最終更新:

15
Comment

【3967946】区立小の良いところ

投稿者: 良いとこ探し   (ID:7UFANRQDXS.) 投稿日時:2016年 01月 22日 20:57

公立
国立
私立
インター

と、、、、それぞれの良さと、価値観の違いがありますが、区立小の良いところを教えて下さい。

国立や私立のように、学校説明会も事前にないので結局は口コミだけの区立小。

客観的にみなさん鋭い視点で書かれた良い意見が25件もあったのに、トピックスをたてる場所が違うと、あるお母さんの通報で消されてしまいました。

注意)私立や国立の志望校に合格された方。申し訳ないですが、見下したような書き込みはしないでくださいね。それぞれの環境の良さがあり、家庭によりそれぞれの価値観が存在します。「みんな違ってみんないい。」でいきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3972817】 投稿者: とろる  (ID:UlEWjLho2XI) 投稿日時:2016年 01月 26日 14:39

    >>国立や私立のように、学校説明会も事前にないので結局は口コミだけの区立小。

    わが子の学校にはありましたよ。説明会。
    説明会とは言っていませんでしたが、秋の学校公開の時に体育館で校長から学校紹介の時間がありました。
    地元の学校ですから、その地域の幼稚園に通わせていれば口コミは十分集まります。登下校の児童の様子も簡単に観察できる。毎学期開かれる学校公開は地域にも開かれていて朝登校時から夕方の下校時まで解放されています。子どもたちを守るため、保護者が担当する受け付けはきちんと済ませる必要がありますが。
    学芸会や運動会も見学が可能です。
    学校研究をしようと思ったら、その気になれば国私立よりもしやすいですね。

    うちも、国立抽選落ちです。でも事前に地元の学校は上記の機会に研究しておきましたから、迷うことはなかったですよ。
    もう大学生ですが、地元とのつながりが深いので成人式も忙しく楽しく過ごすことができました。
    公立の良いところは…親も子も、いろんな環境の人と接してよい社会勉強ができた、ということにつきます。加えて震災の時も台風の時も、心配ならすぐに飛んで行ける距離で幼い子どもを預けることができたのは何よりだったと、今は思います。

  2. 【3975021】 投稿者: うちも  (ID:jqXV8cfzBJo) 投稿日時:2016年 01月 28日 08:35

    国立抽選落ちでした、すぐに評判の良い区立小をリサーチし、引っ越し。
    幼稚園がそこそこ地域では有名な私立幼稚園だったので動きやすかったです。

    良かった事はまず通学時間、本当に無理が無いです、公文、サピ、サッカー、書道、4年まで目一杯やれました。
    そして受験モード、学校が近かったので、時間的に余裕もあり、軽く復習する時間もあったようです。
    また、中学受験が盛んな小学校だったので、色々な情報共有出来た頃も大きかったです。

    結果御三家進学です。
    その学校からは、筑駒、開成、麻布、駒東、桜蔭、JG、芝、巣鴨、早稲田、小石川等有名中学に進学しました。

    区立小でも、中学受験に熱心な学校と中学受験を嫌う学校とありますのでリサーチと行動は早目にした方が良いです。

  3. 【3986951】 投稿者: ちよだっこ  (ID:hzpLh6MF87Y) 投稿日時:2016年 02月 06日 00:58

    私立と区立に通わせています。
    土地柄ご熱心な保護者が多いと感じますが、明らかにモンペだと思われる保護者も一定数います。
    私立は学校の方針が明確なので、大きくはみ出す方はいないと感じますが(少なくとも我が子の通う学校では)区立だからなのか?学校や先生に対する敬意が感じられない行動を起こす方がわりといて、驚きを隠せませんでした。
    お友達もご近所にいますし、地域のコミュニティに支えられて子どもは楽しく通っております。それが救いですが、もしやり直せるとしたなら下も私立に入れます。

  4. 【4009890】 投稿者: バラード  (ID:t.AOtsv.x4.) 投稿日時:2016年 02月 21日 19:02

    東京は特別区ですので、23区に別の教育委員会があります。
    区議会もあり、区民の方針が反映されます。
    ですから、区立小の良し悪しも区によって違うでしょうし、当然中受率も違うし、それぞれ学校は区民の民意が反映されているはずです。

    区によって、好きなところに進めるところもありますし、小中一貫のある区もあります。
    公立中学も文京区では、好きなところ抽選ですが行ける仕組みもあります。

    よいところは、区民としての民意が反映される地域の学校というところ。
    逆に言えば、区の民意とご家庭の方向が違う場合、もともと別の私立なり国立なりに進みたい場合は、地元の小学校はNGという人もいるでしょう。

    よくよくご自分の住む区、について調べられるとよいと思います。

  5. 【4017906】 投稿者: 3兄弟で有望な息子が区立  (ID:SMz4vpSyXsc) 投稿日時:2016年 02月 28日 14:28

    我が家は、子供3人でみんな違う国で産まれ、違う環境で育ち、違う学校で学び、成長中です。

    すごく1番上の姉。日本産まれ。帰国後は、インターの高校。海外の大学行ってくれるかと期待していましたが、渋谷にあるおバカ大学でファッショナブルにエンジョイ中です。英語だけしか取り柄のない女子。親としては、今どき、商社もCAも無理じゃないか、と冷静に見てます。コスパが悪かったと後悔。

    2番目の男子。海外産まれ。帰国して年長の半年間だけインター。姉とは英語で会話。区立小です。2年生で英検2級。学校も近く、家を8:00に出れば余裕の日々。友達と毎日の様に遊び、サッカー、水泳、ピアノを習っても、まだまだ余裕。中学も区立予定で、日本にいれば、高校で筑駒開成あたりをがんばらせ、UWC狙わせたい、と目論み中です。将来が一番楽しみな子です。

    3番目の女子。海外産まれ。どっぷり日本の幼稚園生活を満喫し、お受験で
    最難関といわれる私学の小学校に通ってます。帰国子女も意外と多いし、大学も一応あるし。女の子なので、親としても、いっっちょ上がり、と思っています(笑)一番上の姉より頭も良さそうなので、そつなく就職、結婚を決めてくれそう。

    そんなわけで、我が家は男女別で学校を変えました。
    有望でいろんな選択肢を与えたい男子は区立です。希望通り、、というより、誘導させたいと思い。進路を考えてあげたいです。

    (元)インターの母、区立の母、私学の母ですが、楽だし、自分も勉強になるのは区立の母繋がりです。
    近さ、服装、塾情報などなど。気楽さと、地域ならではの安全で安心な環境が気に入っています。ご両親も、医者、弁護士、博士、駐在帰り、東大、一橋もとても多く、私学やインターの方より、「区立を選択」という分、ご立派に感じます。

    インターは、いろいろな親がいますからね。。お金があれば誰でも、という所も無きにしもあらずです。日本でありながら日本じゃない、というのも、日本人には可笑しな環境でした。

    私学は、家との方針が合えば、よい関係になると思います。どこでもいいから私学ではなく、行かせたい学校があれば行かせればいいのでは?と思います。将来、ほぼ決まりなので、それ以上を望まれると辛いですが。我が家は女の子なので、例えば東大とか、行きたいと言われても微妙なので。。。

    夫はアイビーリーグの院卒。私も留学組です。
    中学受験で、中高一貫も悪くない選択肢だとは思いますが、男子は特に、高校ー大学以上で頑張ってもらいたいので、小学校は区立小で、まずよい選択をした、と思っています。
    国立(小中)は、結局は受験勉強三昧ですからね。疲弊して無気力な高校生活を送る羽目になりそうで。高校から国立に入れる頭脳になるよう、家で鍛えてあげればいいのでは?

  6. 【4018809】 投稿者: やっぱり  (ID:4PP4ze5Turs) 投稿日時:2016年 02月 29日 10:16

    区立と言ってもたくさんありますからね。
    比較的落ち着いた区に住んでいますが
    同じ区でもとんでもない学校もあります。
    ご両親が医者・弁護士・・・・って、相当いい場所にお住まいの方。
    住む場所次第、というのが答えなんですね。

  7. 【4038742】 投稿者: みづき  (ID:EFyOO5vRRcA) 投稿日時:2016年 03月 16日 00:33

    お受験を意識している家庭からみると、区立小は圧倒的に情報が少ないですよね。説明会も私立や国立のように、華々しいプレゼンもPRもないので、定期的にある学校開放にて見学を積み重ね実態を良くみるということでしょうか。

    区立小の良いところは、

    ①親づきあいで探りがなくさっぱりして楽なところ。あくまでも、子供の人間関係が優先するので、親同士の距離感が保ちやすい。

    ②台風や災害時のお迎えの連絡が徹底していて、子供の安全確保と安否確認が短時間でできること。

    ③教育実習生が長期に渡り来ないので、授業が安定すること。

    ④地域にもよると思いますが、都心部で一クラスが20名程度(20名×2クラス=一年生)である意味、英才教育なところ。少人数制で子供も担任に良くみてもらえて、満足しています。

    ⑤通学時間が短く、放課後に親子での触れ合い時間がもてるところ。

    ⑥学童や放課後遊びが、学校内で色々と工夫されているところ。

  8. 【4160458】 投稿者: 公立  (ID:Kcf8RhY4H6s) 投稿日時:2016年 06月 26日 09:58

    公立の良さというのもありますよね。
    地域密着型で、情報を共有しながら色々と学べる点はメリットですよね。お金もかからないという点でも評価出来るかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す