最終更新:

22
Comment

【2515481】乱暴すぎる男の子

投稿者: やまざくら   (ID:Bn7qjn.iDs2) 投稿日時:2012年 04月 22日 11:31

4月から年中に上がった娘がいます。
年少時代から手のつけられない男の子がいます。
精神的にすごく幼い感じで気分にムラがあり手当たり次第に乱暴をはたらきます。
きちんと座っていることが苦手のようで一斉活動の時もそわそわとたち歩いているか、座っていても周囲のお友達を威嚇したりしています。
自由あそびの時はお友達と遊んでいる最中にいきなり乱入しめちゃくちゃにしていくなんて日常茶飯事。
一応名門と言われている園なのでまさかこんなことになるとは思っていませんでした。
クラスは別になりましたが自由あそびが一緒なので、相変わらず娘は怯えています。
怪我をさせられて泣き寝入りのお友達もたくさんいます。
園に相談してもあまり効果はなく、相手のお母さんもいつもニコニコしているだけ。
あり得ないですよね。
これから来年になれば受験も控えているし、どうしたら良いのか本当に不安です。
皆様のお考えをお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園 一般に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2516564】 投稿者: かえで  (ID:w21.sjQ5YlU) 投稿日時:2012年 04月 23日 10:39

    わが子の幼稚園かと思ってしまうほど、よく似ています。他人事とは思えず、お辛い気持ちお察しします。
    私も子供には避けるよう、逃げるよう、もし何かされたら「嫌だ」と大きな声で伝え、先生に言うようにさせていました。それでも階段でお友達と話しているとき、(男子なので)お手洗いをしている最中にされたりと避ける事は難しいようでした。
    園の雰囲気も受験するお子さんが多く、お母さん方は面倒になりたくない感じです。そんな中数人で意見をまとめて園に伝えた方もいました。今はその方が当事者のお母さん達から村八分です。。

    私の意見ですが、園には「やまざくらさんのお子さんが不安になって心配、困っている」「先生を増やしてほしい」などと言われるのが良いと思います。始めは相手のお子さんのことは話さないで相談されてはどうでしょうか。
    回りのお母さん方には分からない様にされた方が良いと思います。そう考えていなくても、問題児を排除しようとしていると考える方もいるかもしれませんので。

    がんばって下さい。応援しています。

  2. 【2516612】 投稿者: 二子玉川  (ID:yM3xiOSiP2A) 投稿日時:2012年 04月 23日 11:13

    現在「年中さん」なのですね
    それでは迷わず転園しましょう。

    制服代、入学金など微々たるもの、娘さんとお母様の「心の健康」にはかえられません。

    他のお母様方が、「だいじょうぶ?あの子はほんとに困ったものね」というような
    話題にはなりませんか?

    乱暴で、誰もが知っている事でしたら、乱暴している側のお母様も気にすると思いますが。
    怪我をしたり、こぶを作ったり、は幼稚園側にも聞くべき、遺憾の意を示すべきだと思います。

    最後に。
    他のお母様方がその乱暴の子に気が付いていて、あなたに何も声をかけない、というのなら

    その男の子の家が代々の名家(幼稚園側が一目おいている)を知っている(私の場合は、それでした。)

    もしくは、お嬢さんに「やられ役」になってほしいから。

    この二点のうちに該当すると思います。

    「やられ役」とは、その乱暴者の男の子が目をつけているのが、お嬢さんなら、その間自分の子供には
    危害がこないので、悪いけど、(かわいそうだけど)お嬢さんが「やられ役」でいてほしい、


    この二点がもし、当たっているのなら改善は不可能、
    苦しい幼稚園時代となりますので
    転園は躊躇することありません。年中、はじまったばかりですから。


    でも、それでも幼稚園をやめたくない・・・・・

    もしそうならば、その男の子のお母様と仲良くしてみてください。
    私はそうしました。

    私の場合は、その相手の家の家庭が親子代々その幼稚園に通う家で、
    おばあちゃまの送迎、時々働いているお母様(お嫁さん)が見に来る、というスタイル。
    まずは威張りまくるおばあちゃまに「おべんちゃら」を言い、私自身が気にいっていただきました。

    そうなると・・・・・

    「○○!○ちゃんにおイタしちゃ駄目よ!」「○ちゃんに優しくしてやんなさい!!」

    いじめの矛先が違う子になり、家の子供は助かりました。

    いじめの矛先が変わった時、私は、他のお母様の気持ちがわかりました。


    このようなことはよくないことですが、実情はこのようなこともあります・・・

  3. 【2516916】 投稿者: アドバイスできませんが  (ID:d/1sSSLfSMo) 投稿日時:2012年 04月 23日 15:52

    幼いからというのではなく、悪賢く、親や先生の見ていないところを狙って
    他の子に噛み付いたり、ひっかいたりする子がいました。
    年長になっても続きました。

    その子のママがボスママみたいな存在でしたので、他のお母様は何もいえず。
    園も把握して指導はしていましたが、結局は、保身のようでした。

    年長時に、他のお子さんの顔を引っかいて、出血させ、傷を残しました。
    子供の爪って、小さくて鋭いから、傷に残ることも結構あるそうです。
    怪我をさせられたお子さんは、その後転園されました。

    卒園後偶然お会いしましたが、色白の可愛い子なのに、傷がやはり目立っていて可哀想でした。

    残った私達は、卒園まで、本当にびくびく過ごしました。

  4. 【4472054】 投稿者: ゆうき  (ID:he101luUMWg) 投稿日時:2017年 02月 26日 20:43

    何もおどおどすることないですよ。
    直接、その子に注意するか保護者にやめてもらいたいと注意するしかないのでは?
    例えその子のママがボスママであったとしても、たかだか幼稚園の数年の話。
    嫌われたところで、あなたの家庭に影響を与える権力も無いですよ。

  5. 【4472103】 投稿者: そうですね・・・  (ID:EWgOyqJDc4M) 投稿日時:2017年 02月 26日 21:05

    心中お察し申し上げます。

    幼稚園側がその男の子のしつけができないのであれば、
    まずは、被害に合われた方と一緒になって、園長先生に該当の男の子を退園させるようにお願いしましょう。

    それでもだめなら、別の幼稚園に移りましょう。せっかくお友達もママ友もできたのにでしょうが、お子さんのためを思って、です。子供のしつけもできない幼稚園はどんな名門であってもだめです。幼稚園児のしつけは、基本中の基本です。

    その暴れん坊のお子さんも、そのうち落ち着くのかもしれませんが、分別のつく年齢ならまだしも、幼い園児にあと2年我慢させるのはかわいそうです。

    まさか、その暴れん坊のお子さん、「花より男子」のF4ではないですよね?・・・だから、園長先生も何も言えない、ということではないですよね?

    ところで、お子さん自身は、他の楽しいことがいっぱいあって、あと2年がまんする、と言っていますか?

  6. 【4472124】 投稿者: 沙羅  (ID:4GkTRAuOU2M) 投稿日時:2017年 02月 26日 21:18

    はるか昔、子どもたちを通わせていた児童館でそういう男の子がいました。
    確かに先生が見ていないところで乱暴をします。
    我が子も経験ありますし、その男児の母親と仲良しの母親の子もやられてました。

    ある時、他の女の子を叩いていたのを見つけて、ついその手を掴んで叱りました。子どもとはいえ力のある男の子。女の子が怪我をすると思ったからです。
    叱られたその子は驚いた顔で、何が面白いの?と聞くと、
    「泣くから」と答えました。
    今度こんなことしたら、絶対に許さないからね、と子ども相手に睨みつけました。

    そこへ母親が飛んできて、私を怪訝な目で見ましたが、人前でその子の頭をひっぱたきました。
    私は彼女に、あなたが叩くから子どももそうするのよ、と言ってしまいました。

    それから彼女の目の敵にされたのは言うまでもありません。
    が、その女の子のお母さんや、まわりに同調してくれる人も多くいました。
    その後、我が子が被害に遭うことはなく、親子は引っ越したようでした。

    どなたかが仰るように、我が子を守るのは親しかいません。
    私のしたことは、最近ではやってはいけないことなのでしょう。
    でも子どものすることとは言え、度を過ぎた時には大人が出て行くべきだと私は思います。
    それを迷うのは、子どもの立場ではなく、自分の保身かもしれません。

    娘さんは、スレ主様にSOSを出しているのです。
    かわいそうです。

  7. 【4702438】 投稿者: 受験しても、私立幼稚園の落とし穴ですね  (ID:fUgyurVnEPs) 投稿日時:2017年 09月 14日 10:27

    もしかしたら同じ幼稚園かもしれません、、。そこまで名門ではないですが。

    兄弟姉妹で入園している場合、療育が必要なお子さんも普通にお預かりしていますと書いておいてほしいです。

    上でかかれていた、経験者の方の実体験、対象とならないように保護者と仲良くするという方法、参考します。本当にありがたい体験談です。私立幼稚園を受験の皆さんは本当にこの点注意ですね、、。いくら他が良くても1人そういう子がいたら毎日とんでもないストレスです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す