最終更新:

104
Comment

【3357008】入学後の不安

投稿者: すもも   (ID:W6/bJyxuzew) 投稿日時:2014年 04月 13日 23:28

12日の規則説明会。主人と行かせて頂きました。

ウチは六甲と高槻と迷いながらも、厳しすぎる六甲よりも自由の中にも規律のある男子校らしい高槻に決め入学しました。


でも......あのような規則説明会は毎年されているのでしょうか?

狭い部屋にぎゅうぎゅう詰めで、先生方の威圧的な雰囲気に本当に、とても切なくなり、本当に
入学して良かったんだろうか?不安になってきました。

規則は冊子を読めばわかります。
子供と同じく、入学直後、親も不安やいろんな思いの有ります。
この時期にあのような重い雰囲気の会は必要なのでしょうか?

入る前は、自主自立とか、共に歩んでいきましょう〜、是非高槻に!というようなやわらかい雰囲気でしたが
入ったとたん、あまりにも上から押さえつけられるような怖さを感じました。


大阪医科大と提携を結んだ事、共学の事,,,,なんだか後から聞く事ばかりですし、学年主任の先生とも話をしましたが、とても表情もかたく 暖かみがなく寂しい思いで帰りました。


今年からは色んなことが変わり力が入るのもわかります!でも保護者に対して配慮が足りないのでは?
もう少し、上からではなく暖かみが欲しいなと、子供を通わせる立場としては強く感じました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3357571】 投稿者: ぽんた  (ID:5.YyTo4mRLs) 投稿日時:2014年 04月 14日 15:43

    私も規則会に行きました。すももさんのように上から押さえるようには感じなかったのですが、先生方はとても熱心にお話しされているなぁと思いました。

    私は災害の際(地震)に水や食料などの確保があるのか否かや、どのような対策を取るかなどのお話が聞けるかなぁ・・・と思っていたのですが全くなかったので 少し不安に思っています。
    またどなたかご存じの方がいらっしゃれば 教えていただければ幸いです。

  2. 【3357611】 投稿者: よつば  (ID:kD42HPtt8ec) 投稿日時:2014年 04月 14日 16:33

    子供から予想したのと違って厳しい学校と言われて驚きましたが、入学式の生徒たちのはきはきとしてお行儀のよい、勇姿に驚いたと同時に六年間の成長を大変期待致しました。

    うちも、六甲の方が近く、しかも合格圏でしたが、自主自立の自由な男子校の高槻に決めたものです。

    遠方から満員電車に乗ってまで通うのは、今までの高槻の校風を気に入ったからであり、急に方向転換されると困りますが、本当のところはどうなのでしょうか。

    共学化はやめて頂きたいです。

  3. 【3357664】 投稿者: 京滋保護者  (ID:1DGEnqIihqo) 投稿日時:2014年 04月 14日 17:51

    大阪医大とのお話は、受験シーズンにかかる前から公式にアナウンスされていましたし、共学化の件は、もう一年以上前から塾経由で聞こえていましたよ。

    なので、うちは、同級生に女子がいる環境にはならないにしても、後輩に女子、というシチュエーションは予測していました。在校生やご父兄への周知がなかなかなされないので、実現は長引くのかしら…とも思いましたが、六年間も過ごす間に実現しない程のことではないだろう、と。

    でも、確かに、在学中に予定されている改革については、きちんとお話が欲しかったですね。

  4. 【3357918】 投稿者: らん  (ID:XrHCfUnryPc) 投稿日時:2014年 04月 14日 22:52

    私も先日の規則説明会行きました。
    私自身、子どもを教える仕事をしておりました。初めがとても重要なんです。あれぐらいの厳しさは当然だと思います。せっかく入学できた高槻で毎年数名は残念な感じになる生徒さんがいらっしゃるようなので、今年の生徒がそうならない為にも先生方は必死なのではないでしょうか。

    私は色々制度が変わる年で、期待もされている学年かなと少し嬉しく思っているのですが。

    学年主任の先生もお若いのにとてもしっかりされていますよね。息子が数学の授業がとても面白いと言っていました。

    子どもって、そこそこ頭の良い子でもやはり楽な方へ流れてしまうと思います。何でも自由でゆるい環境よりは、ある程度厳しい中で多少は抑えつけられないと学習環境が整わないような気がします。 そして、高槻の自由とは本来もっと別の意味ですよね。

    我が家は第一志望でしたし、息子も楽しく通学しているので、今のところ満足していますが、同じような方いらっしゃいませんか?

  5. 【3358296】 投稿者: 他学年の保護者  (ID:H8CO2v6dPcU) 投稿日時:2014年 04月 15日 10:32

    皆様の書込みを拝見しました。
    規則説明会が威圧的なものであったとのことで、少々驚いています。
    今まではそんな雰囲気ではなかったので。
    今年度からいろいろ変わったこともあり、先生方の学年団の入れ替わりも激しく,学校側も改革的に推し進められているのでは、と思います。

    1年生の方々の集会が今年度最初でしたが、共学化に関してはどのようなお話しだったのでしょうか?
    教えて頂けましたら嬉しく思います。

  6. 【3358538】 投稿者: 確かに・・・  (ID:yTjXkL6gbt6) 投稿日時:2014年 04月 15日 14:46

    共学化のお話は特にありませんでした。

    確かに説明会はちょっと威圧的だとは感じましたが、羽を伸ばそうとしていた愚息にはいい引き締めになっているようです。

    自由な男子校だからこそなのか・・・と勝手な解釈をしておりました。





    『多学年の保護者』様にお聞きしたいのですが、

    英語の教材は昨年もクラウンと高槻オリジナルのものだったのでしょうか?
    トレジャーを使っていたと聞いたのですが・・・。プログレスやトレジャーを使うことはないのでしょうか?

    数学は体系数学のテキストや補助教材は使用していないのでしょうか?

    他の学校との使用テキストの違いに不安を感じたのですが、みなさん塾でフォローされているのでしょうか。

  7. 【3358566】 投稿者: 独特の雰囲気  (ID:UBijtgbqYRc) 投稿日時:2014年 04月 15日 15:25

    「共学化」については、昨年末、塾から、学校側が成績が安定しやすい女子の
    入学を望んでおられると聞きましたので、そういう方向に動いているものと
    思っていますが、どうでしょう。


    新一年生の息子やお友達は、緊張と希望を抱えて元気に通っていますので、
    学校と協力して、子供たちを支えられたらと思っています。


    が、

    息子には言いませんが、実際は、学校に足を運ぶ度に、教職員の方の
    対応や雰囲気からは、善し悪しではなく、違和感を感じる事が多いです。



    先日の規則説明会、お疲れ様でした。

    わざわざ集合しなければならない程の内容かどうか。
    よほど過去に対応に苦慮されたものと推測します。
    オリエンテーション・キャンプも、早目に生徒の協調性など性格を見極め
    たかったのでしょう。

    高槻に入学された動機も、今後の進路も多様ですし、親がしっかりしろ
    ということでしょうか。


    「保護者への配慮が」 とスレ主様がお書きですが、段取りも大雑把というか
    予定時間オーバー、それに、毎回、毎回「今から名前を呼ぶ方は、残って下さい」と、
    皆さんの前で名前を挙げられるのはどうにかならないのでしょうか。
    良いことでなら全く問題ないのですが。

    その一方で、お身内の方には、マイクで「・・・のみなさんお疲れ様でした」と
    お声をかけれられてますね。外と内の対応が逆では。

    席を譲れる大人が周りに多ければ、子供たちも見習うことでしょう。
    ミッション系の男子校では、そういう電話がかかっていると伺いました。



    高槻に入って良かったと子ども達が思って成長してくれれば、親の感じ方など
    どうでもよいのですが。



    P.S.生徒達の非常食や宿泊など、災害への対応が、未だだとしたら驚きです。

    遠方から通われているお子さんもおられるし、他の私立では早々に対応されて
    います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す