最終更新:

25
Comment

【3975510】ピアノ

投稿者: dakamari   (ID:ZAwr46CZNCg) 投稿日時:2016年 01月 28日 15:10

現在小3の娘がおります。
娘はコンクールなどで受賞するのが楽しいようで、今はピアノ中心の生活を送っております。
親としては音大よりは普通の大学へ行って欲しいと思っていますが、最終的には本人が決めることなので、中学はいろんな可能性を残せる学校を選びたいと思っています。
以下、教えてください。
①こちらの学校は高2から芸術コースがあるそうですが、ピアノを本格的にやってらっしゃる生徒さんは一定数いらっしゃるのでしょうか。
②ピアノに向かう時間は確保できる学校生活を送れるでしょうか。
③入試は、コンクールの受賞歴等などで優遇されたりすることはありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3978395】 投稿者: 質問者  (ID:c11g44cORos) 投稿日時:2016年 01月 30日 21:39

    お住まいは?さん

    入れ違いでの投稿になってしまいました。
    情報ありがとうございます。

    残念ながら、杉並区の中央線沿いに住んでおります。

  2. 【3978541】 投稿者: 大学附属  (ID:oFPu0Dr7l3s) 投稿日時:2016年 01月 31日 00:26

    コンクールなどで受賞するのが楽しく、このクラスの進学校に入試優遇までを期待するということは、相当な権威のあるコンクールと推察致します。
    それほどのほど実力がおありなら、どのような学校に行っても良いのではないかと思います。
    学校に過度に期待するとがっかりするかもしれません。
    どなたかもおっしゃっていましたが、将来お嬢さんが音大を希望すれば、どのみち音大の先生に見てもらうわけですし、ピアノを続けながら普通の大学を目指すのならば、いっそ大学付属の方が、スレ主さんが望んでいらっしゃる「ピアノに向かう時間を確保できる学校生活」を送れるように思います。
    こちらの学校は、特定の高偏差値の大学に偏った上昇志向の進学指導ではなく、それぞれが自分の進みたい進路を目指す進学校で、その1つとして芸術もある、くらいに考えておいた方がいいように思います。


    少し前にも、バイオリンバイオリン!とおっしゃってる方もいましたし、最近、音楽系の方に人気のようですね。

  3. 【3978565】 投稿者: は?  (ID:D08NeaTQyu.) 投稿日時:2016年 01月 31日 01:04

    開成でプロ並みにピアノ弾ける生徒なんていないよ(笑)もしピアノがプロ並みに弾けたらプロになっているさ。聞きかじったことを文にしないほうがいいよ。

  4. 【3978583】 投稿者: 元ピアニスト  (ID:qVJuh/O5wSY) 投稿日時:2016年 01月 31日 01:42

    は?様のコメントに同意します。
    筑駒でしたらラ・カンパネラを学際で披露されたお子様がいらっしゃいましたが、実際に聴いていてプロになるレベルではありませんでした。

    学業は学業、ピアノはピアノで個人で良い先生を探して個人の財力とコネクションで頑張る。
    突き詰めるとそれしかないと思います。

  5. 【3978821】 投稿者: お住まいは?  (ID:heomVlwCIzc) 投稿日時:2016年 01月 31日 10:08

    スレ主さん、都内の方なのですね。大変失礼しました。失礼ついでに、こちらは神奈川県民なので、地域版に出ていた情報をご提供させて頂きますね。
    この記事に出てくる、海老名高校は中堅の公立高で、いきものががりボーカルの吉岡聖恵さんの出身校です。

    朝日新聞より。

     相模原市の県立海老名高校3年、古海行子(やすこ)さん(17)が1月10日、県立音楽堂(横浜市西区)である「フレッシュ・コンサート」で神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演。大学生らを起用してきたコンサートで、高校生が出演するのは10年目にして初めてだ。
     古海さんは小学1年でピアノ教室に通いだした。母は音大出身だが、父と三つ下の弟は音楽と無縁。あくまでも習い事だった。
     小3でコンクールの全国大会に進み、小5になるとグランドピアノを買ってもらい、小6では全国大会で金賞に輝く。それでも、ピアノの道に進むかどうか決めていなかった。
     
    中3のときに8年間通った教室から、昭和音大(川崎市麻生区)の「ピアノアートアカデミー」に移って環境が変わった。小学生から大学院生まで本格的にピアノを学ぶ人が集う。
     刺激を受けてベトナムであった国際コンクールで入賞。高3になった今年は春にかながわ音楽コンクール・高校生の部で最優秀賞に選ばれ神奈川フィルから共演する話を受けた。秋には大人たちに交じってポーランドでショパン国際ピアノコンクールに出場した。
     アカデミーやコンクールについて「すごい人たちと一緒になった感じで……」と不思議そうに話す。神奈川フィルと演奏するラベルの「ピアノ協奏曲」は打楽器など音が多彩な楽しい曲で「いつか演奏したい」と思っていた。
     「先生からは演奏にクセがなくて自然だと言われる。テクニックがすごいタイプではないと思うけれど、聴く人が感動する演奏がしたい」。春から昭和音大に進み、音楽一色の生活が始まる。

    ・・・以上、参考になれば幸いです。

  6. 【3978893】 投稿者: 地方都市なら県立かな  (ID:u7yg2Ft8mOk) 投稿日時:2016年 01月 31日 11:32

    上の方は神奈川での例を挙げてらっしゃいますが
    うちの周りでも、ピアノ上手な生徒さんは県立高校へ進まれています。
    10代の伸びるときに十分な練習時間を確保するには
    中学受験と中高の通学時間に余計なお金と時間をさけないからだと思います。
    ピアノが上手なお子さんは比較的お勉強は得意な場合が多く、
    県立の上位の学校に難なく進まれているイメージです。
    進学後も難なく上位の成績を取りつつコンクール参加しているようです。
    我が子の通う県立高校からも音大へ進む子もいれば東大に進む子もいます。

    芸大か東大かで悩むほどの子が多くいる学校があるとも思えませんが
    芸術系に進むか、一般的な普通の大学に進むか悩む層は
    上位の県立高校には一定数いるように感じています。

    ただ、東京だと少し事情が違うかもしれませんね。

  7. 【3979290】 投稿者: 他校  (ID:2ZuY0Fb41jM) 投稿日時:2016年 01月 31日 16:33

    もう締められたいたら、ごめんなさい…。

    スレ主さんは吉女の内部の様子を知りたかったんですよね?
    またそれとは反してしまい申し訳ないですが、東洋英和などの伝統女子校も視野に入れるといいかな、とは思います。バイオリンやピアノとかの学生の受賞者で、東洋英和やポン女の方を見かけたりします。願書にPR欄があったり、入試に面接があれば、受賞歴もアピール出来ると思います。(合否には関係ないとは思いますが…) こういう学校は幼少期から熱心に続けておられる方が多い印象です。
    後、先に出ましたが、洗足は音楽大学がついており、ピアノなどを熱心に続けておられる方が多いです。各教室にピアノが一台あります。音楽の授業にピアノはありませんが、他の楽器に触れることができます。進学校なので、付属する音大には毎年1,2名しか進みませんが、万が一音大にというときには選択肢に入れることが出来ます。

    まだ小3ということなので、色々と学校を見て回るといいと思います。
    通学時間は1時間以内にしたほうが良いとは思いますが、杉並区からでしたら、色んな選択肢があると思いますよ。
    どちらも受験勉強となると大変ではありますが、吉女、洗足、東洋英和あたりを目指すとなると、更にハードな勉強が必要になります。少し偏差値をさげて、ピアノが熱心なところを志望校にすると、ピアノを小6まで続けられるかもしれませんよ。
    色々と見てみてくださいね。受験とピアノの両立、頑張ってください!

  8. 【3990932】 投稿者: 匿名  (ID:2J3/IHH.D.A) 投稿日時:2016年 02月 08日 23:43

    ①います。但し、同校の吉祥通信によれば27年春の音楽系学部の進学者は2名(東京藝大、国立音大各1名)
    でもこの人数で、高2、高3は、ソルフェージュ、楽典、実技が10単位づつ授業を受けられるのは恵まれているのでは?
    6月のオープンキャンパスで芸術専攻の生徒の演奏が聴けるのでいかれてみては。昨年伺った際には、ヴァイオリンで日本学生コンクール上位入賞者の方もいらっしゃいました。
    オープンキャンパスや学校説明会の相談コーナー等で先生に直接、お知りになりたいことを訊かれるのが一番と思います。
    ②存じ上げません。
    ③ありません。
    (その他)
    当校志望でピアノを続けている5年生の保護者です。
    1年程前から塾(週3回程度)に通い始めたのを機に、音楽教室のソルフェージュやアンサンブルの授業はやめて、今はピアノだけ同じ先生について続けてます。練習は登校前30分、帰宅後通塾前の1時間の範囲に抑え受験勉強と両立させてます。(なお子供は今は、音大を目指しているわけでもなく、芸術系の選択肢があることが当校の志望理由ではありません。)

    ところで、書き込みにありました桐朋女子中学、高校(普通科)は、音楽をやるための学校ではなく、「桐朋女子高校(音楽科)とは別の学校」と理解されるとよいかと思います。中学から高校音楽科、あるいは高校普通科から桐朋学園大に進学する方は通常どの年もいらっしゃいますが、ひとにぎりです(土曜の放課後、時間をかけず音楽教室にいけるのはメリットですが、吉祥のように芸術専攻のカリキュラムがあるわけではありません。)
    吉祥同様、自由闊達で印象の良い学校なので、うちの子はここも志望校の一つです。

    志望校選びにまだ時間もおありなので、多くの学校に足を運ばれ、直接学校にご相談されるとともに、
    ピアノの先生にも、進路、受験期のレッスンのこと等ご相談にのってもらうことが大事かと思います。

    お子様がよい学生生活がおくれますように。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す