最終更新:

6
Comment

【3671559】私立受験予定なしで受験コース受講

投稿者: いわき山   (ID:LRiZNmA9.a.) 投稿日時:2015年 02月 18日 22:42

新小3の小柄で喘息持ちの一人娘がいます。今まで家庭学習はメインはZ会ハイレベルの受講をしてきましたが、質、量とも物足りないようです。
自宅から通いやすい場所に行きたいと思えるような私立がないので、受けても都立中高一貫、と思っています。基本は体力のついた高校受験で遠くの難関高校を目指させる予定です。

でも本人の学びたい意欲もあり、小学生のうちにある程度勉強しておくと後が楽なのを自分や回りの大学受験の経験から感じているので、3年生からZ会受験コースをとる予定です。

バレエとピアノで平日は時間がないので通塾は中学生まで考えていません。
市販のドリル等は締め切りがないため、やる気にならないと本人が嫌がります。受験予定もないのに受験コースをやっている方いますか?デメリットってありますか?
また高校受験を視野に入れた小学生の通信教材でハイレベルなものってほかにありますか?

また6年生になって私立に行きたいと本人が急に言い出したときのためにやっておいたほうがいいかなというのもあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3671591】 投稿者: 四谷  (ID:qtnNdnlh99Q) 投稿日時:2015年 02月 18日 23:15

    高校受験に向けてということでは、あまり役立たないのは算数だけですね。
    それ以外の3教科は勉強しておいて損は無いと思います。
    四谷大塚の通信でも良いかもしれません。

    中学受験するかしないかで大きく異なるのは算数の勉強ですね。
    受検しないのであれば、公文とかでさっさと方程式を使えるようにしておく方が有利です。

    高校受験を視野に入れるのであれば、英語先取りも重要かもしれません。

  2. 【3672914】 投稿者: 新小5です  (ID:pPAQsglI3CI) 投稿日時:2015年 02月 20日 13:35

    受験するかもしれない、しないかもしれない。のまま新小5になってしまいました。

    >市販のドリル等は締め切りがないため、やる気にならない

    >また6年生になって私立に行きたいと本人が急に言い出したときのためにやっておいたほうがいいかなというのもあります。

    このあたりが我が家と似ていると思って出てきました。

    息子は明確に受験を目指してはいないのですが、上の子の受験、周りのお友達の通塾で意識はしています。
    デメリットとしては、よく言われることですが、高校受験には必要ないであろう学習もしているでしょう。特に算数。
    また中途半端な気持ちで進んでいるので、6年になって受験したくなったところで、それなりの偏差値の学校しか届かないと思っています。
    もちろんこれはそのお子様次第だと思いますが、我が子に関してはこのペースで6年になって目覚めても届いて中堅校かな。
    そういったデメリットもわかったうえで今の体制で進んでいます。
    息子は受験算数が純粋に楽しいようですし、上の子は偏差値低めの私立中ですがとても満足しているので、仮に中堅校に行けるのであれば万々歳です。

    我が家は3年から開始、4年生までの教材はほぼ土日中心で終わらせてきました。
    平日は私が帰りが遅いこともあり、たまーに自分でドリルをやるくらい。
    学習カレンダーを1週間単位で見ながら後れを取らないように気を付け、1ヶ月の中で添削まで終わらせるのを目標にやっていたようです。

    もし少しでも中受の可能性があるのであれば、算数は3年から受験コースでコツコツやっておいた方が無理がなくていいと思います。
    難しい問題には印がついているので、時間がなかったり苦手な分野であればその問題は省略でもいいくらいでしょう。
    一方で中受確定じゃないのでそこまでガツガツやりたくないということであれば、理社をはじめは省いてもいいかもしれません。
    特に理科は1年単位で毎年難度をあげていくカリキュラムなので、途中からでも入りやすいと思います。
    社会も3年のうちは身近なテーマでゆるやかに学ぶ感じなので、我が家は4年からにしました。
    また、全く中受の可能性がないなら、上の方がかかれている通り受験算数は手を出さず、英語を先取りするのが王道だと思います。

    5年からは量質ともにUpします。塾でもそうですので覚悟していましたが、なかなか厳しいです。さすがに土日だけでは無理です。
    幸い5年になると、Z会でも塾でも公立一貫対策、英語等先取り等選択肢が少しずつ増えてきますので、「まずは4年まで受験コースを受講し5年になったら再考しよう」という当初の予定通り我が家はいま壁にぶつかっているところです。

    長々と失礼いたしました。少しでも参考になれば。

  3. 【3673336】 投稿者: しゃり  (ID:dpJyekItudM) 投稿日時:2015年 02月 20日 22:36

    中学受験しないということでしたら、日能研の知の翼もお薦めです。
    日能研というと中学受験用の塾ですが、知の翼の高学年用は、受験しないけれど学校の勉強よりも少し難しいことを勉強したいお子さんや、公立中高一貫校受験を勉強しているお子さんが利用するようです。

    小4からは形態が変わって、国語算数理科社会を物語を読むように勉強していきます。
    算数も、多少特殊算も出てはきますが、中学受験用の勉強ほどマニアックなことはしないけれど、学校の勉強では扱わない高度な内容が出てきます。


    我が家も高校受験予定の小学校高学年がいて、知の翼を受講しています。

    特に理科や社会は「へー」などと面白がって興味深く勉強していますよ。


    ただ、Z会の中学受験コースも3年生の内容は、特に理社は体験教材ですので、楽しくていいですよ。算数もまだ特殊算は少なくて、小学校の先取り的内容が主です。うちも3年生のときは受講していました。

    ですので、3年生のうちはZ会中学受験コースで、先取りと体験学習。4年生からは知の翼でじっくり本を読むように物事を学ぶスタイルがいいんじゃないかななんて思いました。

  4. 【3673346】 投稿者: いわき山  (ID:wkIxhlWccag) 投稿日時:2015年 02月 20日 22:47

    しゃり様
    まさに求めているようなアドバイスありがとうございます。
    小学生時代は読み物などで自然と知識をつけてあまり受験を意識せずに楽しく勉強できたらと考えていたので、四年生以降は知の翼が良いかもと思いました。

    Z会の経験学習は親子で楽しんでいるので、3年生も取り組みたいと思っています。
    私の世代は学研の科学と学習の付録で色々と実験学習をしたのが楽しかったので、娘にもさせてやりたいという思いがあります。

  5. 【3673353】 投稿者: いわき山  (ID:wkIxhlWccag) 投稿日時:2015年 02月 20日 22:58

    四谷さま
    まさにうちの夫が中学受験に乗り気でないのは、算数が特殊過ぎて学校の勉強とかけ離れていることにあります。
    受験するかしないか関係なく国理社は勉強しておいて損はないと思うのですが、特殊算をやる時間を英語に注いだほうが将来性があるのではと私も思っています。
    小学生時代に英語力をどう着けさせるかも悩みの種であります。公文の英語を考えていたのですが、バレエとピアノとスケジュールが合わずビーゴなどを考えています。

  6. 【3673384】 投稿者: いわき山  (ID:wkIxhlWccag) 投稿日時:2015年 02月 20日 23:31

    新小5さま

    まさに我が家の2年後を体験しているようですね。
    お話を聞くと、5年生くらいには受験するかしないか決めたいと思いました。
    受験しないのなら、英語の勉強に力を入れたいと思います。

    いろいろなアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す