最終更新:

11
Comment

【1345818】軽度発達障害の子の受け入れについて

投稿者: 暗中模索   (ID:1O95a8iuieg) 投稿日時:2009年 06月 27日 07:29

同様のスレが他の板でもありますが、
私立を薦められる方が多いので、ピンポイントでこちらにスレを立てさせて頂きました。

公立小に通う小4男子です。
幼稚園から英語教室に通い英語に興味を持っており、
立川国際中等教育学校に行きたいと言うので、塾にも行っています。

軽度発達障害のため、自分のキャパシティーを超えるとパニックになります。
団体行動でもゆっくり説明してもらって、理解できれば他の子と一緒に行動できますが、
さっと説明されて他の子が次の行動にうつっている時など、
どうしたらいいかわからず、いつまでもうろうろしています。
空気が読めないので、無用な発言をして顰蹙をかうこともしばしばあります。

今は親切な友だちがいて、フォローしてもらっていますが、
一部の子には入学以来何度もいじめられて来ました。

同じようなお子さんで入学されている方はいらっしゃいますか?
理解がゆっくりな子どもへ、後から説明するなどのフォローはありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2705973】 投稿者: 立国2年の親です  (ID:gZpl6L/5oqg) 投稿日時:2012年 09月 30日 02:32

    発達障害のお子さんを積極的に受け入れるということは無いと思います。小学校からの報告書に障害に関する記載があったかどうかは分かりませんが、現に先生方は相当に悩まれているようですから。
    女子生徒の中にはトラウマとなっているお子さんもいるようですし。

    暴力を振るうというのではなく、急な変更(予定していた教室が変わる、授業内容が変わるなど)に対して、障害を持たれたお子さんがパニックを起こして騒いでしまうようです。先生も止めようとして振り払われたとか。悪意があってのことではないですよ。

    ただ、同じ学年の子を持つ親としては正直、不安です。都立=公立なので、中等3年までは自主退学以外は無いと思いますが、後期課程になってから授業についていけるのか。ご両親の思いが相当に強いのはわかりますが、お子さんにとってそれがベストなのか、まわりのお子さんのことも考えていただきたいですね。

    ところで学校は、このお子さんのことを何で他学年には話さないのでしょうか。2年生だけに指導・理解を求めても、他学年の一言で取り乱したこともあるのですが。

  2. 【2723256】 投稿者: 立川国際学級崩壊  (ID:zgStr.FZqc6) 投稿日時:2012年 10月 13日 21:40

     学校自体が積極的に発達障害の生徒を集めている訳では有りません。しかし発達障害は入試の欠格要因になっておらず、筆記入試に受かった以上、学校は入学させる義務が有るというという説明です。多くの私立の様にきちんと志願者に対して面接をすれば良いだけだと思うのですが。 無責任に入学させ、 フォローアップ体制もなかなか整えず、 学級崩壊を引き起こしたというのが現状です。状況は以下URLで紹介してある本の抜粋にある第二のグループに非常に良く似ています。

    http://d.hatena.ne.jp/iDES/20090404/1238831466

     他学年の生徒や保護者に説明していないという御指摘ですが、同学年の他のクラスの保護者にすらまともな説明が有りません。あまり問題を詳しく説明してしまうと、来年進級時のクラス替えに困難が出て来るのを学校が恐れているためではないでしょうか。学校の認識がこの程度では、他の学年に対する説明も望むべくが有りません。

     担任が骨折する程の傷害事件を起こしたのですが、退学が当たり前のようですが、障害を持っているという事で、何もペナリティーを負っていません。

     御参考になれば幸いです。

  3. 【2724740】 投稿者: 他学年保護者  (ID:5gkXgEw7qL2) 投稿日時:2012年 10月 15日 11:15

    この掲示板を見るまでそういった生徒がいることは全く知りませんでした。
    子供に確認すると、音に敏感な生徒がいてその生徒が一人で過ごす専用の教室があるとの説明を受けたとのことです。

    先日の体育祭を見学しましたが、生徒達がみな活気にあふれ自主的に行事に参加する姿を見て、私は我が子が
    入学でき本当に良かったと思っています。

  4. 【2888575】 投稿者: 立国生  (ID:J8iS.OY0OUc) 投稿日時:2013年 03月 07日 13:57

    他学年保護者さんのいうように、音に敏感な先輩がいます。
    その先輩のことは、他学年の僕たちにも説明がありました。
    また、授業中などにつらくなったときに行ける部屋も作られました。
    その先輩には、カウンセラーのように補助(?)の人がついています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す