最終更新:

684
Comment

【3981976】2019年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: natto   (ID:gPe63xKDriA) 投稿日時:2016年 02月 02日 17:30

2006年4月~2007年3月生まれでZ会中学受験コースを受講されている皆さん、まったりと情報交換できれば嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 49 / 86

  1. 【4556190】 投稿者: you&me  (ID:sm2/icBFPJ6) 投稿日時:2017年 04月 29日 22:53

    こんばんは。

    GW間近ですが我が家も慌ただしい日々が続いております。今日は算数の添削に取り組みましたが、ここのところ、天体で時間がかかった疲れも出ておりなかなか進まず、また、明日は理科の添削が控えております。

    到達度テスト、今回名人はいただくことならず、なんとか3教科は平均を超えたものの社会は平均以下という課題の多い結果となりました。ぷりんさまのおっしゃるようにこつこつ復習を取り入れていこうと思います。

    わたしも、娘とともに天体で疲れきっておりましたが、皆さん、お子様のために腰を据えてがんばっておられるので私ももう一度向き合ってみようと思います。いつも、こちらで、力をいただいて感謝しています。

    併用さま

    はじめまして。我が家もZ会で精一杯で、ご期待に添えるお返事ができず申し訳ありません。Z会と併用されている方のお話をいただけるとよいですね。Z会は1教科から受講ができたと思います。皆様のおっしゃる塾併用プラン、受講教科などサポートセンターで相談なさってみてもよいかもしれませんね。
    いろいろ悩める時期ですが、お互いがんばりましょうね。

  2. 【4556816】 投稿者: 算数小僧  (ID:.TuOE0tF9Nc) 投稿日時:2017年 04月 30日 13:51

    併用さま

    ご参考になればと思い書き込みいたします。
    現在、日能研に通っています。
    日能研の算数は比較的ゆっくりだったので昨年秋からZ会の算数を始めました。
    Z会は、進度が早くとてもいい刺激になっています。
    塾の公開模試など範囲のないテスト対策にもとても有効です。

    社会も苦手意識を持っていたのでチャレンジしましたが、
    5年生になり塾の分量が増えてZ会まで回すのが難しくなってしまいました。
    そのため、6月からは算数一本です。

    お通いの塾にもよると思いますが、得意教科を伸ばすのに
    我が家は効果的だと感じています。

    …苦手の国語はZ会のレベルが高過ぎます…

  3. 【4557819】 投稿者: 併用  (ID:yr8K.BuaA8o) 投稿日時:2017年 05月 01日 09:34

    皆様、色々なご意見をありがとうございます。塾では予習シリーズを使って学習しています。z会の教材はレベルが高いと聞いた事があります映像配信で学習し紙の教材をやる。少しでも力が付けばと思っています。

  4. 【4558934】 投稿者: natto  (ID:6VARZnMGuAE) 投稿日時:2017年 05月 02日 08:49

    こんにちは。

    皆様優秀で羨ましいです。

    我が家は、粘りが足りない性格なのか途中で匙を投げてしまう傾向があり、勉強だけでなくスポーツもそうなのですが、基礎はちゃんとできていてもテストや試合では発揮できないのですよね。もっとぶつかってほしいのですが、消極的で遠慮がちな性格だからか、試合でも負けたっていいじゃん!テストだって間違ってたっていいじゃん!という最初から諦めモードになっています。

    この「チャレンジしない性格」「最初から半ば諦めモードの性格」は、直るのでしょうか・・・。

    到達度テストを分析する限り、基礎や標準は割とできていて(と言っても皆様のレベルには足下も及びませんが…)、応用と発展がほぼ全滅でした。
    どうやって学習していくか迷いますが、基礎を完璧にしながら自信をつけつつ、もう少し演習量を増やしていくしかないと思いました。

    悩んでいた理科ですが、私自身も4月号の天体からちゃんとサポートに入ることにしました。これまではほぼ子供に任せていて放置しており、一問一答を出すだけでしたが、練習問題をじっくり解くという部分、一緒にやろうと思います。もう4月号の添削は提出してしまいましたが、GW中はじっくり4月号の天体を学習します。

  5. 【4559309】 投稿者: ぷりん  (ID:2/E9bz5lYW6) 投稿日時:2017年 05月 02日 14:02

    こんにちは。

    子供も大人と変わらず色々な性格で良いと思います。勉強の話しからは離れますが、うちの子も控え目というか、前に前にに出る性格ではないので、小学校では大人しくしてるみたいです。でも押しの強い子の間違った意見や進め方に違和感を感じたりするものの、何も言えずというか代替案が出せず、モヤモヤしているようです。それでも、以前に比べ、少しずつ意見できるようになってきていると思います。子供は確実に成長してます。大丈夫です。

    このZ会のカリキュラムにかじりついていってる!それだけで、すごいですよね。はたして私が子供時代にできたかどうか…想像するだけ悲しいです。

    本当に中学受験勉強しているすべての子にすごいねと言ってあげたいです。私達はただただ支えるだけですね。

    GW中に私も少しは頑張って質問にゆったり答えられるようにならなくては!
    でも楽しく過ごしましょうね。

  6. 【4567660】 投稿者: you&me  (ID:sm2/icBFPJ6) 投稿日時:2017年 05月 09日 09:44

    みなさま

    GWおわりましたね。いかがお過ごしですか。

    どこにいっても人が多くてちょっと疲れましたが、子どもはお出かけ大好きですね。遊んでる間、勉強の山を思い出してため息をついているのは親だけで、子どもはちっとも気にならないようです。母は常にのんびりモードの娘にいらいら〜です。

    5月は小学校の運動会があります。応援団になったようで、これまた練習が大変。
    暑い中の練習、毎年体力消耗しています。。。
    学校行事との戦いですね。

  7. 【4569932】 投稿者: さくら  (ID:p82/Y8OsMjE) 投稿日時:2017年 05月 11日 11:38

    皆さまご無沙汰しております。
    GWは、充実した日々を過せましたでしょうか?
    我が家は、本当に何処にも行かずに学習三昧でした。
    中受をしても、小学生らしく過したいと思い通信を選んだこともあり、我が家の場合は通信のメリットが生かせていないと、密かに消沈しております。
    親である私の要領が悪いのだろうと、反省しきりです。

    到達度テストは、国語は1点不足で名人から脱落し、社会も1点不足で名人ならず。理科はテコ入れが行き過ぎてまさかの名人入りとなりましたが、我が家では親子で「ズル名人」と呼んでおります。算数はなんとか平均越えといったところです。

    テストの復習を昨日予定しておりましたが、算数5回目が自力で解けず、私がヒントを出しつつなんとか半分を終了といった状態です。復習は週末に持ち越しそうです。

    GW中に親戚に不幸が有り、出掛けにポストに入っていた到達度テストの解答用紙を実家に持っていきました。
    公立中学で社会科の教員をしておりました(現在は公立小の校長)兄に、社会の解答用紙を見て「ずいぶん高度なことをやっているね。」と言われ、やはり中受の学習はハイレベルなのだなと改めて実感致しました。ぷりん様がおっしゃるとおり、Z会のカリキュラムにかじりついているだけでも、偉いですよね。(娘には言いませんけど) 私、5年生でこんなに勉強しませんでした。(言いませんけど)
    減点されていた記述の内容は、「理解しているのに、説明する力が弱い」と指摘されました。
    私自身も気になっていたところなので、今後どの教科でも更に求められる読解力と記述力をつけていくことが、娘の課題だなと思っています。
    さて、どのように対策をとれば良いのか・・・・。

    4月号の理科は、4日間に分けて復習いたしました。動画や添削も含めて1ヶ月分丸々やり直しです。
    今月の学習もあるので、一日がかりです。見かねた主人が「もっと集中してやるように」と苦言を呈し、休日の学習予定のモデルを作成いたしました。
    1コマ一時間半で間に10分の休憩。漢字と計算ブックは別に30分確保。宿題、ピアノと英語、食事を入れると夜の7時までに6コマ取れます。
    さすがに多いので、今回は多くて5コマ、だいたい4コマのペースでした。今までのんびり過していて1コマしかやっていなかった午前中に、3コマやってしまえば、おやつの後は自由時間になることに本人が気付き、GWの後半は夕食前の親子バトルも減ったように思います。
    中受には、ほぼノータッチの主人ですが、今回の提案はなかなか良いものでした。

    Z会では、1回分を60分で設定していますが、娘は算数と理科は1時間では終わらない事が多いです。社会も5年生になり、動画を見るだけでも1時間くらいかかっているような気がします。
    得意の国語は、動画は間違えた問題の解説のみを見て、採点も最近は私がやる(採点後に本人が解説を読む)ことにしたので30~40分で終わります。それでどうにか帳尻を合わせていますが、あくまで目安ということで算数などはオーバーしてしまってもOKとしました。

    これだけやっても、娘の脳内は既に飽和状態のようで、入れれば零れるを繰り返しています。
    先日持ち帰った4年生の漢字復習テストが90点で、4年生当時は小テストはほぼ100点、休み明けの確認テストでも95点は取っていたので、小さな衝撃を受けました。
    娘の落し物を拾う作業が、今後増えそうで頭(腰?)が痛いです。

  8. 【4570015】 投稿者: natto  (ID:e5ETflUa7Js) 投稿日時:2017年 05月 11日 13:14

    こんにちは。

    you&me様の書き込みに返信しようと色々文章を作っていたのですが、どうも何を書いてもネガティブなことしか書けず(汗)、少し頭を冷やしておりました。

    学習がなかなか定着しない我が家ですが、毎日算数の過去の例題を2問ずつ解くということで進めています。3,4年の時に学習したものも含めて、解きやすい問題と難しい問題を混ぜつつ解いています(といっても例題はすべて基礎問題なわけですが…)。

    なかなか思うように進みませんが、少しずつ演習量を増やしていき、解ける問題を増やしていきたいです。

    GW中は、サッカーの試合・練習と、算数や天体の学習で終わりました。今月は遠征も多く、週末がほぼ試合でつぶれます。運動会もありますし、学習時間の確保は大きな課題です。

    そんなわけでどんよりな我が家ですが、ささやかながら嬉しいこともあります。リレーの選手に無事選ばれました。5年連続です。今月はリレーの練習も入ってくるのでへとへとになりそうですが、せっかくなので頑張ってほしいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す