いので最低限このくらいの勉強習慣は考えておいたほうが良いと思います。

    頑張って下さい。

  2. 【6610614】 投稿者: mona1230  (ID:Aak.dj6cryo) 投稿日時:2022年 01月 06日 18:59

    色々と詳しく教えていただいて、ありがとうございます。
    お子さん、英検3級を9割とはすごいですね!
    SAPIXのテキストを引っ張り出して頑張ってみます!

  3. 【6610665】 投稿者: イメージとは違う  (ID:3vt19QfZF6s) 投稿日時:2022年 01月 06日 19:45

    ちなみにうちの中学では一クラス40名ですが、数学と英語はクラスを20名ずつに分けて授業をします。そのため、きめ細かい指導も受けられるし放課後の自由参加の補習もよくあります。数学の授業では、中一の一学期からMarchクラスの大学の入試問題を解いたりしています。並みの中一の子供では、大学入試の証明問題などチンプンカンプンだと思います。

    英語は、隣の子とペアを組んで英会話をします。しょっちゅう席替えをしますが、帰国子女や英語ペラペラの子供も多く未経験の子供でも刺激を受けてどんどん上達します。

    通学中のスマホ使用は禁止になっていますが、うちの子供は駅までのバスの中でニュートレジャーのCDを毎日聞いて耳を鍛えています。始業前の20分読書でも英語の小説を読んでいます。

    他の教科も同様にレベル高いですよ。パソコンで提出する課題や長期休暇の課題もレベルが高く、できない子供は心がボキボキに折れてしまうと思います。

    まず合格することが第一優先だと思いますが、時間がゆるすならば同偏差値の私立も余裕で合格できるくらいにしておいたほうが良いと思います。

  4. 【6611152】 投稿者: mona1230  (ID:Aak.dj6cryo) 投稿日時:2022年 01月 07日 10:14

    栄東と鷗友学園と広尾の過去問を解くことにしました!
    他は都立の他の学校も1年ずつやろうと思っているのですが都立中高一貫校適性検査問題集という実際に出題された過去問の類題集とどちらをやるべきでしょうか、、、

  5. 【6611246】 投稿者: mona1230  (ID:Aak.dj6cryo) 投稿日時:2022年 01月 07日 11:45

    栄東 鸚友 広尾の過去問1年ずつ

    九段あと2年分

    九段の過去問10年分間違えたところ

    パースペクティブ(enaのテキスト)

    適性検査の類題 

    九段過去問近3年もう一回

    今のところこれらをやろうと思っています。
    あと、25日でとても不安です、、、
    どのような順番でやるのがいいですかね

  6. 【6612191】 投稿者: 6年生ですか?  (ID:CfeQoKzBp7Q) 投稿日時:2022年 01月 08日 07:42

    あと25日ということは、6年生でしょうか?
    失礼しました。4年生か5年生だと思っていたので。

    今まで、相当の努力をしてきたことと思います。残り20日あまりでも焦ることないと思いますよ。

    残りの勉強は、各家庭色々やり方があると思います。私なら、合格したいところを確実にとっていけるように順序をきめる思います。

    私立を確実にしたいなら私立の赤本。公立なら公立の赤本。赤本をやって、間違えているところから得点したい単元の類題をやるというやり方もあると思います。

    我が家は、この時期は公立の赤本・銀本しかしていませんでした。私立は、入試3日前から確認のため赤本をやったくらいです。

  7. 【6613761】 投稿者: mona1230  (ID:Aak.dj6cryo) 投稿日時:2022年 01月 09日 11:39

    いろいろな情報を教えてくださって本当にありがとうございました、、、
    2月に良い報告ができるよう頑張って参ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す