最終更新:

684
Comment

【3981976】2019年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: natto   (ID:gPe63xKDriA) 投稿日時:2016年 02月 02日 17:30

2006年4月~2007年3月生まれでZ会中学受験コースを受講されている皆さん、まったりと情報交換できれば嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 14 / 86

  1. 【4252444】 投稿者: Lily  (ID:PZFmhpilqz2) 投稿日時:2016年 09月 18日 15:44

    みなさま、こんにちは。

    先輩方の書き込み、アドバイス、ありがとうございます!とても参考になり、励みになります。

    我が家も首都圏で、通学時間30分以内だと限られますが、一時間弱まで範囲を広げると、かなりの選択肢になります。

    ただ、我が家の場合は息子が受験したいと言い出した一番の理由が、地元の中学校に希望する部活がないから、なので、その部活があることが第一条件になっています。

    親としては、どうせ受験するなら部活もいいけれど、勉強の方もできるだけ上を目指して欲しいという気持ちもあり…。

    5年生以降はあっという間に時間が過ぎていきそうなので、4年生の今のうちに、希望校になり得る学校の公開授業を見ておこうと、計画をたてて出かけています。主人は、まだ4年生じゃん?とゆるいので、とりあえず見に行ってみてよ、と主人の休み(カレンダー通り休みの仕事ではないので…)がうまく週末になったときに連れて行ってもらったり。

    natto様の息子さん、反抗期とはいえ、自力でがんばる姿勢が素晴らしいです。うちは算数の添削にはいつもてこずっていて、わからなくなるとすぐに、教えて〜と言ってきます…。

    夏休みの遅れをようやく取り戻しつつあるので、なんとか家庭学習のペースを確立させたいところです。

  2. 【4252800】 投稿者: natto  (ID:d1JywxuXWaE) 投稿日時:2016年 09月 18日 22:30

    こんにちは。3連休いかがお過ごしでしょうか。

    こちらは、少し気分を変えて「カフェ勉強」というのを母&息子で実施してみました。家でずっと勉強していても煮詰まるので、試しに地元のカフェに行き、タブレットを使わない学習(日能研のマスターや算数検定の学習等)を小一時間ほど試しました。外だとお互い人の目も気になるので落ち着いて会話ができ、勉強も集中してでき、意外といい感じだったのでまたやってみようという話になりました。ただ、お店が空いている時間でないと迷惑になるので、その点は気を付けないとなりません。

    ねこさまお久し振りです。やはり志望校は悩まれているのですね。我が家も絞り切れていないのですが、息子は畏れ多くもZ会難関校の1つを口にします。周囲の友達の多くがそこに行きたいと言っているらしく、影響を受けたようです。だったらもっと頑張ってよ…と思うのですが…。

    そしてその学校に行くためにSAPIXに行きたいと言い、タブレット上で色々検索してSAPIXのホームページをチェックしていました。本人がその気なら…と思いつつも、ここまでZ会でやってきたから最後まで突っ走りたい気もあります(母が)。

    しかしねこさまがおっしゃる通り、通信教育は一人でできる子向けですよね。我が家は一人で「完全に理解する」というレベルまで持っていくのは現時点では無理です。ひとまず復習の時間をしっかり確保し、子供に任せずに親(私)も一緒にやろうとし始めたところです。これまで、てんさくで間違えた問題を自分で復習させていたのですが、単に答えを書き写していただけというひどい状態だったので、今月からは私も寄り添いながら一緒に復習しています。残念ながら喧嘩ばかりですが…

    Lilyさまお久し振りです。Lilyさまのお子様は部活優先なのですね。やりたいことがしっかりしていて、それに向かって努力もしていて、素晴らしいことです。やりたいことがハッキリしているなら目標も立てやすいですね。我が家も部活情報を集めてみようと思います。

  3. 【4252889】 投稿者: Noire  (ID:E7o2a/MkO9s) 投稿日時:2016年 09月 18日 23:33

    こんばんは、2017年受験予定のNoireです。
    未だ受験が終わっていない私が書くのもどうかと思うのですが…。

    オープンキャンパスについてですが、とりあえず通学時間が短めかつスタンダード対象校の学校で気に入るところを見つけるのはいかがでしょうか。
    スタンダード対象校ですと、ちゃんと真面目に頑張れば合格する可能性は極めて高いですし、もしそれで物足りなくなったらその学校を抑えと考えれば良いのではないでしょうか。成績が伸びていってハイレベル対象校の学校を第一志望にするとしても、抑え校として持ち偏差値マイナス5-10前後で、気に入った学校があれば精神的にとてもラクだと思います。
    また、5年6年の忙しい時期に抑え校のオープンキャンパスに行かなければいけない煩わしさを考えると、4年生のうちに「行っても良いな」と思える学校を見つけておくことはとても大切だと思います。

    うちは元々スタンダード対象校が第一志望だったのですが、成績が上がってからはハイレベル対象校を第一志望にしています。今はそのスタンダード校はうちでは併願校の位置付けになっていますが、親子共にその学校を気に入っているので、精神的に落ち着いて勉強することができています。
    その緩さを良しとするかどうかはご家庭の教育方針に依りますが、志望校別特訓等に行き始めると子供は周りの雰囲気に乗せられてかなり気合が入ってきますので、親が精神的に余裕を持って見守るためにも、親子共に納得できる抑え校を見つけておくことが大切かなと思っています。

  4. 【4255630】 投稿者: natto  (ID:zxQ6UQFWxs.) 投稿日時:2016年 09月 20日 23:05

    こんにちは。雨続きで急激に寒くなりましたが、皆様お体大丈夫でしょうか。

    Noireさま、書き込みありがとうございます。とても勉強になります。

    >4年生のうちに「行っても良いな」と思える学校を見つけておくことはとても大切

    なるほど、この視点は確かにそうですよね。どこを第一志望にすべきか、そればかりを考えていました。というかそもそも情報収集活動をほとんどしてきませんでした。Z会の場合、親が自ら積極的に情報を掴みにいかないとなりませんものね。

    偏差値だけでなく、部活や通学のしやすさ等も含めて、もう少し視野を広げてみようと思います。まずは情報を集めないと。

    子供だけでなく、親も結構やることいっぱいですね。がんばります。

  5. 【4273814】 投稿者: natto  (ID:3HLkWKbvdIc) 投稿日時:2016年 10月 05日 17:38

    こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか。

    今度の3連休は、文化祭がたくさんありますね。しかし我が家はどうしても3日間とも別の用事があり、文化祭は今回は断念です。他の日にいくつか回る予定です。3連休中は到達度テストもありますし、外部の公開模試も挑戦しようと思っています。

    最近息子がかなり順調で、算数を意欲的に取り組むようになりました。少し前にこちらで相談させていただきましたが、メイプルの母さまが教えてくださった「秘伝の算数」(入門編)が、息子的にはとても楽しいようで、問題は解いていませんが読み物として読み漁っています。また、分からない部分をとことん理解するまで私自身が付き合うよう、9月号からやり方を変えました。今のところはそれでだいぶ理解が深まっているようで、意欲的に算数に取り組めているのでよかったです。

    とはいえ、バトルもしばしば。日能研の計算問題集(マスター)は、なぜか苦手意識があるようで(難易度的な苦手意識ではなく、「電卓で計算すればすぐ解けるのになぜわざわざ計算しないといけないのか!余白が狭いから計算しきれないし!」と逆ギレ気味…)、たった3問を解くのにもバトルです。

    ちなみに他の教科は、私はサポートせずに一人でやらせています。身に付いているか不安ですが…。

  6. 【4289186】 投稿者: サクサク  (ID:3.Ftc.LZYto) 投稿日時:2016年 10月 17日 16:36

    タブレット通信がAndroidを辞めることになるそうですね。
    うちはAndroid派なのでショックです。
    iPhoneタブレットは使いやすいですか?

  7. 【4290053】 投稿者: natto  (ID:vYjLbk0Tl.I) 投稿日時:2016年 10月 18日 08:38

    サクサクさま、こんにちは。

    >タブレット通信がAndroidを辞めることになるそうですね。

    こちらの情報を知りませんでした。
    Z会のホームページのタブレットに関する記述を見る限り、iPadが推奨になっていて、Androidは「動作に問題なければそのまま利用可」のようですね。

    我が家はiPadを使っています。
    使いやすいか使いにくいかは、iPadしか利用したことがないので比較できませんが、iPad自体には特に大きな不満もなく使っています。子供はあっという間にiPadを使いこなせるようになりました。一方、親としては、自分自身のスマートフォンがAndroidのため、Androidの方が使いやすいなあという感覚はあります。しかしこれも個人差があるかと思います。

    個人的には、もう少しZ会のアプリの動作(タップしてからの反応)が速ければありがたいですが…(端末の問題ではないだろうと思いますが)。

  8. 【4297642】 投稿者: natto  (ID:vYjLbk0Tl.I) 投稿日時:2016年 10月 24日 08:52

    こんにちは。

    2019年組の皆さまとはなかなか交流が進まず寂しいです。一方通行で(板を一人で独占して)書き続けるのも恐縮なので、書くのを少しお休みしようかな?とも考え中です。掲示板に書くのはなかなか勇気が要りますから書き込みが少なくても仕方ないことではありますが…

    到達度テストは点数がアプリに届きましたが、ひどいものでした。先日受けた某塾の公開模試も散々でした。もちろん、偏差値などはまだ関係ないとは分かっているものの、それなりにZ会をこなしてきたつもりなのに、まったく太刀打ちできない状況を見ると、やっぱり我が家には背伸びしすぎたかな…と感じ始めました。

    これまでは親が誘導しながらZ会を進めてきましたが、本人のやる気がなければ結局身に付かないのでしょうね。自分から進んで勉強することはほぼゼロ。親に言われるので仕方なく「こなす」。これまでの育児方法がそもそも間違っていたのでしょう。

    勉強に対する姿勢、そしてより根本的な、生活態度全般を、見直さなくてはならないのかもしれない…そう思うと、何から手を付ければいいのか途方に暮れています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す