最終更新:

291
Comment

【4078879】2020年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: 2007年生まれ   (ID:VV4TaGFZ1Nk) 投稿日時:2016年 04月 19日 09:42

 新3年コースはいかがですか。いろいろ語りましょう。
 我が家はタブレットがうれしいみたいで、いまのところ滞りなく進んでいます。プチポがあつまるとうれしいみたいです。今は宮崎県。
 4月号は、わが子にはちょうど良い難易度でした。これから難しくなるらしいので、ついていけるかな?ついていってほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 8 / 37

  1. 【4323345】 投稿者: 期待する親  (ID:1xHUDM0k6bU) 投稿日時:2016年 11月 15日 12:37

    みなさん順調でしょうか?
     我が家はまあまあ順調です。
     一時期、私はZ会以外にも、リトルクラブの4年生をやらせようとしたりしてましたが、トーンダウンして、いまは宿題とZ会のみです。というのも、息子は、とにかく本を読む時間を確保したいみたいなのです。もう、時間さえあれば読書に没頭している。私も、やりたいことがあるのに、無理に勉強させるのは、子供の自然な成長を妨げる気がして、できるだけ好きにさせておくことにしました。読む本も、文学全集にありそうなよさそうな本(ナルニア、ニルス、ホビット、コンチキ号探検記など)が多いので、いいかなと。思えば、自分も本の虫で、それで賢くなったような気がする。
     あと、好奇心がものすごい。ブラックホールや時空のゆがみなど、答えられない質問が多いのですが、電気で磁力が作れるというと、それで鉄砲(確かにレールガンがあります、、)が作れるとか、電車ができる(確かにリニアモーターカーがあります、、とか、タイムマシンが作れる(無理??)などアイデア無尽蔵です。聞かされる方はやや辟易しますが、、。
     子供がその内在する力で自然に伸びていこうとするとき、無理に矯正するような変な圧力をかけずに、伸ばしてやろうと思っています。

     最近のZ会は、国語は難しくなってきたような気がしますが、算数はむしろ余裕が出てきました。最初は、親が横についてやってたんですが、今では、やっといてね、と声掛けをするのみになっています。時々気になって、チェックすると、やっぱりちゃんと理解している。
     そして、知らないうちに、学校の授業レベルとは、ずいぶん差がついてきたな、と感じました。
     漢字や、スピード(到達度テストの算数は制限時間の3倍の時間がかかった)など、課題はありますが、全体的には、いい感じです。成長の手ごたえを感じます。
     3年生は、学力に差が出始める時期だともいわれるし、成長する時期なのかもしれませんね。

  2. 【4388130】 投稿者: 2008年生まれの2年生です  (ID:oaA9paEebwA) 投稿日時:2017年 01月 07日 14:47

    2021年受験のカテゴリーがなかったのでこちらで質問させてください。

    今度3年生に進級する2008年生まれの息子がいます。
    今はハイレベルを受講していますが、来年から中受コースにするか、
    それともこのままハイレベルで続行か決まらずに迷っています。

    我が家の場合、学童保育に通っていて、帰宅は18時半過ぎ。
    学校の宿題(学童では宿題タイムがないため、
    自由時間に自発的に宿題をしない限り、宿題はできません)、
    ピアノの練習(毎日1時間程度)、そして明日の用意などをやってしまうと
    平日にZ会に取り組む時間はなく、週末や長期休みをも利用して
    なんとか1ヶ月弱の遅れでペアゼットとドリル、
    添削が全て終わるといった感じです。

    このように、平日は慌ただしく、
    週末や長期休みのみの取り組みで、中受講座をやっていけるか心配ですが、
    それよりも、中受するかどうかまだ確定していない状態で、
    中受講座を受講してもよいのか不安でもあります。

    中受すると決めた場合は、新4年で入塾し、
    塾のペースで受験勉強を続けていくつもりですので、
    3年生まではこのままハイレベルでもよいかなと思う一方で、
    Z会カスタマーセンターの方は、
    「受験を迷っているなら、途中から中受コースは難しいので、
    来年度から中受コースをお勧めます」とのこと。
    なかなか答えが出せません。

    本人はどちらのコースでもよいと言っておりますが、
    算数、特に図形問題が好きで、
    今のハイレベルの図形問題がたくさん解けるのなら
    中受コースがいいと言っています。
    しかし、その一方で国語が得意ではないようですので、
    国語が難しいという評判の中受コースでは無理かなと思ったりします。

    みなさま、コース選択にあたって迷われましたか?
    また、中受コースに合わせて、塾も通っていらっしゃいますか?
    (あるいはこれから通塾されますか?)

    長々と書いてしまいましたが、ご助言いただけますと幸いです。

  3. 【4391820】 投稿者: natto  (ID:6VARZnMGuAE) 投稿日時:2017年 01月 10日 08:48

    2008年生まれの2年生です さま

    はじめまして。息子が現在4年生でZ会中学受験コースを受講しています。幼児コースのあと、1,2年は小学生コースのハイレベル、3年4月より中学受験コースで学んでいます。

    同じく学童組で18時過ぎに帰宅、土日はスポーツ&ピアノ、週3朝練、というスケジュールです。平日にはZ会はほぼできておらず、朝練お休みの時に朝やったり、土日の習い事の合間に時間を確保してどうにかこうにか頑張っています。

    Z会の中学受験コースのメリットは、自分の都合でスケジュールを組める(習い事との両立がしやすい)という点だと思います。我が家の例で恐縮ですが、今月(1月)は土日にほぼ毎週試合が入っているので週末の勉強時間確保が難しく、その分前倒しして冬休み中に1月号の算数をほぼ終えてしまいました。このようなやり方ができるのは通信教育だからこそだと思っています。ちなみに我が家は塾は通っていません。ただし親がスケジュール管理をかなりしっかりやっています。

    中学受験するかどうか分からない場合は判断迷いますよね。一旦中学受験コースでもいいのでは…と思いつつ、でも塾に行かれることを念頭に置いておられるならそのままハイレベルでもよさそうな…。我が家に関しては、中学受験を最初からするつもりだったので一切迷いはなく中学受験コースを選択しました。

    あまり参考にならずすみません。ベストな選択ができますように。

  4. 【4394946】 投稿者: 受験コースをおすすめします  (ID:hGV2biho.Bs) 投稿日時:2017年 01月 12日 16:41

    現在3年受験コースをしている息子の親です。
     4年から塾に入るのなら、それでもいいような気もしますが、、。
     参考までに、四谷大塚の算数4年の予習シリーズをみると、結構難しいです。ペースも早い。これを難しいと思わない子供なら、何ら問題ないのですが、例えばうちの子にはハードルが高いです。なので、4年生でスムーズに塾に移行できるように、少しでも先取りをしておくと後が楽だと思います。

     息子は、中学受験はしないかもしれませんが、学力をつけるために受験コースにしました。Z会はペースメーカーとして十分だと思うし、塾で疲労させたくないので、通塾の予定はありません。

  5. 【4396131】 投稿者: 2008年生まれの2年生です  (ID:3ur9ub.IYd.) 投稿日時:2017年 01月 13日 17:45

    nattoさん、受験コースをおすすめしますさん、
    アドバイスありがとうございました。

    インフルエンザに罹患してしまい、しばらくPCが開けませんでした。
    返信おそくなってすみません。

    受験するにしても通塾しないという選択肢、
    うちの子は難しいかと思っていましたが、
    おふたりとも、Z会一本なんですね。
    nattoさんの方は、お仕事をされながら、お母様が週末などを利用して
    お子様と学習に取り組まれているのですね。

    我が家も共働きで、
    かつ、ピアノと運動系(といっても、スイミング2回ですので「ゆるゆる」ですが)
    の習い事をしているので、大変興味深く読ませていただきました。

    受験コースをおすすめしますさんの方は、
    受験されないかもしれませんが、受験コースを受講されているのですね。
    同じ小学校のママ友にはなかなか聞けず、参考になりました。
    毎年6年生の2割弱しか受験する層がおらず、
    最難関と言われる学校が通学圏にあるのにもかかわらず、
    基本的には公立トップ校に子どもを入れたいという地域のため。

    ところで、もうひとつ質問ですが、社会や理科も受講されていますか?
    うちは父母ともに休日も仕事が多く、
    「けいけん」の課題すら満足に取り組めなかったので、理科社会はやめておこうかと迷っていますが、子どもはむしろ理科社会を楽しみにしており、迷うところです。帰宅してから毎日バタバタですし、
    ピアノの方もこれからコンクールなどありますので。

    ただ、こう考えると、やはり我が家は塾よりZ会で頑張る方がよいのかもしれませんね。スケジュール管理ができるかどうか、また子どもが母の言うことをきくか
    わかりませんが。

    とりあえず、受験コースに進む方向で考えてみます。
    どうもありがとうございました。

  6. 【4399430】 投稿者: natto  (ID:6VARZnMGuAE) 投稿日時:2017年 01月 16日 08:31

    2008年生まれの2年生です さま、こんにちは。

    >もうひとつ質問ですが、社会や理科も受講されていますか?
    >うちは父母ともに休日も仕事が多く、
    >「けいけん」の課題すら満足に取り組めなかったので、
    >理科社会はやめておこうかと迷っていますが、
    >子どもはむしろ理科社会を楽しみにしており、迷うところです。

    我が家では3年の最初から理社とも受講しています。
    3年以降の中学受験コースの理社は、2年生までの「けいけん」の課題とは異なり、自分で学習するタイプのものとなります。
    親が一緒に取り組まないと次に進めないものではなく、タブレットで講義を聞いて練習問題を解き、月に1回添削を提出するイメージです。
    お子さんが理社好きであればぜひ取った方がよいのではないでしょうか。
    我が家も特に社会が面白いらしくて、日々のニュースにも社会の学習に関係することが出てきたり、テレビのクイズ問題も分かるようになってきたりと、とても世界&関心が広がりました。

    ご参考になりましたら幸いです。

    コンクール頑張ってくださいね。

  7. 【4402792】 投稿者: 期待する親  (ID:hGV2biho.Bs) 投稿日時:2017年 01月 18日 15:51

     みなさん、いよいよ4年生になりますね。4年生になっても、塾には行かず、Z会を継続します。
     我が家は3年生最後の1月号の算数をやっています。樹形図を描くのが、苦手みたいです。面倒くさいみたいなんですね。書いても、汚い字で、見にくいので間違える。計算でも解けますが、手を動かして樹形図を描くことが必要なんです。今月は、息子が嫌がっても、樹形図ばかり書かせます!

     さて、3年生理社は量も少ないし、理科の実験は手伝いましたが、あまり親の負担はないと思います。息子も楽しみにしていましたし、おすすめですよ。意外に、社会が面白いです。

  8. 【4402891】 投稿者: natto  (ID:nEz7admP4PE) 投稿日時:2017年 01月 18日 17:15

    期待する親さま

    こんにちは。新5年の者です。先日こちらに書き込ませていただきました。

    3年の理科は実験ありましたっけ・・・。そう言われてみれば少し実験のようなこともありましたよね。すっかり忘れておりました。フォローいただきありがとうございました。

    そして、2008年生まれの2年生ですさま、曖昧なことを書いてしまい大変失礼しました。

    ちなみに4年生になったら理科は実験はありません。3年生の学習が遥かかなたのように思えます。

    それと、算数の樹形図は結構大変ですよね。4年生の後半に「場合の数」で計算で求めるやり方が出てきます。期待する親さまのお子さんは既に計算で解いてらっしゃるのですね。算数得意で羨ましいです。我が家は計算で求めるにも、1つ1つ樹形図を描きながらでないと解けず(母も子も)、いまだに時間がかかってしまいます。

    学年は違えどお互い頑張りましょう!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す