最終更新:

9
Comment

【1074472】共立女子高の保護者の方へ

投稿者: お母さんは心配性   (ID:TlqB5M.Mz9I) 投稿日時:2008年 10月 30日 12:03

共立の高校生の保護者の方に質問です。


中学のうちは他校に比べてそれほど学習の進度は
早くないそうですが、高校に入ったら物凄く
難度も上がり進度も速くなると聞きましたが
実際の所どんなものでしょうか?
又、補習等は充実してますか?塾や予備校に
通わなくてはならなくなりますか?
通塾率なども判る範囲で教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1075647】 投稿者: 部外者ですが  (ID:g6aF9MPRBMo) 投稿日時:2008年 10月 31日 11:18

    中学の保護者の方で理系志望なら、高校では理科4科目のうち2科目しか学べないことを念頭に入れて担任の先生に相談されたほうがよくありませんか。
    共立は理系を選択すると地学Ⅰは学べないカリキュラムになっているので、生物・物理・化学のうち、どれを捨てるか、学校外で学ぶかをあらかじめ考えておく必要があると思うのです。


    中学受験の追い込み時に家庭教師をしたお宅から、久々に連絡があり、今は私立薬科大学へ通うお嬢さんに高校の物理を教えてくれないかと依頼されたことがあります。
    高校の進路指導では薬学部志望なら生物と化学を選択するように言われて、結局中高6年間、物理は学ばなかったそうです。共立は進学校と思っていたので意外でしたが、大学入試は生物と化学だけでも切り抜けられますし、大学合格だけを目標とすれば2科目に絞るのが最も効率が良い方法かもしれません。
    でも体内での薬の作用を学ぶには物理の知識が必須だそうで、大学でも高校物理の補講があってもわからずに困って・・・と相談され、知人を紹介しました。


    同じ塾通いでも、一度は学校で学んだ場合とまったくの白紙で受講するのとでは理解度に違いが出ます。

  2. 【1075806】 投稿者: お母さんは心配性  (ID:TlqB5M.Mz9I) 投稿日時:2008年 10月 31日 13:56

    部外者ですが様
    レスを付けてくださってありがとうございます。
    うちは理系志望とかではなく、漠然と高校になったら
    かなり難度が上がると小耳に挟んだものですから、
    心配になった次第です。
    中学で成績が芳しくないようなら、
    高校ではとても付いて行けないとも聞きました・・。
    故に現・高校生の保護者の方に実際の所どんな感じか
    伺いたい思っています。


    引き続き情報をお待ちしております。

  3. 【1078066】 投稿者: ひよっこ  (ID:0USMIc0j/PE) 投稿日時:2008年 11月 02日 22:13

    お母さんは心配症さま

    はじめまして。
    娘(まだ中学生です)の友達のお姉の話ですが…
    数年前に高校から入学(これも古い話題ですみません)して、学校の勉強だけで2年生終わりまでしっかりついていけていたようですよ。
    3年生になってから所謂受験対策で地元の小規模な塾に行きましたが、結局推薦で共立女子大に行ったそうです。

    今お話を聞くとしっかり勉強していればちゃんといけるから家で勉強はちゃんとしたほうが良いと娘にしっかりお灸をすえていただきました。

    参考にならなくて申し訳ありません。

  4. 【1079726】 投稿者: お母さんは心配性  (ID:TlqB5M.Mz9I) 投稿日時:2008年 11月 04日 16:33

    ひよっこ様
    お答え頂きありがとうございます。
    又、レスが遅くなり大変失礼致しました。


    実はうちも中学生なのですが、小耳に挟んだところ、
    高校から猛スピードで受験体制に入って行くとの事で、
    成績の芳しくない生徒は肩叩きにあうというものでした。
    (真偽の程は定かではありません)
    気軽に聞ける方が居りませんのでスレを立てさせて頂きました。
    個人面談で担任に聞けば判る事ですが、実際に高校の
    保護者の方からお聞きできればと思います。
    宜しくお願い致します。

  5. 【1084477】 投稿者: 中一の母です  (ID:nH7U675YDhg) 投稿日時:2008年 11月 08日 21:51

    こんばんは

    以前は確かに高校になると急激に大変になっていたので、ここ数年
    はその対策としてすでに中学から厳しくしていると聞きました。

    ですので今の中学生が高校生になったときに急激に大変になるということは
    ないのでは?

  6. 【1084948】 投稿者: 高一保護者  (ID:Di3AQU9Weac) 投稿日時:2008年 11月 09日 11:43

    部外者ですが さんへ


    現在、高一の娘がおります。
    部外者さんが家庭教師で指導されていた共立の卒業生のかたが学ばれていた時とは、カリキュラムがだいぶ違っているのではないかと思われます。


    私も部外者さんのお書きになったことがとても気になり、
    高2からの文系or理系、の選択を今まさに迫られている娘(理系を希望予定)にも確かめたのですが、
    現在の高校のカリキュラムでは、物理Ⅰは理系クラスにおいては高2の時の必修科目になっています。
    また、物理Ⅱや物理演習に関しても、
    高3時に、自分が選択したコースによっては、自分の選択次第で履修出来ます。
    現高2生からは、高3時に物理Ⅱと生物Ⅱの両方が履修可能になっています。


    ご存知かと思いますが、共立は高校募集をしなくなり、
    完全中高一貫化になったことによると思いますがカリキュラムの見直しがあり、
    現高2生と、現高3生によっても、カリキュラムの細部にだいぶ違いがありますので、既に卒業されたかたが学んでいた時とはかなり違うと思われます。
    また、同じ理系コースでも、
    3年になると、私立理系コースと、国公立理系及び医歯薬コース、
    のふたつに更に分かれますので、
    それによっても物理Ⅱや物理演習を履修出来るかどうか、が違います。



    スレ主さんのご質問の、
    「高校になると急に難度が上がり、進度も速くなるのか?」、についてですが、
    これに関しては、
    中学の頃から怠けずに、コツコツと家庭学習をしていれば、授業についていけなくなる、ということはないのではないか、と思われます。
    中学の時にも、入学した最初の頃は、他校よりもずっとゆっくりな感がありましたが、
    学年が上がるにつれて、進度は速くなり、難度も上がっていったと思います。
    しっかりと授業を聞き、毎日家庭学習をしないといけないな、と感じました。
    補講は、定期試験の前になりますと、放課後に各種の補講が組まれ、
    自分の必要に応じて自由申し込み制で参加出来ます。
    成績が芳しくない生徒には、指名で補講があることがあります。


    塾は、高校になりますと、多くの生徒さんが何かしら通っている、という印象です。(我が娘は通っていません。)
    週に何日か定期的に、という生徒さんもいらっしゃいますし、
    夏休み中などの夏期講習などに限定して通う生徒さんもいらっしゃいます。


    娘はまだ高一ですし、最近は学校の事を話すことも少なくなりましたので、
    満足のいく回答ではなかったかもしれませんが、参考にして頂ければ、と思います。

  7. 【1087429】 投稿者: お母さんは心配性  (ID:cViSxrRp6EY) 投稿日時:2008年 11月 11日 17:09

    中一の母ですさま
    高一保護者さま

    レスしていただきありがとうございます。
    うちは成績が芳しくなく、今でも青息吐息状態なので
    高校に行ったら付いていけなくなるのでは心配しています。


    やはり毎日の授業を手堅くこなしていかなくては
    ならないのでしょうが、もう手遅れのような気がして
    どこか個別でも通って復習をしなければならないですね・・。


    本人に当事者意識がなくて困っていますが、これ以上手遅れに
    ならないように頑張ってもらうしかないですね。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す