最終更新:

23
Comment

【1873846】学校に忘れ物を絶対に取りに来るなという担任

投稿者: 東京公立小1年の母   (ID:MC0fvEojDys) 投稿日時:2010年 10月 06日 13:50

東京23区内公立小学校に今年からこどもを通わせているものです。

我が家は共働きで、こどもは学校が終わると学童へ直行し、学童の最終退出時刻に
自分で家に帰ってきて、私(母親)の帰りを待ちます。

先日、こどもが家に帰り着いて明日の準備をしようとした時、教室に忘れ物をしたことに
気がつき、自主的に学校に取りに行きました。

私が帰ってくると子供がおらず、少々不安に思っていると程なく帰ってきて
事情を説明してくれました。(時刻は 18:30くらい)

さすがに時間的には遅いので、(学校でなんか言ってくるんじゃないかなぁ・・・)
とは思いましたが、自分の持ち物に責任を持とうとする自主的な行動に対し、
私は「よくやった。」と褒めました。

そして翌日、案の定、担任の先生から連絡帳に
「下校後は学校に忘れ物を取りにこさせないでください。(云々)理由は安全上の問題(云々)」
という内容でご指摘がありました。

で、返信として
「申し訳ありませんでした。子供が私が帰る前に自分で判断してやったことなので(云々)」
「忘れ物をした場合、では保護者が同伴すれば取りに行ってもいいですか?」ということを
質問しました。

すると、この先生、何故か前日は「安全上の問題」とうたいながら、返ってきた答えは
「それでも取りに来ないようにしてください。原則は忘れ物はしない。
忘れ物をした場合はどうすれば言いか工夫して考える。」というようなことを書いてきました。

例として、教科書を忘れた場合は友達の家に行って見せてもらうとかそんな方法がある、
見たいな事を書いてました。

私としては(ハッキリ言って、そっちの方が友達に迷惑だし変じゃない?)と思うのですが
皆さん、どうでしょう?

正直、担任がこどもの管理が面倒だし、自分がいなかったとき対応してくれた先生との
やり取りが面倒なだけなんじゃ?と思うんですが、勝手な言い分でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1882591】 投稿者: 入学説明会のときの書類  (ID:ZBMIXFS200I) 投稿日時:2010年 10月 13日 20:06

    大切な書類をたくさんもらったと思います。今一度しっかり確認してみてください。

    学校は、17時までは先生もいらっしゃって職員室に声をかければ自由に出入りできるでしょう。保護者同伴が前提です。
    17時過ぎ~22時までは、警備専門の主事さんの管轄になります。まず、校舎の鍵が閉じられることでしょう。主事さんに声をかけなければ入れません。
    22時過ぎると機械警備になり、主事さんもいなくなってしまって学校は無人になります。人は入れません。

    我が子の、都内の公立小学校です。都内ならどこも同じだと思います。


    担任の先生の対応は少々不親切に感じますが、要は皆さんおっしゃるように、子どもに忘れ物をしないよう諭すことが大前提だということです。忘れると自分が困るばかりか、人に迷惑をかけることになるのでしてはいけない、と学習するチャンスにしてください、ということです。

    学校で、先輩ママに相談して御覧なさい。良いアドバイスがもらえると思いますよ。

  2. 【2100362】 投稿者: 絶対に禁止  (ID:XG412esYoWY) 投稿日時:2011年 04月 19日 08:45

    うちの学校も絶対に禁止です。

    可愛いわが子一人の忘れものくらい・・とつい親は思ってしまいがちですが、暗い校舎に何人もの子供達が忘れ物をとりに来ていたら、安全管理上先生がたには大変なご迷惑をかけることになります。

    楽しい学校にも、危ないところは沢山あります。一人で屋上に行ったり窓から身を乗り出して落ちてしまうかもしれません。

    先生方が校舎にカギをしめてかえる前にも、何回も校舎を見回りしなくてはいけません。

    1年生6時半にいなくて、現にお母さんは心配されたのではないのですか?

  3. 【2111285】 投稿者: 協調性  (ID:xAb5PTseidQ) 投稿日時:2011年 04月 28日 17:06

    この内容を見ていて、時効中心的な解釈のように感じます。
     忘れ物をして夕方遅くに取りに帰る。この時点でだめに感じられます。
    また、先生が忘れ物を取りに帰ってはだめですよと言われた時点で、次回は遠慮しようと思うのが普通です。

    公立も私立もこの場合関係なく、公の組織に通わせていることをまず理解してください。
     一人でも自己の解釈で物事判断されると、少しのことから組織は崩壊し、個々が勝手な行動をしてしまうのです。
     これぐらいは、いいだろうと自分の価値観で行動してしまう子。その先には、親もやはり・・・。
    学校は、多くの仲間や先生方と共に学ぶ場です。その場所では、多少のがまんや周りや先生の指導に合わせることが必要なことだということを理解してください。

  4. 【4162817】 投稿者: 西野カナ  (ID:BDNab8c8c/U) 投稿日時:2016年 06月 28日 15:25

    みんなー!忘れ物はいけないぞ୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨♡.*゜

  5. 【4162847】 投稿者: ほう!  (ID:3FLzwCj9k7g) 投稿日時:2016年 06月 28日 16:01

    お母さんの対応は、皆さんの仰る通りにするのが正解です。

    でも、お子さん、学校から帰って、直ぐ次の日の準備をするんですね〜えらいなぁ。
    ウチなんか、ランドセル放り投げて、そのままみっちり遊んで、お風呂と晩ご飯とテレビの後から宿題と準備が始まるので、学校に取りに行く選択肢はあり得ない。。。。(涙)

    ヨコでした。

  6. 【4162851】 投稿者: ほう!  (ID:3FLzwCj9k7g) 投稿日時:2016年 06月 28日 16:08

    うわー気がついたら、物凄く古いスレだった。
    マジレスして恥ずかしい。とほほ。

  7. 【4567044】 投稿者: うっちー  (ID:bOMRjTgK0Nc) 投稿日時:2017年 05月 08日 19:27

    ちょっとかけ離れていますが聞いてください!すみません!自分中2なんですが骨折していまして、美術の移動教室だったんですが教室にノートを忘れてしまって先生に言ったら「意味わかんねぇ」と、言われ「早く教室まで取りに行ってこい!」「早くダッシュで杖ついて行け!」と言われすごく悔しいというかなんだか腹立ちました。これは、先生として正しくない判断ではと思いました。自分が忘れ物をしてしまったのが悪いんですが、先生も先生で杖ついてダッシュで取りに行かせるのってどうなんでしょう?

  8. 【4567063】 投稿者: ↑  (ID:Xf6Gqkr2Ttw) 投稿日時:2017年 05月 08日 19:45

    保護者から校長へクレームを入れてもらいましょう。
    美術教師の嫌がらせには屈しないようにね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す