最終更新:

4
Comment

【3831248】中学講座の先取り

投稿者: 来年度   (ID:uMIFey2cNh.) 投稿日時:2015年 08月 27日 12:20

こんにちは。
現在中学受験講座を受講中ですが、中学受験はしない予定の小5男子の母です。

予想通り算数が少しずつ難しくなってきており、テキストも一人で解ける問題はかなり減り、半分くらいは解説を見ながらや、私にヒントをもらいながら解いている感じです。
もしかしたらこのままいくと、小6コースは難しすぎて断念する可能性もあるかもしれない、と思い、来年度は中学コースの先取りをしてみたらどうかと考え始めました。

そこで質問なのですが、

1.中学コースの先取りの場合、ベネッセとZ会はどちらがおすすめでしょうか。
上の子で中高一貫コースではありますが、ZもBも中学コースの教材を見たことがあります。
Z会の方はとても淡白な感じといいますか、自分が昔やっていた大学受験向けコースに近い印象です。それよりもベネッセの方が小6にはとっつきやすいように思いました。

2.先取りの申込みというのは、小6プロフィールで中1口座申込みですんなり受け付けてもらえるものでしょうか。
それとも年齢を偽ったり(こう書くとすごく悪いことをしているみたいですが)、お客様センターに問い合わせたりといった特別な手続きが必要なのでしょうか。

なお、息子にはZ会の受験しない人向けコースや公立一貫対策コースもサンプルを見せてみたのですが、あまり興味を示さなかったため選択肢には入れていません。
「少し難しい勉強をしている自分」に酔っている部分も多少なりともあるのではないかと思うのですが、それがモチベーションの一部なのであればあまり否定しすぎず見守っていたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3831335】 投稿者: 夏  (ID:ltzY6kL9i7g) 投稿日時:2015年 08月 27日 14:01

    暫くの間は両方をとってお子さまにえらんでもらうことをお勧めします。英語は来春から毎月曜日から金曜日まで、NHKラジオの基礎英語をお聞きになることをお勧めします。録音ではなく、我が家は基礎英語のため専用の目覚ましを用意して、セットしました。ちなみに我が家は9時からのをきいていました。大変なこともありましたが、最後は高1の終わりまでラジオ英会話を聞いていました。英語は得意かもくです。

  2. 【3831495】 投稿者: Z会で  (ID:UV6lbkhq7bA) 投稿日時:2015年 08月 27日 18:10

    小学生講座の例ですが、実学年小1で、小2の講座を受講しているお子さんを知っています。問題ないそうです。
    そういう言葉があるのかわかりませんが、「異学年受講」というようなことを言っていました。

  3. 【3831817】 投稿者: どうだろう  (ID:Jw5HOuVqGlo) 投稿日時:2015年 08月 28日 03:39

    ベネッセは一学年上の受講可能ですよ。
    しかし。
    先取りは英語については間違いなく有効ですが、
    数学国語はどうでしょうか。
    特に数学は、中1の教科書レベルって、中学受験の算数をやっていると、すごく簡単に感じると思います。
    ほとんどが計算、やさしい図形が少し出てくる程度なので、
    思考力を必要とするようなものはありません。
    単なる作業、訓練なので、一年もかけて先取りするのはもったいない気がします。
    どうしても先取りしないと不安ということなら、6年の年明けくらいから、正負の数、方程式あたりやることにして、
    それまでは中受の単元から、高校受験でも必要な単元、例えば図形や速さ、を選んで深めていくのがよいかと思います。
    ただ、この場合、適当なテキストを用意してということになるので、少々手間もかかりますし、
    お子さんがどうしても通信でということだと不可能になってしまいますが。
    難しいことを喜んでいるということなので、本質的にはこの方法があっているのではないかと思います。
    苦労しているようでも、継続していれば、急に思考力がついたと感じる時がくると思います。
    受験がないぶん、焦らず時間をかけられるのはメリットです。

  4. 【3831972】 投稿者: 来年度  (ID:uMIFey2cNh.) 投稿日時:2015年 08月 28日 09:22

    夏様、Z会で様、どうだろう様、
    ありがとうございます。

    まずは先取りの受講はこっそり申し込むのではなく、堂々と申し込めるということで安心いたしました。

    通信にこだわっている理由は、過去に書店で問題集を買っても1冊きちんと終わらせたことがない一方で、通信は1ヶ月の予定を組みながら取り組むことができているので(途中まわらなくなり、立て直した経験もあり)、その方がストレスなく継続できそうだと思っているからです。
    市販の問題集を自主的にこなせれば、それがベストなのですが、息子はそこまで自主性が育っていない印象です。これはこれで課題ですね。

    英語、数学のアドバイスもありがとうございます。
    数学に関しては数検受験を検討していて、こちらは中1にこだわらずに先取りしていこうと思っています。
    ただ、ざっと浅く広く先取りすることになると思うので、むしろ通信では1年かけて中1単元を復習することになってもいいのかなと。
    もっとも、息子はそこまで「できる子」ではないので、中受算数よりは簡単と感じても、本人にとって簡単すぎることはないかもしれません。

    英語に関しては、ラジオも検討します。
    ただ、私がこういうの続かないたちなので(自分自身も中高生のとき何度かチャレンジしましたが続きませんでした)、息子は性格的に続かなそうだなぁ~という気もします、、、
    ちゃんと継続されているお子様の話を聞くと、本当にうらやましく思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す