最終更新:

6
Comment

【4090892】帰国子女生と一般生の進学実績の違い

投稿者: 疑問   (ID:OgZnMJXB8Ew) 投稿日時:2016年 04月 29日 11:07

帰国子女枠は高い英語教育を目的とする反面、進学校などでは大学の進学実績を上げるために設けられると聞きます。
立川国際は5人に1人が帰国子女で高い割合の様ですが帰国子女生と一般生の大学進学実績の差違はどうなのでしょうか?または公表はされているのでしょうか?
中高一貫では一般的に先取り教育を受けた中入生の方が高入生より大学進学実績が高いと聞きます(学校によっては差が出ないように努力されている所もあるようですが)。
帰国子女生と一般生の間にも上記の様な実態が隠されていないか気になりました。
公表されている進学実績を一般生にそのまま当てはめ期待して良いのか迷います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4092730】 投稿者: 公表無し  (ID:oPwuYRpVW5.) 投稿日時:2016年 04月 30日 22:35

    帰国は、私立が多いイメージです。だから、国公立は少ないかな?と。
    英語ができても、他の科目ができなかったりするからでしょうか?

  2. 【4092910】 投稿者: 子どもから聞いた話  (ID:PpXAGmTxIn.) 投稿日時:2016年 05月 01日 01:33

    センター試験って、問題文が日本語ですから、帰国子女には難しいようです。
    また早慶の一般入試では、早稲田は国語が難しいので、帰国子女にとっては慶應の方が入りやすいそうです。

  3. 【4093053】 投稿者: 公表はなしですか。  (ID:WzBFurbrn42) 投稿日時:2016年 05月 01日 08:49

    何かで某有名進学校の東大合格者の3分の1が帰国子女生と読んだので気になりました(事実か分かりませんが)。
    一番良いのは公表して頂く事ですね。
    公立ですしそこら辺はブラックボックスにせずきちんと公表して頂けたら一般受験生の不安もなくなります。

  4. 【4096425】 投稿者: そもそもな話  (ID:WJZdA1Diu9E) 投稿日時:2016年 05月 04日 08:47

    帰国子女だから、一般生だから、という違いではないと思います。立川国際は高校からの入学を募集していないので、中1で入学してからは帰国も一般も授業内容に違いはありません。数学と英語の授業は習熟度別ですが、帰国一般の概念ではなく、単純に理解度の問題です。
    一般の入学者選抜方法が適性検査のため、入学後の学力にバラツキがあり、帰国生も含め他の都立中高一貫校よりもさらに入学後の学力には差があると思います。
    ですが、それも帰国一般の問題ではなく、小学校までの生活や環境の差だと思います。
    日本語の苦手な帰国生には、国語の学習をサポートするシステムもありますし、帰国生にも優秀なお子さんはたくさんいらっしゃいます。なので、大学進学状況に帰国一般の区別をつけないのはもっともだと思います。

  5. 【4097875】 投稿者: 説明会とか  (ID:0Ip39RS5soM) 投稿日時:2016年 05月 05日 10:44

    私立ではホームページには掲載されていなくても説明会で
    帰国子女や中高一貫の高入生の進学実績をきちんとお話しして下さる学校もありますよ。立川国際の説明会でも聞ければ良いですね。
    6年間お子様が通う学校ですし確認したい事は後悔が無いようきちんと調べるべきだと思いますよ。

  6. 【4504179】 投稿者: 卒業生  (ID:M2vUnRmjVfs) 投稿日時:2017年 03月 20日 16:41

    結論から言うと、一般と帰国にほとんど差はありません。帰国生は普通に六年間日本語で授業を受けるので十分に国語力は付きます。また一般生も帰国生の英語に中学生のころからふれ続けるので高い英語力がつきます。また、話はそれますが、次世代リーダーという制度で在学中に1年間留学した人たちは、当たり前のように慶應法や早稲田政経に受かっていきます。
    ただまぁぶっちゃけた話入ったときの順位と出るときの進学先が逆転するっていうのはよくあります。僕の学年では適性検査でトップ5だった人が日東駒専に行って、繰り上げで入った人が一橋に行きました。
    結局入ってから本人がどれだけ頑張るかですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す