最終更新:

10
Comment

【2402665】英語の授業および家庭学習について

投稿者: ペソ   (ID:tS.FR3eW/TU) 投稿日時:2012年 01月 28日 20:11

はじめまして。
これから長男が高槻中学にお世話になります。

前期で合格してからは毎日学校の宿題以外はせずに、しばらく我慢していた遊びを満喫しています。

読書が好きで、新刊をいち早く読めるからという理由で小学校では図書委員をしているような子です。
スポ少で野球をやっていますが、中学では他にも入りたい部活が多くて1つに絞れず、楽しそうに悩んでいます。

英語は学校で少し触れた程度。
本日のガイダンスでも英語の授業時間を週6時間から週8時間に増やすとおっしゃっており、英語だけでも塾に行くか迷っています。

中学受験のため通塾したのも6年になってからで、自学自習の習慣はついています。中学の間は塾に行くつもりはありませんでした。
しかし、私自身が大学受験時に英語に足を引っ張られた経験もあり、息子の将来の夢を叶えるためにも、英語は最重要だと認識しています。

他の教科であれば通信教育もいいとは思いますが、英語は机上の勉強以外の部分を強化したいですし、いかがでしょうか。

高槻中学での授業の予習復習をしっかりしていれば、週8時間も英語の授業があるのですから、英語の塾には行かなくてもそれなりに力がつきますでしょうか。

教科書はどのようなものを使用しているかも教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2405325】 投稿者: さくら  (ID:K/TJal6u9uI) 投稿日時:2012年 01月 30日 18:02

    レスがつきませんね。

    塾に行かれるかどうかはご家庭で決めていかれるしかないと思うので、何とも言えませんが、高槻中の英語への取り組みは、男子校でも「使える英語」、海外研修も計画、など期待値高いです。

    入学が楽しみですね。

  2. 【2406250】 投稿者: 卒業生です  (ID:IKyr.P944g6) 投稿日時:2012年 01月 31日 11:47

    高槻入学おめでとうございます。
    ご子息様が中学・高校生活を謳歌できることを祈っています。

    さて、英語の件についてですが、私は中学・高校通じて英語の塾は行ってませんでした。(さすがに受験直前は通信添削を利用しましたが)

    その代わりに毎日予習・復習の際に音読をしていました。(1レッスンにつき20回くらいでしょうか・・・)
    英語はやはり語学ですので、音読をすると何かしらリズムが身につき、テスト対策はもちろん、使える英語が身につくと思います。

    ですので、特に中学生の間は(特に1,2年生は)音読をし続け、予習・復習をきっちりすればまったく問題ないと思います。

    あと、ご子息様は読書が好きとのことですので、何か海外の小説を原書で読んでみてはいかがでしょうか?
    (もちろん、ある程度英語力がアップしてからですが)
    友人はそれを実行していました。(ちなみに彼は今、外国語系の大学に行っているそうです。)


    教科書の件ですが、今は私が使っていた教科書と別の教科書を使用しているようですので、その点についてはアドバイスできません。申し訳ありません。

    以上、拙いアドバイスですが参考になれば幸いです。

  3. 【2406384】 投稿者: 現 中一母  (ID:jBlfX8dF..s) 投稿日時:2012年 01月 31日 13:29

    ご入学おめでとうございます。

    中学受験を経た、娘、息子は、受験後の2カ月間が一番幸せだったと言ってます。
    入学までに出される宿題と、学校で力を入れている読書をされていれば、後は少しのんびりさせてあげてはいかがでしょうか?
    結局、大学受験のときも、国語力が英語、数学に大きく影響すると思います。

    英語の授業ですが、息子の学年は今は週に6時間で、Z会の ニュートレジャーを使っています。これは東大寺も使っているそうで、
    結構、内容が濃いです。
    検定教科書は、まっさらのままです。
    (娘も現高一で進学校に通っていますが、中学は検定とプログレスの二本立てで、しんどかったようです。)

    中二で中学の課程を終了させるため、進度も早く、宿題も多いです。
    暗記、音読の課題も多く、コンテスト形式や、クラス対抗などで競わせて、男の子をその気にさせる工夫がされています。
    一学期中は、英語を重視されて、塾通いをされたお子さんもいましたが、結局共倒れになるので、辞めたようです。
    数学や国語も宿題が多く、テストは副教科まで席次が出されます。
    点数が満たなければ、親もお呼び出しがかかります。

    男の子は、結構新しい環境に慣れるのが遅く、クラスメート、クラブの先輩との関係構築に神経をつかいます。
    少なくとも、中ニまでは、学校の宿題 予習、復習をみっちりし、学校お勧めのNHKのラジオ講座をしっかり聞かれるほうがよいかと思います。

    入る前は、自由=本人まかせと聞いていましたが、結構ノートチェックも厳しく、カソリックの学校のように、クラブ全入ではありません。

    オン オフがはっきりしていて、息子は学校は楽しいようです。
    ペソ様の息子さんも、早く中学生活を楽しいと思えるようになるといいですね!

  4. 【2406980】 投稿者: ペソ  (ID:tS.FR3eW/TU) 投稿日時:2012年 01月 31日 20:30

    スレ主です。

    さくら様

    早速の書き込み、ありがとうございました。
    ガイダンスによると、これから英語の授業時間を増やしたり海外研修の計画など、学校改革の中でも英語教育に力を入れていますね。
    私も高槻の今後に期待しています。

    卒業生です様

    実際に高槻中学・高校へ通っていた方からの書き込み、大変参考になります。
    英語の学習法も具体的にアドバイスを下さりありがとうございました。
    英語の教科書をフル活用して授業中心で頑張るよう導いていきたいと思います。

    現中一母様

    私は元々勉強が好きなのですが、息子と中受の勉強を一緒にすることが楽しくて、過去問も同時に解いて点数を競い合っていました。
    しかし、私は英語が苦手なので、他の教科のように教えることができるかどうか…少し焦っていました。
    英語の教科書も教えて下さりありがとうございました。
    進度も速く、宿題も多いとのこと。
    塾通いして共倒れになることもあるとのご指摘にハッとしました。

    今は学級閉鎖中です。本当は自宅で過ごさないといけないのですが、友達とキックボードで茨木の忍頂寺まで行き(かなり遠いです。せめて自転車で行けばいいのになぜキックボード?)、仕事中の私の携帯に素晴らしい景色の写メが送られてきて驚きました。

    靴が濡れていたので理由を尋ねると、帰りに川で少し遊んだとのこと。
    こんな寒い中…

    中学入学までは、こんな楽しい日々をおくりいい思い出を沢山つくれたらいいなぁと思える余裕が生まれました。

    みなさんアドバイスをありがとうございました。

  5. 【2407480】 投稿者: 現中2  (ID:OY0GWEMJpX2) 投稿日時:2012年 02月 01日 08:45

    〆められた後ですが、塾組です。
    週2回通う 比較的厳しいと 言われる英語塾に 中一から通わせてました。
    小学生時代は アルファベットも書けない子供でしたので、出遅れないかと、とても 心配でしたので…。
    確かに学校と塾の両立は大変(覚える単語数も多いですから)ですが、さすがに 定期テスト及び 模試共に 英語の成績だけは 良いです。
    中一の初めから 学校では 単語テストが頻繁に行われ、悪い人は補習 再テストがある様に聞いてます。
    とにかく 学校からも言われます通り 英語は予習・復習をきっちりとやる事です。
    それと 基礎英語は我が家も続けて聞いてます。お陰で強制的に朝6時に起こせますし、それがしっかりと習慣化されました。
    脅かすわけではありませんが、英語は嫌いになってしまうと 取り返すのに すごい労力が必要です。すでに中一の2学期頃から やる子とやらない子の学力差が 大きく広がります。
    初めが肝心です。頑張って下さいね。

  6. 【2407496】 投稿者: さくら  (ID:K/TJal6u9uI) 投稿日時:2012年 02月 01日 09:01

    スレ主さま、便乗お許しください。

    現中2さま、その塾はもしやT英語塾でしょうか。知人に「厳しいけど力のつく駅前の塾」として教えていただいたのですが、毎日2時間半の家庭学習に加えて、初めての電車通学…ヘトヘトの息子の様子が目に浮かび、果たしてついていけるだろうかと躊躇しておりました。

    通塾も朝の基礎英語も継続されてる息子さん、立派ですね。見習いたいものですが、遊び放題の我が息子の様子みてると自信ないなぁ〜(苦笑)

  7. 【2410471】 投稿者: まずは学校  (ID:ax5h9dN3iRg) 投稿日時:2012年 02月 03日 11:05

    ペソさま>
    自宅学習での合格とのこと。自学自習がついているのであまり心配はありませんね。
    我が家の受験も宅習のみでした。受験勉強を家で一緒にやるのは楽しかったです。
    似たような方がいらっしゃるのが嬉しいです。

    さて、学校で過ごした感じでは、去年からかなりカリキュラムも変わっておりますので
    ずいぶん面倒見がよくなっていて、入学前の先輩方のお話とは違う印象でした。
    また、男の子は学校であったことをあまり話しませんので、
    小テストの点がちょっとたりないだけでも繰り返し追試をしていたり、いろいろとフォローがあることを知らない親御さんも多いです。笑

    ですので、塾に行かれるのは半年ほど様子を見てからでもおそくないでしょうし
    正直、行く暇はない気がします。
    春休みの宿題で早く字が書けるようにしておくのが一番効果があるかもしれません。単語などはおそらくあっというまに子供なら覚えてしまいますので。
    塾で教えられる時間が増えても、理解する時間、自分で勉強する時間が減るのではあまり効果が望めません。
    宿題と、予習復習をするクセをつけておけば、大丈夫ですよ。

    英語を発声してしゃべる機会が少ないような気がして、先生に、恥ずかしがり出す前に声に出させてほしいと立ち話で申しましたら
    イタイところを指摘されましたなぁ、と笑ってらっしゃいましたが
    その後、昼休みなどに先生に言い換え文をきいてもらう企画が立ち上がりました。
    もともと改革の案があったのだとは思いますが、そんなレスポンスの良さも高槻のいいところだと思います。
    この春、きっと優秀な新一年生に、あらたな改革がたくさん施されることでしょう。

    ぜひ、学校を愛して、いっしょに作っていきましょう^^

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す