最終更新:

4
Comment

【3988081】「改」Z会幼児コースについて、アドバイス下さい

投稿者: うさぎ   (ID:lf2RkoriiO.) 投稿日時:2016年 02月 06日 21:17

誤って習い事スレに書き込んでしまいましたので、こちらに改めてスレを立てさせて頂きます。

現在、年中(春から年長)の子どもが、
年少の4月からずっとZ会幼児コースを受講しています。
その前は、ポピーを使っていましたが、
Z会サンプルを取り寄せた時に、個人的にポピーより魅力を感じて乗り換えました。

とはいえ、ワークは簡単で量も少なく、
よく考えられていると感じるよい問題もちょこちょこ出てきますが、値段の割には物足りないとは感じることがあります。

でも、うちは小中受験は検討しておらず、
とにかく勉強って楽しい!もっと色々な問題に挑戦してみたい!と思ってもらう土台を作る為に通信教材を使っていますので、
まぁ、本人が楽しんでいるならいいかなと割り切るようにしています。

しかし、どうせやっているなら相応の恩恵を受けたいという期待も持っているのです。
最近は、Z会幼児コースの一番の売りであり、期待すべきポイントである「考える力を養う土台作り。あと伸びする子にする」 というキャッチコピーに対して、どれくらい期待が出来るのかしら?とふと純粋に疑問を感じることがあります。

本人は、絵の添削をのびのびと楽しんでいてそれが一番気に入っている様子です。
考えるちからワークは、簡単なのでいつも一日あれば終わってしまいますが、
Z会のQ&Aによると本人のペースに任せて下さいと書いてあるので、そのようによしとしています。
そちらも、楽しんでやっています。

しかし、ペアゼットの方にはあまり興味を示しません。
始めた当初こそ、楽しんでやっていました。
今は実験などしてもへぇー、そうなんだくらいのリアクションです。
私も私で、正直ペアゼットが面倒で負担を感じることもあるので、私自身のモチベーションの低さも原因かも知れません。

きっと、この幼児コースはペアゼットありきでこそですよね。これがメインですよね…。

Z会幼児コースを使われている方、使ったことがある方。
これを受講したことにより、具体的に「やっていてよかった」と思えた経験談を教えて下さい。
また、他の通信教材を使われている方でも構いません。
通信教材を活かす為に、どんな工夫をされていますか?
家庭学習とは、親としてはどんな心構えで寄り添うべきでしょうか?

最後に、Z会小学生コースにはスタンダードとハイレベルがあると聞きました。
まだ、実際の教材を見たことがないので無知なのですが、
スタンダードには引き続きペアゼットは出てくるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3990560】 投稿者: じゃすみん  (ID:IU12snx3tQ.) 投稿日時:2016年 02月 08日 19:10

    うさぎさま、初めまして。
    同じく年中の娘がいて、昨年4月からZ会幼児コースに入会しました。
    考えるちからワークが到着後すぐ終わってしまうところ、添削を楽しみにしているところもうちと一緒です。
    そして、ペアゼットをうまく生かせていないところも…
    特に食育のページは、全く取り組めないままホットケーキ焼くところまで来てしまって、年長になったらどうなってしまうのでしょうと今から心配しています。

    おっしゃる通り、Z会の最大の特徴はペアゼットですよね。おもちゃの付録はほとんどなく、必要物品はほぼ全てこちらで用意して取り組まなければならないので、確かに親の負担が大きいです。そして割高感は否めません。添削のための人件費かな?と思っていますが。

    それでも来年度も続けようと考えているのは、季節ごとのネタや発達に応じた遊び方などを参考にしたいと思うからです。無駄なおもちゃが来ないところも気に入っています。
    おそらくこの先も載っている遊びを全部こなすことはできませんが、親の方で楽しそう!と感じるものを中心に、つまみぐいしていこうと思います。

    小学生コースのことは私も詳しくは存じませんが、ホームページを見る限り、親子での学びを大切にしているところ、経験学習を売りにしているところを見ると、親の負担はそれなりに大きそうと感じます。

  2. 【3991189】 投稿者: natto  (ID:zxQ6UQFWxs.) 投稿日時:2016年 02月 09日 07:57

    うさぎさまこんにちは。

    上の子がZ会の新小4中学受験コース、下の子がZ会年少コースをやっている者です。上の子も年中よりZ会を始め、ずっと継続しています。

    我が家の場合、教材をいくつか比較するといったことはせず、直感でZ会を選び他は見ませんでした。小学校に上がってもそのまま続けたいと思えそうな教材ということで、自然とZ会を選択しました。

    (でも、ベネッセの教材見本が届く度に、子供たちはそちらをやりたがりますが…)

    幼児のときは(第1子も第2子も)あまり真面目にこなせていなかった気がします。現に2人目の子は、ぺあぜっとはほとんど手付かずで、考える力ワークのみ時間があれば進めるという感じです。

    ただ、上の子は小学生になってからの理科・社会の「体験」については、なんとか毎月こなしました。その経験が生きているかは分かりませんが、今、上の子は、理科も社会も好きそうです。

  3. 【3993495】 投稿者: うさぎ(主)  (ID:lf2RkoriiO.) 投稿日時:2016年 02月 10日 18:38

    じゃすみんさま

    書き込み頂き、有り難う御座います。
    一緒ですね(>_<)
    食育、うちも全然やれてないです。

    >おもちゃの付録はほとんどなく、必要物品はほぼ全てこちらで用意して取り組まなければならない

    そうなんですよね。
    家にある物で気軽に出来る、という宣伝も見たことがあるのですが、
    都合よく必要な物がその時あるかと言えば我が家はそうではないので、用意しなきゃ~なんて言っているうちに次号が届いてしまったりしています(^_^;)

    >季節ごとのネタや発達に応じた遊び方などを参考にしたい
    >無駄なおもちゃが来ない
    これは私も非常に気に入っており、魅力を感じています。

    我が家も、無理ないペースでじゃすみんさまのようにつまみぐいしながら続けて行こうと思います。

    小学生コースでも、この手の負担は続くのですね…。
    親の負担が多い教材ではありますが、お互い楽しく受講している我が子の為に継続を頑張りましょうね。
    有り難う御座いました。

  4. 【3993506】 投稿者: うさぎ(主)  (ID:lf2RkoriiO.) 投稿日時:2016年 02月 10日 18:47

    nattoさま

    書き込み頂き、有り難う御座います。
    ご兄弟でずっと受講されておられるのですね。
    そして上のお子さまが受験コース!(*^^*)

    幼児コースは、そんなに身構えず楽しさ第一で取り組むのも有りなのですね。

    >小学生になってからの理科・社会の「体験」については、なんとか毎月こなしました。その経験が生きているかは分かりませんが、今、上の子は、理科も社会も好きそうです。

    nattoさまの努力が報われたのですね(*^^*)
    勉強が好き、という気持ちが育つのは本当に魅力的です。
    我が家も、マイペースながら「好き」を育てる為に、頑張りたいと励みになりました。
    有り難う御座いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す