最終更新:

10
Comment

【3712210】中学受験しないのに公立中高一貫コースに通っている方

投稿者: アンダルシア   (ID:9n2vK7hetOw) 投稿日時:2015年 04月 13日 14:44

私立受験は全く考えていない5年生の子供を持つ母です。
毎日通信等で勉強をしているので基礎学力は普通にあります。

都内の中受率7~8割の地域に住んでいます。
本人が続けたい習い事があった点と高学年の過ごし方の点で
私立中学受験はさせないことを決めました。

先日とある(大手ではない)塾の公立中高一貫コースの授業を体験してきました。
いつでも受験出来るように準備したいという気持ちと
難関(上位)都立高校を目指すために、塾に通うのもいいかもという理由です。

体験した結果、授業がとても楽しく、
かつ新聞のスクラップの仕方や作文の書き方など
受験するしないにかかわらず、今後に繋がる勉強だと感じました。

そこで、我が家は本人が行きたいと言った場合のみ公立中高一貫校を受験するかもしれませんが
中学受験しないのに公立中高一貫コースに通っている方もいるのではと思い
スレッドを立ててみました。
実際に高校受験に決めたけれど、補習塾ではなく中学受験用の塾に通われている方がいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3712229】 投稿者: 辞めました  (ID:962/AGhU8Ko) 投稿日時:2015年 04月 13日 15:02

    当初は中学受験をするつもりで受験塾に通っていましたが、子供の希望で中学受験を辞めることにしました。
    その際、子供は塾が好きだったことから続けることを希望しましたが、塾と面談して上位のクラスではなく、補習も行う下位クラスへの移籍を薦められたため、塾は辞めてしまいました。
    上位クラスでトップの成績だったので、さすがに下位クラスに移る気は起こらなかったためです。

    塾側と面談した際に言われたのは、受験をしないのに上位クラスにいると、他の難関校受験者が集中できなくなる可能性があるから、とのことでした。
    実際には、下位クラスにも置きたくない雰囲気でした。

    言われてみれば、他のお子さんに何か影響が出ないとは言い切れません。
    他の方の邪魔になる可能性があるとしたら、それを圧してまで通わせるのはどうかとも思いました。
    塾には受検をするつもりであると言って通うこともできるかもしれませんが、それは子供のためにはいけないことだとも思います。

    スレ主さんのお考えは分かりますし、より高いレベルで勉強をさせることも親の願いではないかと思います。
    ただし、お子さんのことだけでなく、いろいろなことを考える必要はあるかもしれません。

    なお、高校受験の塾に通い始めたのは中2の後半からです。
    本当は中学に上がったら、とも考えていたのですが、部活などで忙しくなりましたので、しばらくは様子を見ていたのです。
    それでも、十分に間に合いましたので、高校受験のため、と考えるのであれば、それほど早い通塾は必要ないのではないかと思います。

  2. 【3712250】 投稿者: 支障ない  (ID:O9hsVUGHf1o) 投稿日時:2015年 04月 13日 15:44

    中学受験率が高い地域にお住まいで、もし本人がその気になった場合を考えると公立一貫校受検の可能性も捨てきれない…と仰るのですから、公立一貫校受検コースをご利用になる事に何の支障も無いと思います。

    もともと、公立一貫校受検コースも、従来の「トップ高校コース」(公立上位高校受験を目指して小5あたりから準備する、というコース)の基礎カリキュラムに受験対策を上乗せして派生させたような塾が殆ど(もっと難関公立一貫校受検のお子さんは、私立中学受験コースへ誘導がある)だし、公立一貫校受検自体も最初からまっしぐらなご家庭は多くないと思います。

    スレ主さまのようなスタンスでご利用になっても、ご本人が授業妨害などなさらない限り、全く支障は無いと思います。

  3. 【3712409】 投稿者: 高校受験なら  (ID:PzJJObDwHx6) 投稿日時:2015年 04月 13日 19:55

    日比谷、西なら中学2年の冬から塾で頑張れば十分。中学受験で上位層がゴッソリ抜けている現代の高校受験は、昔より易化していると言えよう。保護者の心のどこかにお子さんが中学受験したい、と言いだすことを期待していることが垣間見える。

  4. 【3712478】 投稿者: 雨  (ID:BD1/s12TxRk) 投稿日時:2015年 04月 13日 21:17

    高校受験に絞るなら、中学受験のくだらない学習はしないほうがいいでしょう。
    あまった時間で別のやりたい事をやったほうがいいですよ。読書とかね。
    どうしても勉強がしたければ「英語」くらいは先取りしとけば、中学の初めの頃は楽チンにすごせるかもしれません。
    本人と親の心に「公立中高一貫」の希望が少しでもあるなら、塾にゆけばいいと思います。
    優秀な子ならお金は必要な時まで貯金しておきましょう。

  5. 【3712489】 投稿者: 多分  (ID:BR1ZO0HSQYY) 投稿日時:2015年 04月 13日 21:40

    公立中高一貫コースから公立中高一貫一校だけ受検して合格しました。


    >我が家は本人が行きたいと言った場合のみ公立中高一貫校を受験するかもしれませんが

    スレ主さまのお子様も、まあ多分受検することになると思いますよ。
    塾からも当然勧められると思いますし、6年の後半になっても受検しないつもりで受検コースに通塾は、お子さんの気持ちがついていけなくなると思います。
    塾の勉強が楽しいならなおさら「受検したい」となってくるはずです。

    受検させないなら最初から中学準備コース、高校受験コースのほうがコスパも良いと思います。

    塾側の経営視点で考えると、公立中高一貫校は倍率が高いので、公立中高一貫コースに入っていても半分以上は不合格になるのですが、
    合格すれば塾の実績になるし、
    不合格ならそのまま高校受験コースに入ってくれるし、
    塾としては2倍美味しいコースになっているのだと思います。

  6. 【3713767】 投稿者: バラード  (ID:b7HDLjrrNlY) 投稿日時:2015年 04月 15日 10:51

    アンダルシア様

    今、都内では書かれていますとおり、いろんな塾で私立対応、公立一貫対応のクラスや塾がありますね。ここ数年で公立一貫受験者が倍増というか私立受験者の半分くらいまでの人数になって、対策していかないとなかなか受かりにくくなっているようです。

    私立は、難関、中堅など志望校やレベルに合わせてクラス分けているのでしょうけど、公立は一本たぶん一クラスで、それもこの学校向けというピンポイントで対策していくのではないかなと思います。

    ただ、小学5年生くらいまでは、私立も公立も同じで多少の先取りと基礎学力の深さを
    やっていくということが多いのではと思います。

    読み書き計算力は、どちらも同じで正確に速くという訓練が主体で、これでクラス分けられる場合も。

    6年夏ごろからは、私立が理社など知識量中心にまず暗記や繰り返しなのに対して、たぶん公立向けでは、理社と国算の組み合わせ課題の演習とかやっていくのではと思います。図表や文章読み取る、400字でいろんなケースの作文演習するとか、内容も変わってくるのではと思います。

    まだまだ公立一貫一本受験でダメなら地元の公立中へ、というご家庭も多いと思いますが、たしかに公立一貫向けて深く勉強してきたことは無駄にならず、普通公立中学でも上位の成績、都立高校受験でも上位校へというケースが少なくないようです。

  7. 【3715009】 投稿者: アンダルシア  (ID:.4qdIGIsm9U) 投稿日時:2015年 04月 16日 18:52

    ありがとうございました。

    高校受験なら中学に入ってからの入塾で十分間に合うという意見や
    公立一貫向けて深く勉強してきたことは無駄にならないという意見など
    拝見しました。

    上でおっしゃって下さった方の通り
    「もし本人がその気になった場合を考えると公立一貫校受検の可能性も捨てきれない」
    という部分があります。
    子どもに学校見学をさせてから公立一貫校受検をするかしないかを決めようと思っています。
    環境的に公立一貫校が近くに沢山あるので見学だけでもしようと思っているからです。

    地元の中学は本人の希望の部活がないことと人数が少ないことがネックに思っていますが、
    それ以外、学力的なものなどは全く心配がないので、地元の中学でもいいと思っています。

    体験した塾は基礎力は自宅(もしくは他の塾で)というスタンスで
    図表やパズルのようなもの、文章の読み取りや作文演習などが主です。
    なので、内容が面白いんです。
    宿題も量より質を重視している感じがあります。


    皆さんの意見を読みながらもう少し考えてみます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す