最終更新:

6
Comment

【2570974】ダラダラ過ごして困っています。

投稿者: ももまん   (ID:pzR/dEVlvpg) 投稿日時:2012年 06月 07日 18:14

小5の子供で困っています。

小1から今まで、毎日「宿題しなさい!」と言い続けてきました。

怒らないとなかなか行動に移さない子供に私が疲れてしまいました。

夫の提案で高学年だから、自分のするべきことはわかってる筈。

「宿題しろ」としばらくは言わないようにしよう…と決めました。

ですが、相変わらずだらだらしている子供を見ていると、よけいに疲れてきました。

理想は自分の仕事は早く済ませるのが一番です。後は何をしてもいいと考えています。

皆様はお子様にどのようにされているのか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2570987】 投稿者: ははは・・・・  (ID:GrgnUfM7WRw) 投稿日時:2012年 06月 07日 18:30

    一年生のころから毎日
    「宿題は何時から始めるの?」と聞き続けています。
    自分で決めた時間は守ってくれます。

  2. 【2571034】 投稿者: うるさく言わない  (ID:zzxBFYkuGME) 投稿日時:2012年 06月 07日 19:27

    うちは、低学年の頃は宿題があるのか聞いたくらいです。
    「宿題を済ませてから遊びに行かせる」のが普通みたいですが
    遊びから帰ってから宿題をすることにしていました。
    高学年になってからは、親はほぼ何も言っていません。
    自分で時間を決めてやっていました。
    大手進学塾に通っていますが、自分で一週間の計画を立てて塾の宿題を
    すすめています。親は見守るのみ。N65,小6です。

    親は口出しをせず,しかし良く見る,がうちのモットーでして、
    手や口を出すのはなるべくしませんでした。
    親があれこれ口出ししすぎると,言われないと行動できない子になるのではないか
    と考えての事ですが,今の状況を見ると正解だったかな。

  3. 【2571124】 投稿者: 一度も  (ID:OVMijVzTmdw) 投稿日時:2012年 06月 07日 20:44

    小学校の間は一度も言ったことはないかもしれません。
    受験塾には行っていたのですが。
    中学になってからは少し言いましたが、高校になってからはまた言わなくなりました。

    ちなみに、私自身の親は大学を卒業するまで、一度も勉強しなさいと言ったことがありませんでした。
    そして、そのありがたい配慮をいただいて、家では一度も勉強をしたことがありませんでした…。

  4. 【2571151】 投稿者: 減らす方法  (ID:r4VzYey1yFk) 投稿日時:2012年 06月 07日 21:02

    親と子の我慢比べですね。
    子ども時間と親時間って同じ1時間でも感覚が違うのですよね。
    子どもの頃、夕ご飯を食べてからまだまだ時間があるって思っていました。
    でも、すぐ眠くなっちゃったりして、結局、朝早く起きて宿題をするなんてこともありました。

    スレ主さんはそういうことはありませんでしたか?

    娘もマイペースなのんびりタイプですが、
    私に似たのかなって思います。
    遅くても本人が困らないならいいかなって思います。

    宿題も、忘れて困るのは本人ですよね。
    困った時にどういう対処が出来るかっていうのも大事かもしれません。

    いきなり「宿題しなさい」って言わなくするのではなく、
    例えば、最初のうちは2回までは言ってあげて、2回目の時は「もう言いませんよ。」
    と付け加えるとか。
    「やりたくない」とかごちゃごちゃ、ダラダラしてもいいのです。
    もし宿題をやらないということがあっても
    2回しか言わないと言ったら、本当に2回しか言わないこと。
    それが出来るようになったら、1回だけ言うようにして「1回しか言いませんよ。」
    という感じに減らして言ったらどうですか。
    何度も言われれば、まだ大丈夫って思うのも子どもだと思います。

    言った後、すぐ行動出来なくても、待って待って待ってあげるぐらいの気持ちでいれば疲れません。

  5. 【2571663】 投稿者: アドバイス  (ID:u9pCdd2IAkI) 投稿日時:2012年 06月 08日 09:36

    子供のタイプはそれぞれ。
    なので、みなさんのコメントはあくまでも参考です。
    しつこく言ったほうがいいタイプもいれば、おだててのせたほうがいいタイプ、少し言ってやるのを我慢強く待ったほうがいいタイプもいれば、きつめにいったほうがいいタイプ。
    いろいろです。
    試みた教育方法が自分の子に効果がなければ、片っ端から試すしかありません。


    たはいえスレ主さんのようなお子様は親が一緒にやっていくしかないかな・・・と思いました。

  6. 【2572048】 投稿者: ももまん  (ID:pzR/dEVlvpg) 投稿日時:2012年 06月 08日 14:46

    皆様、アドバイスありがとうございました。

    今すぐ改善されることではないと思っておりますので

    根気よく子供と付き合っていきます。

    まずは、私もダラダラ過ごすのはやめ、メリハリのある生活を子供に見てもらいたいと思います。

    それが子供の良い影響になれば…と思います。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す