最終更新:

18
Comment

【4412550】真面目だと思っていたけど不安

投稿者: カステラ   (ID:vZ2nIMpckRA) 投稿日時:2017年 01月 24日 16:22

こんにちは。初めて投稿させていただきます。

もうすぐ公立小5年生になる娘がおります。
性格はおとなしく真面目で、体育が苦手で不器用なタイプです。
なんでも一生懸命しますし、まわりに流されないので先生からは評判もよく周囲のお友だちには賢い子と思われているようです。

中学受験はしませんが、将来のために中学受験塾に通っております。
今後公立トップ高(地方です。東大合格者毎年15人程度)に入ってくれたらいいなと思っております。
(本人は医者志望。。トホホ)

最近小学校のテストで100点を取れなくなってきており、間違った理由は勘違いだったり、秩序だって考えれば当然解ける問題をミスしています。
社会など、資料に答えが書いてあるのに見落としていたり、全体的に適当に書いているなあと感じました。

一見真面目そうなのに小学校のテスト程度で こんな点数になるなんて、どうしたらいいのだろうと悩んでいます。
答案は悪いときは80点代になるときもあります。

下の子も病気がちで母の私も動揺してしまい、文章も伝わりづらく申し訳ありません。
こんな娘ですが、中学受験の塾に行っているのにこの状態。地頭を伸ばしてあげるにはどうしたらいいのか、今から間に合うのか。
もし何かアドバイスなど頂けましたら本当に嬉しく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4412685】 投稿者: 皆さんありがとうございます  (ID:Hv5CSE.Xh5A) 投稿日時:2017年 01月 24日 18:18

    投稿者のカステラです。
    皆様 短い間にさまざまなアドバイスありがとうございました。

    娘が帰ってくるまでの間に無理をさせすぎ、もっとおおらかになどのアドバイスを読み心穏やかに娘を迎えることができました。

    小学校は公立ですが教育熱心な親御さんが多
    く 受験目的でなくとも中学受験塾に通う子も何人かおられます。
    私は以前に家庭教師をしていた経験で、中学受験の勉強をするという経験が大学受験にも役立つと思い通わせはじめました。

    流れのままに塾と続けながらここまで来てしまいましたが、皆様のアドバイスを頂き、娘にあった学習方法を考えないといけないなあとしみじみ思いました。
    こどもチャレンジ、基礎英語などの情報もありがとうございます。

    本当に、、もし中学受験できたら一番良いのですけど、県内に進学実績の良い中高一貫もなく。。
    まだまだ悩んでおりますが、初めて掲示板で相談させていただいて私の気持ちが軽くなりました。

    本当にありがとうございました。

  2. 【4412748】 投稿者: えーと  (ID:9eDRViLwGZI) 投稿日時:2017年 01月 24日 18:59

    中学受験の勉強は役立たないと断言されてる方もいますが、
    私は全然そんなことはないと思いますよ。
    学校の勉強でふきこぼれた子が何をやるか、
    英語は異論なしですが、
    中学受験の算数や国語も有効でしょう。

    国語で様々な種類の文章に触れるのは言うまでもなく役立ちますし、
    算数でも確率や図形、数の性質、比などは数学と丸かぶりです。
    特に図形は小学校では本当に僅かな内容しか扱わないので、やってみるのはいいと思いますよ。
    ただ、このまま塾で6年までというのはさすがに負担も大きすぎますし、
    少なくとも6年までには家庭学習に切り替えて、英語の先取りをしつつ、国語はそのまま、
    算数は中学でも扱う分野を選んでやっていけばよいと思います。
    中学受験の内容はとても良いので、高校受験を目指すのなら、それに合った上手な利用の仕方を工夫するといいですよ。
    まだまだ時間はありますので、焦らず力をつけていけばいいと思います。

  3. 【4412829】 投稿者: 高望みせず  (ID:U1/WKob6P42) 投稿日時:2017年 01月 24日 19:58

    うちの息子に似てます。
    小学生時代、真面目で目立たない優等生タイプ。
    でも、ケアレスミスがたまにあり、オール5は取れず。
    学校でやった学力テストではクラス一番。
    地頭は中の上だと思います。
    中受でそこそこの進学校(第二志望校)に行きました。
    周りはもっと上に行くと思っていたようでした。
    でも、そこそこタイプはいつまでたってもそこそこ。
    勉強でも何でも、真面目さよりも勝ち気さが伸びるんですよ。

    だから、多くを望んではいけません。限界は見極めてあげて。
    一生懸命やる姿勢を褒めてあげましょう。
    まだ4年生でしょ?焦る必要ありません。

    ちなみに、こどもチャレンジ、ピグマ、公文を経て中受塾通いましたが、
    中3の今、本人は公文やっていて本当に良かった、と言っていました。
    計算ミスの無さと速さが、かなりカバーしてくれているようです。

    コツコツタイプ、ひらめき脳はもう伸びないかもしれませんが、
    ケアレスミスは訓練で直せます。

    高望み出来るタイプは、学校のテストや評価はイマイチだけど、ピグマなどさらっと解けたり、点が取れないと泣いて悔しがる子だと思います。

  4. 【4413228】 投稿者: 逆に  (ID:XYOhmtu6p.6) 投稿日時:2017年 01月 25日 01:05

    うちの子もそうですが、中学受験塾に行って難しいことをしているので、どうしても学校の勉強を甘くみてしまいミスしている、ということはありませんか?
    その場合はもう一度ちゃんと、学校が第一であることを話し合った方が良いと思います。
    うちも受験はしませんが中学受験塾に行っています。やはりこの時期にある程度負荷をかけて頭を鍛えるのは良い事だと思っているからです。
    お互いがんばりましょう。

  5. 【4413254】 投稿者: 大雪警報  (ID:yQWtvrpXliw) 投稿日時:2017年 01月 25日 02:09

    中学受験をしないけれど、中学受験塾に通うのは、悪い事ではありませんが
    これから高学年になるとお友達同士でどこの学校受験するの?なんて会話が
    出てきます。

    私は受験しないけど・・と口にすると、子ども同士ですので、悪気なく
    受験しないのになんでこの塾に来てるの?なんて言葉にお子さんが傷つくという
    事もありますよ。

    それと受験しないけど、受験塾だと お子さんが目標を持ちずらく、どっち
    つかずになる場合もあります。
    本気で合格したいと思ってるお子さんが多くなるので、塾内での順位がある
    ような所だと、どっちつかずだと順位が伸びずに劣等感を持つことになるかも
    しれません。

    この時期に大切なのは、勉強を嫌いにならない事です。
    そして、子どもが育って思うのは 小学生の間はもっと他の事をさせておいても
    良かったかな・・です。

    自ら勉強する癖をつけられるだけで今の時期は十分だと思いますよ。

  6. 【4413262】 投稿者: いやいや  (ID:9eDRViLwGZI) 投稿日時:2017年 01月 25日 02:50

    子供が傷つく…ということですが、
    基本は家庭で、何を目的にいつまで塾に通うかをきちんと話できていれば問題ないと思いますよ。
    あまり皆がやらないことなので、揶揄や批判はありがちですが、
    周りにどう思われるか気にしても仕方ないと思います。
    自分の子に合ったこと、必要と思われることを判断できるのは親だけです。
    必要か必要でなかったかは、同じ子供で試してみなければわからないのですから、
    今も、この先も永遠に謎のままです。
    親子で目的と手段を共有して、自信を持ってやっていけばいいと思いますよ。
    ちなみに、うちは
    受験しないのに中学受験塾に通ってましたが、
    知的好奇心を満たすことが出来たこと、
    本気で勉強する、競争を楽しむという経験は
    あの環境以外では叶わなかったと思います。
    本気でやった時期があったからこそ、
    自分なりの勉強法を小学生のうちに確立できました。
    中学は忙しいので、効率よく勉強するスキルは
    大事ですよ。

  7. 【4413594】 投稿者: のんびりいきましょう  (ID:GTDiCBR3vXw) 投稿日時:2017年 01月 25日 10:33

    塾についてはご家庭の考え方で良いと思います。受験が盛んな地域ではないそうですから、上位塾としての位置づけかもしれません。この辺りは首都圏の受験塾事情とは異なるのかもしれませんね。
    ただこれから高学年で学ぶ算数の特殊算など苦手なものが出るかもと思います。中学受験の勉強範囲は想像以上に広く、中学の勉強範囲と重なる部分が多くあります。点数が取れなくなった時に「ここは中学で改めて学ぶから大丈夫」と大らかに受け止めてあげてください。
    他の方も仰るように小学校時代は勉強習慣が身に着けば十分だと思います。更に少しの先取りがあると環境が激変する中学入学後に余裕がでます。
    ただそれも子供相手ですから、好きとか楽しいという動機がなければ持続しません。一緒に楽しんだり競ったり、今だからできる親子のかかわりを大事にして頂きたいなと、反抗期激しい中学生親としてはそう思います。

  8. 【4413609】 投稿者: こたえ  (ID:m6CPzE9gnA.) 投稿日時:2017年 01月 25日 10:46

    ケアレスミスが多いこととマジメか否かかは、また別のことと思います。
    個人的には。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す