最終更新:

20
Comment

【2396592】塾不要論

投稿者: わからない   (ID:eRq19yrmGUs) 投稿日時:2012年 01月 24日 13:24

中学1年生がいます。
主人は、早くから、塾に行くのは無駄だと言っています。時間もエネルギーももったいないと。
通信教育も?という感じです。問題集で十分ではないかと言っています。
家庭学習で自分で基礎を身につけ、3年の部活引退後に塾に行って志望校別の対策や、応用、テクニックを身につければいいと言います。本人も塾には、あまり乗り気では、ありません。
納得する部分もあります。が、一人で学習するとどうしても、ペースメーカーがないので、先取りがしにくいこと、わからないところが質問しにくいこと、自分の好きな分野だけで穴ができそうな気がします。
果たしてこのまま、一人でやらせていていいのでしょうか?悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「父と受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2398659】 投稿者: 入試問題を研究して  (ID:j/GTEGuZoXI) 投稿日時:2012年 01月 25日 20:44

    入試問題は都道府県や受験校によって、かなり難易度に差があるので、
    どういう勉強でその子が合格できるかを知る必要がありますよ。

    「基本」をしっかりやれば満点とれるテストもあるし、その学校独自で難問を課す学校もあります。

    私立難関も受ける人は、他の方もおっしゃるように、2年生までに3年分先取りし、半年以上難問に特化した特訓を受けないと合格できないところも多々あります。
    そういう学校を受験する場合はよほどの天才でなければ、問題集程度では太刀打ちできません。

    受験までまだまだ時間があるので、しっかりと情報収集してください。

  2. 【2403109】 投稿者: 受験勉強中  (ID:rFGgbkQ68Lw) 投稿日時:2012年 01月 29日 04:00

    >主人は、早くから、塾に行くのは無駄だと言っています。時間もエネルギーももったいないと。


    全く同感です。そのため、中学受験の世界は知りませんでした。とりあえず、学校の成績が上位で地元の公立TOP高に入ればいいと考えていました。
    中学時代までは、分からない問題を教えたりしてましたが、高校に入ると、反抗期でそれもなくなりました。
    通信教育も勿体無いのでしてません。代わりにいい参考書を大量に持ってました。半分は自分の趣味です。
    分からない問題は学校の友達に聞いていたようです。塾にいくかどうかより、勉強するかどうかの方が大事です。

  3. 【2521646】 投稿者: 塾とのつきあい  (ID:oxTUtmgTebo) 投稿日時:2012年 04月 27日 09:06

    うちは大学生と新高校一年の子がいます。

    下の子は小学生時代、あまり勉強が得意ではなく
    この地域はほとんどの子が小学6年から高校受検塾にはいるために
    うちの子も中学一年から入塾しました。
    しかし、ハードな部活との両立が難しく体をこわし、
    悩みましたが塾をやめました。

    ただ、二か月ですが塾でやっていた内申対策の問題集など勉強の仕方を
    知ることができたのでそのとおりにやってみることにしました。
    子供はもともと勉強が好きなタイプではなく5がひとつもないレベルでしたが
    塾にいっている子達に負けまいと、必死で時々一緒に大手書店に
    行き教科書対応の問題集や応用問題集を選んだりとにかく
    定期テストの前は計画をたてて勉強しました。教科書ガイドも科目に
    よっては買いました。

    2年秋から週に一度一コマ一科目だけ個別でならいにいきました。
    その科目を習うほかに一緒にやっている集団塾の模試を
    受けられる事が利点でもありました。

    三年夏、部活引退とともに集団塾へ以降、やはり5がひとつもない状態
    でしたが基礎ができていたのか、成績は急上昇、自校作成問題校へ
    内申をみない、当日点だけの特別枠で合格しました。
    ずっと塾に入っていた子達の中にはもちろんトップ校や難関私立へ合格した
    子もいましたが、そういう子はもともとできる子であとは塾疲れして
    しまって三年年末に「これ以上やっても成績はあがらないから。」と、
    私立の専願に切り替えてしまう子もいました。塾にいくことに慣れすぎて
    しまって結局、通っているだけになってしまった子も多かったようです。

    季節講習だけいってみるとか、御両親がこういった掲示板で常に情報を
    得て、勉強を一緒にみてあげられるとか、であれば、うちの子のような
    ポイント利用でも大丈夫だったので、やれると思います。(ちなみにうちは
    男子でそれまで、親のいうことは全く聞かない反抗的な子でした。
    切羽つまればそんな子でも親を頼ります。)

  4. 【2521668】 投稿者: 確かに。  (ID:MDEmr90v1C6) 投稿日時:2012年 04月 27日 09:21

    塾は時間とエネルギーのムダが多い。
    塾の先生の話もたいしたことはいってない。
    参考書よんでたほうがまし。ということも大あり。
    ハズレの先生だと自分のやり方で解いたほうがずっと楽で早かったりして、
    先生が馬鹿なんじゃないか?って思えたりもする。
    ましてムダ話も多々で、かならずどうでも良い笑いをとる時間を作る。
    こちらとしては、寝る時間、部活をする時間、遊ぶ時間を惜しんで塾にやってくるのに、
    得られるものが薄いことは、誰もが知っていると思います。
    お金がもったいなくないなら、信頼できる塾に席だけおいて テキストやプリント、連絡事項を親が取りに行き、
    テストだけは受けて、自分の立ち位置を確認する といった具合に塾をつかうのがベスト。
    それがもったいないなら 信頼できる家庭教師に予定を組んでもらい、模試は定期的に塾で受ける。

  5. 【2521805】 投稿者: ケースバイケース  (ID:AExpO8c9DtQ) 投稿日時:2012年 04月 27日 11:00

    親は通塾体験がなかったので、塾の必要性を感じたことがありません。

    でも、子供は塾が大好きでした。
    いろいろな塾に通ったのですが、塾の先生と合った時は嬉々として通っていました。
    子供曰く「学校は社会性を習うところ、塾は勉強を習うところ」。

    中学受験の準備もしていましたが、本人が受験は高校にしたいと言い出したので、高校受験に変更。
    中学は2年から通塾です。
    1年の時からいろいろ体験してみて、一番合っているところにしました(子供はとても先生の選択にうるさかったので)。
    1年かけて塾を選んだと言ってもいいと思います。

    吟味して選んだのが功を奏して、難関対応の全国模試でも上位に入るようになりました。
    塾に行かなくても、公立トップであれば届いたとは思いますが、超難関の国私立を狙う場合には塾は必要でしょう。
    そのレベルになってくると、受験テクニックだけではダメで、地力もかなりあげなければならないからです。
    中3の1月に、試しに大学入試センター試験を解いたときは(数学以外)、だいたい6割~7割は取れていました。
    高校受験の勉強だけでも、大学を選ばなければ、その時点で合格する程度の実力がついていたことになります。

    要するに、狙う学校のレベルによって、塾が必要か不必要かは決まるのだと思います。
    しかし、そうして入った難関校でも、入ってみると塾に行っていなかった人もわずかながら合格してきていますから、塾が必須ということまでではないと思います。
    ケースバイケースでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す