最終更新:

4
Comment

【3351645】理科のないピグマキッズクラブ

投稿者: ピグマ親子   (ID:S1.MX9.TNaM) 投稿日時:2014年 04月 08日 15:25

 子供がサピックスの通信教育ピグマを受講中です。算数・国語とも大変練っている問題ばかりで親子とも気に入っております。3年終了までピグマを受講し、4年生から塾に入れて中学受験をさせようと考えています。

 ただ、3年生から理科がスタートするのにピグマには理科がありませんよね。何もしなくていいのだろうかと疑問を持ちまして、お聞きしたいと思います。


通塾を始めるまであせらず、理科は学校の授業をしっかり受ければ大丈夫ですか?

それとも、理科を含む通信教育等で学ばせた方が良いですか?


ちなみに、受験させたいと漠然と考えている学校の入試科目は4教科型です。
先輩のお母様方の経験をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3351696】 投稿者: ひとみ  (ID:BIqgBI8SKIE) 投稿日時:2014年 04月 08日 16:57

    うちもピグマやっています。

    理社の予習はしなくていいと『さぴあ』に書いてあったので、
    私は素直に『しなくていいんだなぁ』と思っていました。
    このサイトの先輩母様にアドバイスいただいた、
    「親子の会話の内容が、意外と凄く重要なのよ」を心がけてはいますけど、
    確かにゆるいはゆるいですね(汗)。

    私はピグマ先生には「勉強はやらせすぎず、むしろ思い切り遊んでいなさい。
    そっちのほうが伸びるから」と言われました。
    通塾を考えているので、最近になって塾にも相談したら、
    そこでも「遊んでいなさい」と言われました。
    スレ主さまの担当の先生は違う意見なのでしょうか?
    先生によっても考え方が違うのでしょうね。
    (それとも、私がサピから捨てられてるのでしょうか?)

    でも、理科はママが一緒に遊んであげるほうが覚えませんか?
    植物の種を植えたり、魚を取ったり、解剖したり、天体を見たり、
    モーターでおもちゃ作ったり、うち、全部、家でやっています。
    面倒なら、イベント行ったらいいですよ。

  2. 【3352146】 投稿者: 先輩  (ID:q12z7MciGpI) 投稿日時:2014年 04月 09日 06:08

    低学年のうちは、時間があるので、子供に実体験させることが大切です。
    とはいっても、何を体験させればよいかわからないと思いますので、まずは、4年生の理科の受験テキスト(一般的なもの)をみて、ご自身が何をしてあげられるか考えましょう。そして、父、母とで得意分野で分担しましょう。

    我が家では、ジャガイモ・サツマイモ栽培、メダカ飼育、雑木林でのカブトムシ採取から採卵と羽化観察、夜空の天体観測などやれることはやりました。あと、公園ではシーソーやブランコで釣り合いや力の強さを体感してもらいました。いろいろなことが理科の題材になっていますので、散歩でもたくさん話してあげました。

    子供は楽しんでましたが、私の方が楽しんでたかな。
    今、理科は得意科目で最難関中をターゲットにする位置にいます。お互い頑張ろうね!

  3. 【3352596】 投稿者: ピグマ親子  (ID:S1.MX9.TNaM) 投稿日時:2014年 04月 09日 16:01

     早速のご意見ありがとうございました。ご意見を拝読しながら納得いたしました。おっしゃる通り、実生活の中で親子で学んでいくことが大事ですね。

     子供が幼いころ「ちゃれんじ」をやっていた為なのか未だに勧誘の手紙が来まして、いつもは捨ててしまうのですが、ふとベネッセの小学講座にさえ理科があるのにピグマにはどうして理科がないのだろう…と思ったのです。それで、何か勉強させた方が良いのではないかと考えました。

     でも、そうした考えは些細なことですね。ご意見を伺って良かったと思います。子供とどんな「理科体験」をしようかと考えると楽しみです。本当にありがとうございました。

  4. 【3529893】 投稿者: 問題集  (ID:CZlJe3phOEU) 投稿日時:2014年 09月 23日 06:34

    四谷大塚の はなまるリトル3年理科、良かったですよ。
    http://www.yotsuyaotsuka.com/kyozai/3rd_grade.php

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す