最終更新:

11
Comment

【2237575】日比谷・西・国立の総合点ボーダーラインについて

投稿者: 受験生親   (ID:fEV/mbueQFw) 投稿日時:2011年 08月 16日 19:20

HN通りのものですが、ご存知の方いらっしゃったらお教え下さい。

愚息が上記3校志望で、未だ絞り切れていない状態ですが、各校のボーダーについて、情報が錯綜して混乱しています。

分厚い進学ガイド本、一部の塾サイトで60%程度の合格ラインで870点(内申・テスト合計の1000点満点ベース)と書かれていますが、愚息の塾及び一部の書き込みによれば、年によって違うものの、概ね740-760程度がボーダーという情報があります。

勿論、60%確率と、ボーダーでは同じベースで比較はできないのでしょうが、そうはいってもボーダーが760以上になったことのない学校の60%確率ラインが870と言うのは大きな違和感があります。中学の指導もガイド本ベースなので、870ベースの話になっています。

実態はどうなんでしょうか。870だとすると、内申がオール5に近くないと難しいように思いますが、実態はそうでもない、オール4+αなら充分望みありとも聞きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立 一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2237798】 投稿者: 2011  (ID:2hEFMkaXvl2) 投稿日時:2011年 08月 17日 00:02

    えなでもらった資料によると
    2011年度入試男子自己採点結果
     
    日比谷 合格最低 700点 (換算内申最低42)
        不合格最高 669点
     
    西 合格最低 633点 (換算内申最低36)
        不合格最高 626点
     
    国立 合格最低 665点 (換算内申最低37)
        不合格最高 634点
     
    えなの資料なので日比谷のデータは少ないです。
    入試の自己採点が教科別にのってますし、この資料は素晴らしいと思いますね。
    ぜひゲットしてみてください、

  2. 【2237830】 投稿者: 不思議  (ID:wSY5AyLFFvk) 投稿日時:2011年 08月 17日 00:56

    私も、以前からスレ主さんと同じように疑問を感じていました。
    60%合格ラインが870点は高すぎるのではないかと、、、
     
    うちの子の内申はオール4+少々です。
    塾では英数国65点平均、理社90点平均をとれば受かる見込みは十分あると言われています。
    しかし中学校の進路面談では、5教科95点平均ぐらいとらないと無理だから、2学期の内申しだいでは志望校を考え直したほうがいいと言われました。
    独自問題で95点平均とはムチャクチャな話だと思いましたが、870点目標に計算するとそういうことになってしまいます。
     
    我が子は塾の情報を信じて今の内申でも受験予定ですが、今後の中学校の面談では何と言って担任を説得しようかと思案中でした。
     
    ボーダーと60%合格ラインが100点以上も違うのは普通なのでしょうか。
    ぜひとも知りたいです。

  3. 【2237866】 投稿者: 失礼ですが  (ID:4XtApLqFSiI) 投稿日時:2011年 08月 17日 04:17

    870点と記載してある資料に下のような注意書きはありませんか?

    新教育研究会のサイトには「入試問題自校作成校は,共通問題レベルでの基準総合得点を(   )で示しました。」と記してあります。

    共通問題の得点に換算してあるので高く出るわけです。

  4. 【2237924】 投稿者: 過去受検者の親  (ID:2YtMi.sDeDo) 投稿日時:2011年 08月 17日 07:54

    日比谷、西、国立など自校作成校は英数国で独自の問題を起用するため
    ボーダーラインが740-760くらいになるのだと思います。毎年
    問題の難易度も異なるためそのラインはかなり変動することがあると思いますよ。
    西はHPに過去のデータを載せているので参考にされてみては?

    870点というのは共通問題だったらそのくらいの得点力がないと
    いけないという目安です。上の方も書かれていますが進学ガイド本や
    塾ではそのような解説や説明がされていると思うのですが…。

    オール5でないと厳しいのは推薦で合格をねらう場合で、一般受検の子は
    換算内申で40切っている子でも合格しています。もちろん内申が高いほうが
    いいと思いますが(だいたい内申1について当日点6点分くらいなので)
    まずは当日の自校作成用の問題で得点を取れるような実力をつけるように、
    と塾では指導されていました。

    子供が受検の時、MEICというとこらから発行されている
    自己採点表と合格ラインという資料をもらいました。
    都立を受検した子の換算内申、各教科の当日の得点(自己採点)
    総合得点、そして合格、不合格が記載されているので
    大体のボーダーラインがわかるとても参考になるものでした。
    そのような資料が手に入るといいですね。

  5. 【2237967】 投稿者: 不思議  (ID:wSY5AyLFFvk) 投稿日時:2011年 08月 17日 09:06

    失礼ですが様、過去受検者の親様
     
    ありがとうございます。納得です。この1カ月のモヤモヤがとれてすっきりしました。
    よく見たら、共通問題で想定していると書いてありました。
    無知でお恥ずかしい限りですが、今の時点で知ることができてよかったです。
     
       
    スレ主さま、ありがとうございます。
    今まではガイドブックの870点を目にして変だなと思いつつも、塾からの資料で詳しくみていたため、あまり深く考えていませんでした。でも中学校の先生に言われたことで、不思議な気持ちでいっぱいになっていたところでした。すっかり便乗してしまい、ごめんなさい。
    中学校の先生の言うこともいい加減なんですね。次の面談で受験を反対されたら、胸を張って、95点平均取ります(共通問題なら)と宣言したいと思います。
    受験まであと半年、お互いに頑張りましょうね。

  6. 【2238263】 投稿者: 受験生親  (ID:fEV/mbueQFw) 投稿日時:2011年 08月 17日 13:56

    スレ主です。皆さま、不思議さまと同じく、本当にすっきりしました。ありがとうございました。

    しかし、
    気付かなかったうかつ、不注意は思い切り棚に上げて、逆ギレになってしまいますが、ちょっとミスリーディングですよね。確かに、西の数学等、年によって受験者平均点が30点も変動するケースなどもあるので、自校問題ベースで点数を出すのは難しいんでしょうが、共通問題に引き直すのも乱暴すぎると思います。特に新教育と言えばWもぎですよね?自校問題対策もぎもやっていますよね?どうしてそのベースで出さないんでしょうか...。

    愚息の中学の教師の対応も、不思議さまのおっしゃる通り、自校問題だったらというところを無視してしまっていてお粗末です(愚息の教師が不勉強なだけなんでしょうか...)。これで塾の言うことを信じるしかないという気持ちを強くしました。

    ただ、2011さま、教えて頂いておいてなんなんですが、enaの資料の数字はちょっと不思議な感じがします。出来る子は自己採点を低めにつける傾向があると聞きますが、例えば西だと内申最低36、総合633ということですが、内申の1000点換算は211、のこり422をテストで取れば良い訳ですが、これだと平均60.3点になりますが、それはちょっと低すぎませんか?逆に言うと、総合633ならばもっと低い内申で通りそうに思いますが...。

    ちなみに愚息の塾も都立受験が主体ですが、ちょっと違った数字になっていたように思います。今手元にないので曖昧な話で済みませんが、たしか西で総合最低700台前半、換算内申最低33だったと思います。

    夏期講習もたけなわですが、悔いのないようにやって貰いたいですね!。

  7. 【2238327】 投稿者: 去年の受験生親  (ID:EmDsFpE85cI) 投稿日時:2011年 08月 17日 15:05

    夏休み明けに東京都の実力テストがあります。

    愚息も内申が低く、夏休み前の面談では、担任も志望校に難色を示していました。
    けれど、夏休み明けのテストがよくできていたため、秋以降は志望校について文句は言われませんでした。
    (志望校は話題に上っている三校のうちのひとつです。そして、志望校に現在は通っております)

    学校の先生は、この東京都の実力テストを進路指導の参考にするようですので
    つべこべ言われるのがイヤな方は、ぜひ、実力テストで実力を示されると良いと思います。

    もちろん、内申込みで 870点以上を目指してくださいね。

    あ、あと、併願計画をしっかり行うことも重要です。

    学校の春の三者面談では子どものモチベーションを下げられてしまったので、
    いい加減にして!! と思いました。 塾の面談をメインにしていても、学校で面と向かって
    反対されるよりは、賛成してもらった方が、子どもの負担は少ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す