最終更新:

4
Comment

【2456218】都立トップ校にはいるには

投稿者: 雨   (ID:ugpQ5P.7tEA) 投稿日時:2012年 03月 05日 08:44

都立トップ校に入るのに、中2の夏から通塾で間に合うでしょうか?
部活などいそがしいため、本人の希望で、そう言ってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2456252】 投稿者: 参考までに  (ID:WnqhifBB8qA) 投稿日時:2012年 03月 05日 09:15

    HではなくてNですが、息子が塾に入ったのは3年の7月です。
    部活ではなくクラブチームだったので練習の終了時間が遅く、練習後に塾に通うことは無理なため、
    それまでは通信講座と英語塾(受験向けではない個人塾)のみでした。

    入塾後、「上位校向けのクラスに入ればどこの問題にも対応できる」と早慶向けのクラスも勧められましたが、
    早慶を受験するつもりはないため、必要以上に難しいことに費やす時間は無駄だと割り切って、
    都立上位校向けの授業しかとりませんでした。

    本人が希望した学校だったので、引退後は集中して取り組んでいました。
    それと、1年生の頃から学校のテストや提出物はきちんとし、
    内申点をしっかりいただいておいたのがよかったと思っています。

  2. 【2456296】 投稿者: 塾は  (ID:o9.NQ0yCrRg) 投稿日時:2012年 03月 05日 09:47

    それでも大丈夫だと思います。
    ただし、それまで全く何もしないのはよくないです。
    学校の定期テストではしっかり点を取り、もちろん必要な提出物や課題は完璧にこなすことが大切です。塾へ行かないならできるはず。
    そのうえで自分なりに学校よりもレベルの高い問題集には挑戦しましょう。計画を立てて、取り組んでおくことが必要です。

    塾はたいてい学校よりも3~6か月先を進んでいます。都立上位校を狙う子の塾ならなおさらだと思います。
    中二の夏から始めようと思うなら、おそらく塾では二年の範囲をほぼ終わっていると覚悟しましよう。そこへ途中から入るのですから、ある程度自分でやっておかないと、まず塾の授業に追いつくのでアップアップします。

    うちは二人兄弟ですが、上の子はスレ主さんと同じく二年の終わりまで部活に専念したいというので通信教育を利用して先取り自習をし、三年生の春から塾→国立に進学しました。下の子は目標は都立上位校ですが、通信ふくめ自習が苦手なので、相談の上一年生から塾に入れました。部活との両立に苦労していますが、何とかやっています。

  3. 【2456320】 投稿者: 最近は  (ID:Q2o0ghXGJu2) 投稿日時:2012年 03月 05日 10:00

    上の子がトップ校と言われるところに通っています。


    下も憧れていますので、新高2になる保護者の方数名に「いつから
    塾に行き始めたのか?」を聞いたところ、一人を除いて中1からという
    答えで、大変驚きました。
    上の子の同級生には塾無しという人も複数いましたので、「随分難しくなった
    のだな」という印象です。


    ですが、男のお子さんでスポーツをがんばっているお子さんは、目標を
    もつと強いです。(大学受験でも同じだそうです。子供の通っている都立高校
    でも、クラブを頑張る子は受験にも強いと言われています。)
    あとからぐっと伸びるお子さんが多いので、ご本人の性格もよくお考えになった
    うえで決められたらよろしいかと存じます。


    わが家も現在通信教育と、英語(会話?)塾のみです。
    中3になって模試の成績をみながら入塾時期を考えようと思っています。

  4. 【2456460】 投稿者: 親  (ID:9RUu.JwZ32E) 投稿日時:2012年 03月 05日 11:24

    関連別スレ立ち上げさせても頂きました。今般都立上位校(トップという言い方にはちょっと抵抗感があります)に合格を頂いた者の親ですが、ウチの場合は2年の半ばから通塾でした。しかし、2年の間ははっきりとした受験モードにはなっておらず、塾側にも3年で本格的に取り組んだときに手遅れとなっていないことを主眼として頂きました。それでも間に合うだろうという読みを、親と塾が共有していました。


    3年進級の段階では、上位クラスには入っていたものの、まだ目覚めておらず、夏休みにある程度馬力がかかったところで、一度目の生まれ変わりだね、と塾から言われましたが、受験までにあと一二度生まれ変わらないとダメだね、と。結局年明けまで再度の生まれ変わりはなく、二度目の生まれ変わりが来たのは、本当に直前ニ週間位の時点で、ギリギリでした。


    クラブに集中していた子は、勝てない相手に勝つ等、今出来ていないことができるようになるためには、生まれ変わるくらいの努力をして、革命的な変化が起こらないといけないということを本能的に分かっているのではないかなと感じます。勿論順調に伸びる子もいるのでしょうが、ウチの経験、周囲の状況を見ると、いつから塾に行って、いつまでにここまで終わらせて、という連続的な流れというより、どこかで革命的な変化を起こせるかが重要なように感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す