最終更新:

15
Comment

【2040004】ビジネスお受験パパっていますか?

投稿者: 進捗管理   (ID:OUbZxY9UTwM) 投稿日時:2011年 02月 28日 16:43

こんなお受験パパっていますか?

1.受験キックオフ:
受験を開始するにあたり、MS-PPTに教育方針、受験計画を描き大画面テレビに映し出し、まず、家族間の意思統一を図る。


2.勉強進捗管理:
MS-Projectを使用してWBSを作成し、進捗管理を行う。


3.問題分析:
テスト結果は科目別、分野別にMS-Excelに登録し、後で、グラフに表し、分野別正答率や習熟度の伸びを分析する。


ビジネスではあたりまえの作業ですが、我が子の受験で上記のようなことをやると、潰してしまいそうなので、私はできません。
私が受験に参加すると上記のようになってしまいそうなので、参加しないようにしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「父と受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2040066】 投稿者: 今月受験終了組  (ID:XUA4RVKoDHw) 投稿日時:2011年 02月 28日 17:32

    いかにも、お父さんらしいですね(笑
    でもそれはひとつのツールに留めておいて。
    相手はまだ10歳たらずの子供、言うこととやる事の矛盾も日常茶飯事、
    自分の感情もうまく操れない、自分の思いをキチンと言葉にのせることも完璧じゃない、
    という子供をどううまく「育成する」「導く」のかという・・そんな難しさがありますよね。
    要は憧れの中学へのモチベーションなる「やる気」とか家族の励ましとか・・
    そーゆー人間らしい感情が大事だったりするので。それは母の役割としてもいいし。
    バランスをとればいいんじゃないかな。
    ちなみにうちのパパはそこまでビジネスライクじゃなかったけど
    やっぱり私とは全然違うアプローチで受験に参加しました。

  2. 【2040087】 投稿者: そうですね~  (ID:eR8RtCV1s8s) 投稿日時:2011年 02月 28日 17:53

    今年終了組。結果N偏差60程度の中堅上位校。
    うちの主人は6年までノータッチ。
    私が壊れかけてから、やはり母親とは別のアプローチで引っ張っていってくれ助かりました。
    子供の性質にもよるでしょうが、
    主人に言わせるとプレゼンやマネジメントよりコーチングの方が役立ったそうです。

  3. 【2040125】 投稿者: 父親です  (ID:3v.cHUuWcPk) 投稿日時:2011年 02月 28日 18:18

    模試の得点や偏差値等をエクセルにまとめるぐらいはやりましたけどね。
    分析まではしていません。
    回数も、そんなに多い訳ではないので、データとして見ても不十分ですしね。

    1人の子供を1プロジェクトとして見るにはちょっと無理があります。

    まあ、子供がそういう雰囲気づくりを楽しんでくれるならやってもよかったのですが、あいにくうちは子供が無駄を嫌う性格で、エクセルに模試の点を入れていることにも批判的でした。

  4. 【2040264】 投稿者: 働くおばさん  (ID:FWvKuD29nh.) 投稿日時:2011年 02月 28日 20:12

    ほんの少しビジネスのかほりを漂わせました。コーチングも反抗期娘には適用困難でしたが、目標、優先順位、行動計画(スケジュール作り)、振り返りを週単位で回し、N65程度の学校に合格しました。戦略・戦術は親と塾が担当でした。


    子供への期待値を地の果てまで落としました。計画通り行かなくてもいい。時間の使い方工夫しよう、と納得させるのがひと手間。学校では言われたことが出来ないと怒られるもんね。スケジュールと模試結果などはExcelで管理。PPTとかスケジューラは使わず、でかいポストイット使用。6年秋以降は止めました、というか無理でした。

    部下がかわいく思えるようになりました。ババアが乱入失礼しました。

  5. 【2040725】 投稿者: 一徹  (ID:fC.gSX/wZoE) 投稿日時:2011年 03月 01日 07:39

    参加しないほうが正解かと思いますが。一定の成績管理と苦手分野の把握は必要かと思いますが、ツールを駆使しなくても、目の前にいる我が子の様子からわかります。目の前で、どう関わり、どうコミュニケーションし、見守っていくかが肝心では?

  6. 【2041177】 投稿者: この一年で髪の毛薄くなった  (ID:JnGLjLl6XEs) 投稿日時:2011年 03月 01日 15:03

    R4で65ぐらいの学校に合格いただきました。
    うちは母親は受験にタッチせず、説明会や塾の送迎などなどほとんど父親(私)がやりました。

    優先度とスケジュールの大枠は決めてましたね。いつ頃、どの学校の過去問をするとか。
    日々の計画は子供が作り、親がチェック。
    私の考えは「親は戦略を練り、塾で戦術を養う」です。

    あとは意識付け。「○○中学絶対合格!」と書いた紙を机の前に貼る。
    模試で悪い成績取ってきて泣いてる息子を「おまえは絶対大丈夫。失敗を恐れるな」と勇気づけ。
    しかし、ミスったところは洗い出して反省会(分からない問題よりケアレスミスが怖かった)
    そして夜には、コーンスープを差し入れ(笑)

    ひたむきに机に向かう息子の姿には誇りに思えるほど心打たれました(受験終わればゲーム三昧ですが…)

    それとA2サイズぐらいのホワイトボードが一番役立ちました。

  7. 【2041302】 投稿者: 雪だるま  (ID:vMa.1ZmZykI) 投稿日時:2011年 03月 01日 17:06

     我が家のご主人様は・・・。

    「義務教育で、公立があるのに私立に行きたいとは何を考えているのかわからない。ただ、受験したくて頑張るのなら頑張ればいい」
    ということで、基本的に非協力的なご主人様です。
    一緒に勉強したり、子供のわからないところは根気強く理解できるまで子供と向き合ってはくれますが・・・。


    なので、とてもうらやましい限りです・・・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す