最終更新:

14
Comment

【2947440】息子の便失禁に困っています

投稿者: ゆうみ   (ID:NxBMdllldZM) 投稿日時:2013年 04月 29日 01:34

今年の春から中学生になった息子が入学して一ヶ月も経たないうちに、
3度も便失禁をしてしまっており、先が不安で仕方ありません。

1度目は入学して1週間程経った時の授業中に便意を催し、
息子は少し気の小さい所があり、授業中に先生にトイレに行きたいなどとは言えず、
授業が終わるまで我慢しようと思っていたのですが、我慢しきれず授業中に失禁してしまいました。
それでも息子は何も言う事が出来ずにいると、匂いでクラスの子たちが気づき、
先生が匂いがする付近へ行き、雰囲気で息子だと分かり、
優しく保健室へ行くよう言って頂きました。
息子が着替えを済ませ保健室から教室に戻ると、
クラスの子たちは何もなかったかのように接してくれたそうで安心しました。

2度目は下校途中にしてしまい、学校を出る頃から便意を催していたのですが、
一緒に帰るクラスの友達が家路へ急いでおり、とてもトイレに立ち寄っている時間などはなく、
息子も友達に合わせて一緒に学校を出たのですが、途中で自宅までは我慢出来ないと思い、
友達に断って友達の家のトイレを借りる事になりました。
しかし友達の家の玄関まで来て我慢しきれず失禁してしまいました。
次の日、その友達も何もなかったかのように接してくれたそうです。

3度目は今週の木曜日、体育の授業の時に便意を催しました。
タイミングを見計らって先生にトイレに行きたいと言おうと思っていたのですが、
なかなかタイミングが無く、授業が終わる少し前に我慢の限界になり失禁してしまいました。
そしてすぐに周りのクラスの子たちが匂いで気づき、すぐに息子だと気づかれ、
「またしちゃったの!?」「幼稚園児以下だな!!」などと数人の生徒に言われてしまいました。
その日は学校を早退し、連休に入りました。
息子は連休後、学校へ行きたくないと言っており、
こういう場合、親としてはどう対応していいのかと困っております。

入学したての中学校で緊張のせいもあり、トイレに行くタイミングが掴めないと言っております。
休み時間には便意が無く、授業が始まった途端に便意を催すそうです。

みなさんのお子さんが同じような状況になったら、どう対応しますか?
思春期の男の子のお子さんをお持ちの方などにもアドバイスを頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「公立 一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2947448】 投稿者: えっと…  (ID:Rz52UqDE6/E) 投稿日時:2013年 04月 29日 02:04

    小学生の頃はどうでしたか?
    中学生になってからですか?

    過敏性腸症候群ですかね…。
    一度胃腸科を受診して相談されてはいかがでしょうか?

  2. 【2947469】 投稿者: 病院へ行きましょう  (ID:6CMq9wGBwHw) 投稿日時:2013年 04月 29日 04:13

    息子さんは、大人しいタイプなのかしら。

    これからは、授業中でも勇気を出してすぐにトイレへ行くようにしましょう。「お腹が痛いのでトイレへ行きます」って。

    酷いことを言われたくないのなら、勇気を出して!

    精神的なものなのか、病気なのか、病院へも行きましょう。

    休み明けに、担任から○○君は、病気だから理解してあげてほしい。からかって傷つけることを言わないように。とお話して頂くようお願いして、他の先生方にも配慮頂けるように伝えて頂いてはどうでしょう。

    くれぐれも登校拒否にならないように気をつけてあげて下さい。

    学校生活のことで何か不安なことがないか、よく話を聞いてあげて下さい。

  3. 【2947544】 投稿者: かつて私も  (ID:bub0WHfKMSM) 投稿日時:2013年 04月 29日 08:13

    同じような症状でした。もう30年ぐらい前のことですが、中学生の頃、毎朝便意との戦いでした。

    小学生の頃は何ともなかったのですが、環境が変わったからでしょう。結構神経質な性格です。授業中にトイレに行くのも恥ずかしいですし、我慢することが多かったと記憶しています。病院では「過敏性大腸炎(だったかなあ)」と診断されましたが、いただいた薬はあまり効果がありませんでした。

    私の自衛策としましては、とにかく朝早く起きる。朝食後には必ず自宅トイレに行く。もう大丈夫だと確信し、スッキリしてから登校。

    学校では男子ですと「大」の場合はすぐばれますし、とても恥ずかしいものです。からかわれなくても、やはり恥ずかしい。慣れるまでかなり時間がかかりました。

    医学的なことは分かりませんが、とにかく精神面からの影響が問題だったのかなあと思います。

  4. 【2947566】 投稿者: コブシさく  (ID:tEtsRM9GZag) 投稿日時:2013年 04月 29日 08:52

    失禁してしまう状態の便というのは、軟便のはずです。
    休み時間に便意がなく、もしくは行っておいても、事業中になると便意をもよおすのでしょうね。
    それは、たぶん、過敏性大腸園だとおもいます。

    私も神経質なたちで、大学生の時に一度、電車のなかでお腹が痛くなり、
    苦しんだことがあって、その後、乗る前にトイレに行っておいても、乗ってしばらくすると
    便意に苦しむという症状に悩みました。場所は違いますが、息子さんと状況は同じです。
    トイレに自由に行けない場所にいくと、精神的に追い詰められて、便意をもよおす。
    便は軟便ですから。我慢に失敗すると「失禁」となります。たぶん、その失禁は量的には少ないと思います。
    私の場合、もう、大学生でしたから、さすがに失禁はありませんでしたが、真っ青になって(自分ではそう思う)駅の
    トイレに駆け込んだことは何度もあります。つらかったです。

    私の場合は、とにかく、特急や急行に乗らず、トイレに行ける状況を作ることでした。
    それと、もともと便秘はなかったので、出かけるときは、軽い下痢止めを服用するようにしました。
    完全に精神的に自分を安心させるためです。

    息子さんの場合は、もう、失禁を3度もしているのですから、学校では隠せない状況だとおもいますから、
    先生から「病状の説明をしていただき」「授業中に自由にトイレに行ける状況を作る」ことだとおもいます。
    それと、意外と便意を催した後でもお水のいらない下痢止め「ストッパー」のようななめるお薬も、精神的に楽になり、
    便意がおさまります。

    さしあたって、一度、医師にかかったほうがいいとおもいます。
    下痢止めも勝手に飲めばいいというわけではないので。

    ちなみに、私の場合2年くらいでおおかた収まりましたが、
    50歳のいまでも、やはり長時間の電車はあまり好きではありません。具体的にこまることはもう、ないですが、
    電車に乗るぎりぎりにトイレにいっておくという癖は今だにあります。

  5. 【2947582】 投稿者: 体質  (ID:XNs7EPHelLY) 投稿日時:2013年 04月 29日 09:06

    私も高校生になった頃から、授業中や登下校中に、スレ主様の息子さんと同じ症状に悩まされています。息子さんの辛さ、よくわかりますよ。
    当時は(2?年前)まだ胃腸科に行っても、理由がはっきりせず、精神的なもの、胃腸が弱い、などはっきりせず、困りました。
    おそらく「ストレス性腸過敏性症候群」ではないですか?製薬会社で治験も行われてますので、専門の病院(専門の科?)もあると思います。

    私が高校生の頃は、性格が外向的だったので、「私は胃腸が弱い」とクラスで宣言し、母も担任にその旨を伝えてくれていたので、堂々と「トイレ行きます。」と授業中も行っていました。登校中は便意があると、家に引き返したり…ですので失禁はありませんでしたが、息子さんはまだ中学生ですよね。可哀想です。
    私も外向的な性格の反面、神経質な面もあります。

    便意は生理現象で恥ずかしい事ではない事、息子さんにお伝え下さい。

    「ストレス性腸過敏性症候群」は、大人にも多いらしいです。各駅停車の電車しか乗れない、会議中もトイレに行きたくなる…等。(私もその一人)トイレのない乗り物には未だに乗れない。

    専門家の先生に相談して下さいね。
    1日も早く、良くなる事、お祈りします。

  6. 【2947876】 投稿者: 消化器内科受診  (ID:uE3AiNNS7nw) 投稿日時:2013年 04月 29日 14:44

    ストレス生の過敏性腸症候群(IBS)ならば、精神的なケア、トイレに行く、すぐに行ける環境を配慮する、などの対処になると思います。
    ですが、まれに炎症性腸疾患(IBD)の場合があります。
    首相でも有名になった潰瘍性大腸炎では、薬物療法。
    それより難病のクローン病もあります。まさか、クローン病ではないと思いますが。まず受診。
    小児科のかかりつけで見てもらい、環境や便の回数、状況から判断し、しかるべき内視鏡のできる消化器科へ。
    かかりつけの先生なら良いところをご存じだと思います。
    腸の中に病変がなければ、IBSとしての認知行動療法等の精神的な対処で良いと思います。
    鎮静かけて軽く眠らせて内視鏡をしてくれると思いますので、まずは誤診されないようにきちんとした専門医を選べるようにかかりつけの小児科へ相談してくださいね。お大事に。

  7. 【2948747】 投稿者: 学生の頃  (ID:SFcGHfUWpxg) 投稿日時:2013年 04月 30日 10:27

    体験談です。

    私も、学生の頃、学校が変わると1年間
    (小1、中1、高1、大1)はだめでした。
    急にくるんですよね。 キュルキュルって。
    登校途中から2時間目くらいまでが、危険な時間でした。
    過敏性大腸炎だったんでしょうね。 辛かったです。
    でも1年生も後半になるといつの間にかなくなっていました。
    私にとって、最初の半年がストレスだったんだろうなぁと思います。
    自分自身ではストレスなんて思っていなかったんですけどね。
    テストの時などは、飴玉だけで登校することもありました。


    もし、あの頃の私にアドバイスするとしたら、
    まず、病院にいって、過敏性腸炎の診断をもらう。
    次に担任に
    ”腸の病気なので、当分一番後ろの廊下側の席にしてください。
     で、おなかの調子が悪い時に、そっと出ていくことを許してほしい。”
    とお願いする。(出来たら、クラスメートにも伝えてもらう)
    くらいかなぁ。
    あと、ストッパ?のような薬も良さそうな感じがします。


    まずは、病院からかな?
    息子さんに、こんな学生時代を過ごした人がけっこういるんだよ。
    ってお伝えください。
    私は、こんな恥ずかしいことは誰にも言えず、一人だけなんだと悲しかったので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す