最終更新:

7
Comment

【3296517】塾に入るタイミング

投稿者: 迷える母   (ID:LG1t5sLoEwA) 投稿日時:2014年 02月 21日 13:29

中学受験はしないのですが、こちらで相談させてください。

小5の子どもがいます。
今までの学習補習は公文のみで、算数はH教材に入ったところで苦手な国語に切り替えて現在E教材。英語はHⅡの後半をやっています。HⅡが終わったら英検4級に挑戦するつもりです。本人はJ教材までやってオブジェをもらうのが目標だそうです。
学校のテストもそんなに悪くなくて、最低でも8割は取れています。平均点が30点代のテストのときも同じでした。
小6までは公文を続けて、中学入学から学習塾に切り替えようと思っていました。。。


先日ティエラオープン模試を受けました。
これの結果が思わしくなく、焦っています。
4教科合計の偏差値が46でした。
特に社会が出来ていないし、算数も平均以下。もっと言えば国語も平均以下でしたが、苦手科目なのでそこは想像範囲内。
こんなに出来ていなくて、中学校に入ってついていけるでしょうか?
もっと早く学習塾に切り替えて行かないとダメなのかと焦っています。
公文と学習塾を平行して通うことは子どもの負担と経済的負担との面からナシです。

子どもの学習プランをこのさきどうして行ったらいいのか迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3296853】 投稿者: 学校  (ID:8QCokvZwVRI) 投稿日時:2014年 02月 21日 19:13

    娘は今年中受を終えました。
    6年夏からのスタートで、入塾する時に先生から学校のテストでいつも100点の子で、偏差値は45くらいと言われました。

    娘も学校のテストはほぼ100点でしたが、最初の模試での偏差値はそのくらいで驚いたものです。

    なので、学校で8割くらいでその偏差値なら良い方なのではないかと思います。

    姉は公立中ですが、公立中でしたら、学校の勉強をきちんとこなしていれば、そんなに塾やら何やらやらせる必要はないとおもいます。

  2. 【3296901】 投稿者: 模試を選ぶ  (ID:Qi9s3BM/FXs) 投稿日時:2014年 02月 21日 19:54

    私立中学受験用の勉強と、小学校の文科省カリキュラムとは、かなり違います。

    ですので、中学受験向けの勉強をしていなければ、中学受験用の模試で点数がとれなくても当たり前です。(ごめんなさい、ティエラオープンというのを知らないのですが…たぶん進学塾の模試ですよね?)

    中学受験をなさらないのでしたら、中学受験用ではない模試を受験すれば、学校カリキュラムに基いた基礎や応用の力が測れるかと思います。

    たとえば明光さんとか、他にも受験ではなく学校の勉強をしっかり教えてくれる塾で、模試をご相談なされば、お住まいの地域に応じたものを紹介してもらえるはずです。(たまたまうちの近所の明光さんが、入会しなくても模試だけとか漢検だけとか受験できたので、名前をあげました)

    ただ、学校のテストで八割というのは、あとの二割について、得点できなかった原因の精査と対策はお済みでしょうか。

    そこをきちんと出来る様にしていれば、特に学習塾は必要ないと思います。入試や模試などの篩にかける目的のテストでない場合は、満点が最終目標です。

  3. 【3297304】 投稿者: 心配ない  (ID:bgKHo86VsyI) 投稿日時:2014年 02月 22日 09:02

    きっとその模試を受けるのは、中学受験生がほとんどなのでしょう。

    中学受験をしない、と決めているのであれば、塾も慌てずに中学に入ってからで充分ですよ。高校受験の場合、最難関でも(都内の場合)中学二年生からの通塾で間に合います。勿論、学校での勉強できちんと礎を築いていれば、ですが。

    我が家では、上の子はずっと公立で大学は国立に進みました。下の子は、本人の希望で中学受験をしましたが。上の子は中学二年から通塾して、最難関都立と早慶に合格しました。最近は、中学受験が主流になってきたので、優秀層はかなりそこで抜けてしまって、高校受験は楽なのかもしれません。早慶は中学や大学で入るよりも、ずっと楽だと感じました。

    今からあまり心配せず、入学して様子を見てからで間に合うと思いますよ。塾も、いくつか体験してみてお子様に合ったところに入られるのが宜しいかと思います。

  4. 【3297323】 投稿者: ショックを与える。  (ID:BAhxjk1gu7w) 投稿日時:2014年 02月 22日 09:15

     進学塾は、学力に関心がある親に、わが子の低偏差値の成績をみせて、入塾を誘います。 まだ、先でいいでしょう。 親の方があせって入れさせたくなるのです。

  5. 【3297331】 投稿者: 焦らずに  (ID:HslrMT8bi42) 投稿日時:2014年 02月 22日 09:23

    家庭でできることがたくさんあるし、中受しないなら時間もあるし何も心配無いのでは。公文で家庭学習の習慣も出来ているでしょうし。私が同じ状況ならば、漢検、英検、計算の学習を毎日少しずつ継続させて、歴史の学習漫画を目に付く所に置きます。中学生用の参考書も一揃え置くかな。

    公文で先取りしているから分かるところもあるし、読み物としてあってもいいという考えで。学習意欲を削がずに、本人がやる気を出した時に集中出来る環境を整えていればさほど問題はないかと思います。

  6. 【3298445】 投稿者: 中学受験組ですが  (ID:Z.XaXXMFD0Y) 投稿日時:2014年 02月 22日 23:59

    息子は小学5年の今頃に中学受験を考え始め、6年4月から受験勉強を始めました。塾に入って2週間で塾の大きなテストがあり、4教科で偏差値40台でした。
    50程度の学校を考えていたので「うーん」と思ったのですが、塾の先生は絶賛、志望校の上方修正を考えるように言われました。
    結局、65程度の学校に進学しました。

    塾に入るまでは公文の数学のみで、ちょうどIを終えたところでした。

    小学生の段階で理科や社会はあんまり関係ないです。
    私がスレ主さんなら、算数を確実にし、いろんなことに興味を持つように種をまきます。
    興味があれば、体系的に勉強をした段階での吸収が全然違います。
    今から小さくまとまることはないと思います。
    そして、できれば読書の習慣を。
    うちの息子も国語が不得手だったのですが、何より読むのが遅く、問題文を全部読むことが大変なことに途中で気付きました。問題文を全部読まないという受験指導があることは承知していましたが、先を考えるとそんな習慣は付けさせたくなかったので、受験勉強の後半はひたすら読むことに時間を費やしました。

  7. 【3301041】 投稿者: スレ主です  (ID:LG1t5sLoEwA) 投稿日時:2014年 02月 24日 22:41

    お返事が遅くなりましてすみませんでした。

    たくさんの書き込みありがとうございました。
    「心配ない」とのことで、大変安心しました。
    今回の模試は能開の系列のもののようです。結果返却において高校受験の話をしっかり1時間説明されました。
    みごとにショックを与えられました。

    学校のテストは一緒に見ながら「ここは正解が何だったと思う?」と話して間違えた問題だけは軽く復習するようにしています。
    最低で8割で、ほとんどのテストが間違いがなかったり、あっても1~2問なので時間もかけずにさらっと流していました。

    今回の模試で課題はたくさん見えた気がします。
    みなさまのアドバイスを一つ一つ読み返しております。じっくり実行していこうと思います。
    貴重なお時間をいただきましてありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す