最終更新:

684
Comment

【3981976】2019年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: natto   (ID:gPe63xKDriA) 投稿日時:2016年 02月 02日 17:30

2006年4月~2007年3月生まれでZ会中学受験コースを受講されている皆さん、まったりと情報交換できれば嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 20 / 86

  1. 【4353311】 投稿者: natto  (ID:LfuE3auhwSY) 投稿日時:2016年 12月 08日 17:28

    皆様こんにちは。

    本日午前、Z会渋谷教室で開催された保護者会に参加してきました。意外とパパさん方も多かったようで、全体の1割弱ぐらいでしょうか、男性もいらっしゃいました。

    何度もお話に挙がってきたのが、とにかく復習をしましょう!ということでした。新しい問題を解くよりも、解けなかった問題をしっかり復習することが大事とのことです。基礎・標準問題をしっかり解けることが重要だとおっしゃっていました。

    また、5年生になったら内容も難しくなり分量も増えるので、うまく時間を使いましょうという話が印象的でした。特に算数(応用・発展問題)では、10分間考えても手が動かずどうしても解けない場合、20分考えても30分考えても解けないだろうから、解答や解き方を見たうえでその問題をしっかり理解してからまた解き直す(復習する)というやり方で構わないということでした。

    …というわけで、冬休みは多少復習が出来るよう工夫しないと、ですね。でも現実はなかなか…。

  2. 【4358074】 投稿者: ぶいぶい:いきなりの長文失礼します  (ID:H2W9oZMt1JQ) 投稿日時:2016年 12月 12日 12:23

    初めまして。関東田舎在住のぶいぶいと申します。

    娘が「寮のある中高一貫に行きたい」と希望し
    Z会中受の算数・理科社会を4月から始めたものです。
    通える範囲には中高一貫校も、受験用の塾も無内容な田舎です。
    共働き(夫は単身)ですが、学童を先月子供の希望で辞めました。
    朝勉強5時半からと、土日の午前が「ママ塾」です。
    平日夜は…こっちが無理で…。

    現在は、2年終わりからやっている「ワオスタディー」と習い事を4つ。
    後輩になる方も読まれるかもなので記載しますが
    ワオスタディーの算数と国語の小学校部分を終えてからZ会に入る事は
    強くお勧めします。
    もしも、現在小4でも、Z会の国語の読解がすごく苦手な方がいらしたら
    今からでもお勧めします。
    要約&抜き取りの長文読解を毎日!添削してくれます。
    下の学年レベルからになるかもしれませんが、それでもとてもいいです。
    うちは兄も、お蔭さまで長文読解ではいつも高得点で苦労知らずです。
    (漢字と語句はワオだけでは弱いです)。

    現在算数はワオスタディーの小6真ん中履修中。
    分数や少数を先取り終了しており、Z会の分数や小数導入は楽でした。
    算数検定は7級(小5)を取りました。春には6級(小6)と思っています。

    国語は夏に小6を終えてZ会に移りました。
    漢検は6級(小5)で春に5級取りたいです
    (語彙問題がありいいですよ)。
    漢検無料アプリは子供が楽しく出来てお勧め。

    Z会ドリルは完璧ではないのですが…
    うちは紙テキストが来たらバラバラにしてファイルし、
    練習問題と添削問題のみ先に2枚コピーしておいて後でやり直しさせてます。
    平日はいっぱいで、土日や夏休みとかになってしまいますが…。

    あとは四谷大塚の予習シリーズ問題集の基礎・練習問題のみをコピーし
    ノートに張って学校の「自主勉をする宿題」を時々。
    が最近さぼってます。
    冬休みにこれまでのZkai履修範囲をやりたいです…。ううう。

    ワオスタディーでは英語も中学2年初めレベルで、春に5級とりました。
    英検はワオだけでいけますが、ECCウェブスクールも自宅でしています。
    ピアノも自宅に来て頂いてます。
    送り迎えが無いのはやっぱり楽です。

    Z会は5年生からすごく増えるようですね。心配です。
    それまでに、ワオの算数は終わらせて卒業したいのですが…。
    Z会のフォローに、ウェブ家庭教師なども検討中です。

    いきなりの長文になってしまいまして、大変失礼を致しました。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  3. 【4359869】 投稿者: natto  (ID:NR4E0TzVVLk) 投稿日時:2016年 12月 13日 17:18

    皆様こんにちは。寒い日が続きますね。

    ぶいぶいさま、初めまして。

    お嬢様、とてもしっかりしてらっしゃいますね。寮生活も厭わず、自分で進路を見極めてそのために必要なことを着々とこなしている…とても大人で、同じ4年とは思えないです。

    そして学習スケジュール教えてくださってありがとうございます。すごいです。Z会のほかにもワオスタディーもされているなんてタフですね。それだけこなせるなんて優秀なお子様です。しかも英語まで…! 頑張り屋さんのお嬢様ですね。

    Z会の学習も手厚くやってらっしゃるようですね。テキストをバラバラにファイルして練習問題と添削問題をコピーしやり直しするとは、お母様もすごいですし、それをこなすお嬢様は本当に努力家ですね。その月のZ会をこなすので精一杯な我が家は、まだまだ甘いなと思いました。

    せっかく教えていただきましたので、現在の我が家の学習も書いてみたいと思います。

    ・Z会の学習を月内に普通にこなす
    ・前月の添削問題の間違えた問題を復習(1周のみ解き直し)
    ・日能研の「マスター1095(4年)」を毎日1ページ
    ・漢検7級の学習を毎日少しずつ(2月の検定に向けて)
    ・歴史のサバイバルシリーズ(気が向いたときに)
    ・ちびまる子ちゃんの四字熟語・慣用句・ことわざシリーズ(寝る前にゲラゲラ笑いながら読んでいる)
    ・その他理科社会の暗記用ミニ本(気が向いたときに眺める程度)
    ・読書(受験には恐らく役立たない長編小説)

    こうして書くと多そうに見えますが、勉強としてカウントできないものも結構ありますので、受験対策としては量的には不十分かと…。しかし理解力も甘くミスも多いのでこれ以上は増やせません。本当はもう少しZ会の復習を手厚くやりたいところですが。

  4. 【4361159】 投稿者: ぶいぶい  (ID:uPtDM/a/i5g) 投稿日時:2016年 12月 14日 16:18

    natto様、有難うございました。
    勉強内容を教えて頂き嬉しいです。

    うちもZ会をもっとちゃんとしたいと思っています。

    色々と教材が気になりますよね(笑)そうなんです…。
    Z会教材を、繰り返し繰り返し
    ドリルも数回ずつ全問やって早く解けるようにしていけば
    最も「安く」て「確実に力がつく」というのは
    この半年間教材を見ていてわかっているのですが。

    ちびまるこちゃんの本は人気ありますね。
    うちはことわざだけかな。
    今度他のも本屋さんで見てきます。早速。

    来年からは、毎日130分必要、との事。
    かなり増えるのでしょうかね…?
    多分四谷は苦手分野の基礎問題のみを夏休みとかにやるだけになりそう。
    「食べきれない量は買うな」と言われますし。

    うちは偏差値55程度狙いなので
    Z会中受の内容では高度すぎて合わなくなっていくのか?
    内容のレベル詳細がわからず不安です。
    塾併用コースはなくなったのですね。
    2万円のコース1つなんですね(普通のZ会コースの3倍…)。

    お互いにこの冬休み、習い事にZ会にと頑張りましょうね。
    ありがとうございました

  5. 【4362728】 投稿者: natto  (ID:rfBS5xVTU2s) 投稿日時:2016年 12月 15日 17:15

    皆様こんにちは。

    昨日久し振りに息子と将棋をしました。少し前までは息子には負けることもなかったのに、息子はなぜかとても将棋がうまくなっていて、あっという間に完敗してしまいました。成長を感じると共に、判断力、瞬発力、勝負勘等の「見えない力」が身についているのかも…と思うと嬉しくなりました。単に私の判断力が鈍っているという話かもしれないですが…。

    ぶいぶいさま、お返事ありがとうございます。

    >来年からは、毎日130分必要、との事。
    >かなり増えるのでしょうかね…?

    そうですよね、かなりの勉強量です。しかもこれが標準だとすると、我が家はもっと時間がかかるかと思いますし…。共働きなので平日はフォローもできず、一体どうなってしまうのだろうと思います。

    でも地道に頑張っていくしかないですよね。
    不安しかないですが、それでもお互い頑張りましょうね!

  6. 【4362815】 投稿者: リッツ  (ID:uiGx9DVIOUI) 投稿日時:2016年 12月 15日 18:47

    こんにちは。

    先月志望校の学校見学に行きました。その後まだ早いかなと思いつつ入試説明会にも参加したら、各教科ごとに減点ポイントや問題構成の変更など、いろんなお話も聞けました。何より保護者の方々がスマホで入試説明を録画されていてなるほど!と目から鱗。勉強になりました。

    あと、先日関西でのz会の保護者イベントで伺ってなるほどと思ったことを。

    z会で勉強している子は問題の順番に解く。塾のテストで5問あるうち3問目が難問の場合、z会の子は3問目が解けるまで粘るんだけど小3・4年から通塾している子は飛ばして(捨てて)解ける問題だけ解いて、残った時間は解いた問題の見直しをする。受験時にテクニックは大切だけれど小4からそれをしていると結局その難問と向き合わなくなる癖がついてしまう。逆にz会の子は残りの解ける問題を時間切れで落としてしまったり、塾で習う範囲とz会の範囲が合わなかったりで模試などでは点数が悪くなる。でも点数や偏差値で一喜一憂せず、今は成績表を見て受験者平均を下回った問題分野が弱点=強化すべき分野と捉えて復習しましょう。偏差値を見て志望校を低くしていくのではなく、行きたい学校(特に第2志望)に向かって頑張る気持ちが大切です。とのこと。

    やはり復習が大切だそうです。z会の問題は少し難しめですよ、と仰っていたので簡単で薄い問題集を冬休みに1冊与えてみようかと考えています。

  7. 【4362827】 投稿者: リッツ  (ID:uiGx9DVIOUI) 投稿日時:2016年 12月 15日 18:59

    nattoさま、ぷいぷいさま

    すごいですね。うちはまだまだ毎日z会をする習慣すらついていないので、親が焦るばかりです。

    Lilyさま

    首都圏と関西とでは異なるのでしょうが、z会イベントで国公立は私学用の勉強を基礎として記述力が必要だとも仰っていました。中学受験コースの計算ドリルと小学生コースの専科とどっちがいいんだろうなぁと思いました。でも紙の方が復習しやすいですよね。


    なお、関西のz会教室ではHPで来年度について情報が少し出ていました。内容が少し変わるようです。他塾の志望校入試分析会に行ったら算数理科で差がつくと言われました。でも、z会通信の算数が5年から難易度が上がると別掲示板で見かけましたし、特殊算を教えるのはなかなか私も難しいです。中受勉強にいまいち身が入っていないし、2月から最低算数だけはz会教室に通い、5年生の4月か5月で学童をやめることにしました。鍵っ子になるのが悩ましいです。

  8. 【4362916】 投稿者: ぶいぶい  (ID:uPtDM/a/i5g) 投稿日時:2016年 12月 15日 20:30

    natto様
    返信ありがとうございます。
    うちも共働きで夫は単身赴任にて、平日は本当に厳しいです。
    塾に送るのはもっと厳しいのでZ会で頑張りたいですね…。
    でも6年生になっても、空き時間が増えるわけではない中で
    受験を迎えなくてはいけないなんて…怖いです。

    リッツ様
    貴重なお話を教えて頂き、ありがとうございます。
    当方は田舎なのでとても助かりました。
    うちの子もまさにお話の通りで
    四谷全国統一で途中の問題にひっかかり
    そのあとの問題が手つかずでした。

    復習が大切ですよね。なかなか出来ていません…。
    冬休みはシールを張る楽し気なマップでも作成して
    復習できるようにしたいと思いました。
    塾だと宿題で大量な復習ができるので
    それに対抗しなくてはいけないのですよね。

    当方も学校見学は行きましたが、入試説明会は頭にありませんでした。
    何度も行かないとダメですね。
    とても役にたつ情報を頂きありがとうございました。

    塾に行ってない分、情報が少ないので
    早めの行動が重要ですね。
    Z会の保護者向けページの情報量がもっと増えて
    定期面談がもっといいものになればいいなあと感じております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す