最終更新:

88
Comment

【1762732】吹奏楽部について

投稿者: 受験生母   (ID:Ma4QVN4q4s6) 投稿日時:2010年 06月 12日 06:16

こちらの学校を受験候補として考え中の者です。
娘の希望が「吹奏楽部のある学校」なのですが、吉祥女子の
HPを見たところ、クラブ活動とは別の扱いになってました。
これは委員会のようなもので、クラスごとに人数制限があったり、
継続してすることができないもの(毎回立候補するとか)なので
しょうか。
御存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3522034】 投稿者: 論点  (ID:h.Iqed1AIdc) 投稿日時:2014年 09月 15日 15:11

    縮小ありきの話だと私は解釈してます。

    縮小しても同じ成果が出せるほど無駄がある。


    時間があれば丁寧に書こうと思います。

  2. 【3522260】 投稿者: 論点  (ID:h.Iqed1AIdc) 投稿日時:2014年 09月 15日 19:30

    ・・・と思いましたが、保護者会の様子を考えるとあまり理解は得られないかもしれませんね。

    成果が同じなら時間が短い方が良いと思うのですが。

  3. 【3522297】 投稿者: 応援者  (ID:AG9B1JzNIng) 投稿日時:2014年 09月 15日 20:14

    最初は1度だけ投稿するつもりでしたが、もう少し丁寧に意図を書きたいと思い追加投稿します。

    私は前回9/9、吹奏楽部の活動時間を今より減らすべきと思い投稿しました。
    そう思った理由は主に以下の2つです。

    1つ目は、日頃子供の様子を見たり他の生徒さんの様子を聞いたりする中で、無用に忙し過ぎると感じたためです。
    一部個人差があるかもしれませんが、具体的には、
    ・昼休みに昼食をとる余裕すら無い
    ・放課後練習は規定の時刻を過ぎることもある
    ・本来休日であるはずの日曜日に練習が多い
    ・夏休みでも一部の期間を除き毎日終日練習がある
    ・夜間の規定時刻以降でもメール連絡や返信に追われる
    ・稀にとはいえ異常なほど早朝からの練習がある
    ・日々の宿題や予習復習の時間確保に支障がある
    などです。
    書き出すときりがありませんのでこのあたりでやめておきますね。
    私はまずここに改善の余地があると考えています。

    2つ目は、大袈裟にいえばこの先の吹奏楽部の存続が危ぶまれると感じたためです。

    今年の新入部員数は例年よりかなり減りました。
    今年がたまたま少なかったのでしょうか?
    私はたまたまだとは思いません。来年以降も新入部員の確保に苦戦すると思います。
    なぜなら、新入生の学力レベルが年々上がっており、部活より学業を優先に考える保護者が増えている中、吉祥吹奏楽部が敬遠される傾向にあるからです。
    既入部者でさえ全員が高2まで部に残っている保証はありません。

    新入生や保護者は、入学早々「吹奏楽部に入ると学業との両立が大変」という話を担任の先生や周囲から何度も聞かされ、入部にはとても躊躇します。
    ここでは「本当に大変かどうか」は論点ではありません。新入生や保護者が「どう受け止めるか」がポイントです。
    そんな話を入部前に何度も聞かされて、担任の先生からも念押しされて、今年はよくこれだけの減少で済んだと思います。

    最終的に入部の是非を決断するのは、12才の児童ではなく保護者であることが多いのです。
    つまり、今の吹奏楽部の活動が縮小・効率化の方向で見直され、それが将来の新入生の親御さんに伝わることが必要なのです。
    このままでは吉祥吹奏楽部は敬遠され、早晩衰退していくものと思います。


    私はペンネームどおり吹奏楽部の応援者です。
    9/9の投稿も今回の投稿も子供達や吹奏楽部のことを思ってのことということで、個人的意見につきご容赦ください。

  4. 【3523093】 投稿者: 今の印象  (ID:2K8JNrzQymY) 投稿日時:2014年 09月 16日 13:26

    忙しさについては、女子っぽいというか、生真面目に前年踏襲という印象で、もう少し大ナタを振るう(吉祥らしい)男前な代が現れても良いと思います。
     
    生徒としてはコンクールで勝ちたいというのは活動の動機として大きいのですが、それを実現するための方法論とか組織だてを構築する論理性に欠けるように思います。これが、女子校らしいということか吉祥レベルではこの程度ということかはわかりませんが。
     
    存続・衰退については、吹奏楽なんて50名(1学年10名)いれば高校A組も可能というのはあって、極論をいえば30名でも大曲がやりにくいだけで、A組にこだわらなければコンクールも可能ですし、学校行事的には20名でも校歌やマーチは十分可能です。
     
    「吉祥はホントに素晴らしい!!!」と誰もが言える吹部になってほしいですが、改善作業に取り組むとしても1年で済まないでしょうから、上下関係の壁を無くして中3以上は皆幹部のようにして数年継続して取り組むような仕組みにならないと見込みがないと思います。

  5. 【3524234】 投稿者: 吹部まとめ  (ID:huGzxsL5wpo) 投稿日時:2014年 09月 17日 14:52

    既出の意見をまとめました。適宜追加などどうぞ。(誤字を直しました)
     
    ・パート決めはアンケート(ヒアリング)はあるが、適正編成を保つため部側で決める
    ・楽器購入は良い演奏をするために上級者向けを勧められる(つまり高め)
    ・コンクールは都予選突破できない(ダメ金も取れなくなってきた)
    ・予算はたくさん(弓道はそこそこ結果を出してる)
    ・中コンメンバー(高校B1組)は中2と高校A組に出ない中3だが、中2は合宿不参加(学校行事とブッキング)
    ・無駄が多く忙しいと感じている人が多い
    ・学業との両立は一見できている(出来ない人はフェードアウト?)
    ・文化祭の翌週に体育祭(どちらも暗譜)
    ・高2は練習が終わっても近所のコミセンで打合せ
    ・保護者的には、我が子が一生懸命頑張っているので満足の声が優勢

  6. 【3524970】 投稿者: WM  (ID:4Q43.WYVWZE) 投稿日時:2014年 09月 18日 09:26

    吹奏楽部は負担が多そうな印象ですが、WMでも大丈夫でしょうか?
    どのくらいいらっしゃるか分かりますか?
     
    また、保護者も子供にアドバイスするなど音楽にお詳しい方でないとついて行けないでしょうか?

  7. 【3525124】 投稿者: 撫子母  (ID:QAkX54ukEWs) 投稿日時:2014年 09月 18日 11:55

    WMです。娘がこちらの吹奏楽部に所属しております。

    彼女達自身は非常に忙しいですが、保護者が部の活動に直接関わることはほとんどありません。年に2回、全体的な保護者会が行われますが、これも土曜の午後であることが多いようです。

    ですが、夏休みの練習や休日練習など活動日が非常に多いため、ほぼ毎日お弁当を作るのはなかなか大変です。また、家事などお手伝いをしてもらう時間の余裕もなかなか取れません。間接的に精神的に、親の協力や理解が求められると思います。

    一方で、定期演奏会や体育祭など発表の機会は多いため、親としては娘の成長を楽しめる機会も多いといえます。


    以下はWMの方へのレスにはなく、私のつぶやきです。
    現在、コンクール参加、学業との両立、時間の使い方、委員会という位置づけ、活動の主体が生徒なのか学校なのかなど、問題点を感じている保護者も生徒も少なくないはずです。
    とはいえ、どんな集団にも問題点はありますから、まずは顧問の先生方と生徒達の間で、前向きで風通しの良い対話が、もっともっともたれることを望みます。

  8. 【3525129】 投稿者: 文字通りのなでしこ  (ID:48v3G4jli4g) 投稿日時:2014年 09月 18日 12:04

    撫子母さんの

    > どんな集団にも問題点はありますから、まずは顧問の先生方と生徒達の間で、前向きで風通しの良い対話が、もっともっともたれることを望みます。

    がとても大事だと思います。
    親から見れば非効率的でイライラしたり不安になることも多いでしょうが、
    じっと見守る寛容と忍耐力が親に必要だと思います。

    保護者が大人の視点で最適解を提供することが必ずしも子どもたちのためになるとは思いません。
    中高6年間なので、中学生の頃に悩み苦しみ疑問を感じ、6年後にそういうことだったのだとその功罪を知ることもまた、
    成長の糧になると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す